7本のエピソード

独立系ベンチャーキャピタル「インキュベイトファンド」が様々な情報をお届け。

公式HP:https://incubatefund.com/
オウンドメディア:https://m.incubatefund.com/
X(Twitter):https://twitter.com/IncubateFund

Zero to Impact Podcast by Incubate Fund- 独立系ベンチャーキャピタルインキュベイトファンドが様々‪な‬ Incubate Fund

    • ビジネス
    • 5.0 • 2件の評価

独立系ベンチャーキャピタル「インキュベイトファンド」が様々な情報をお届け。

公式HP:https://incubatefund.com/
オウンドメディア:https://m.incubatefund.com/
X(Twitter):https://twitter.com/IncubateFund

    Impact #7 シード起業家注目!Incubate Camp 17th 運営統括が語る/合宿型アクセラレーションプログラム/楽天→スタートアップ→起業家を経てVCへ転職したキャリア

    Impact #7 シード起業家注目!Incubate Camp 17th 運営統括が語る/合宿型アクセラレーションプログラム/楽天→スタートアップ→起業家を経てVCへ転職したキャリア

    独立系ベンチャーキャピタルのインキュベイトファンドがお届けする音声配信シリーズ、Zero to Impact Podcast。第7回はIncubate Camp 17thについて、壁谷(オペレーションズ)・清水(プラットフォーム)、ゲストの松本(アソシエイト)とともに迫ります!

    Podcast内でお届けした情報は以下のリンクよりチェックしてください☺️インキュベイトキャンプ17th :https://camp.incubatefund.com/ イベント開催情報:https://m.incubatefund.com/event



    0:00 オープニング3:52 ゲスト紹介5:00 Incubate Campの概要7:10 キャンプ参加までの流れ8:37 キャンプ参加の条件9:00 キャンプ運営責任者(主将)の決定方法9:49 主将としての意気込み10:24 松本とIFの出会い12:15 VCになろうと思った経緯14:20 チームポールの雰囲気15:08  チームポールの投資先15:55 松本ならではの活動について17:20 IWCの投資実績18:32 TOKYO Women in VCについて20:01 女性の活躍の形の変化について21:35 どんなキャピタリストになりたいか23:05 起業家にどのようにキャンプを活用してもらいたいか25:27 キャンプの告知 26:33 クロージング



    壁谷 俊則 X(旧:Twitter):https://x.com/kabetanist?s=20大学卒業後、フューチャーベンチャーキャピタル入社。経営企画業務を担当。2005年人材紹介事業を行うクライス&カンパニーに入社、企業経営の要となる「事業企画」「経営企画」「管理部門統括」等、マネジメント領域の転職支援に従事。2012年ランスタッド入社、キャリアコンサルタントのマネジメント業務を担当。2017年インキュベイトファンドに参画。投資先企業のHR支援を担当。



    清水 夕稀 X(旧:Twitter):https://x.com/yukicheeee?s=202014年、株式会社ビズリーチ(現・ビジョナル株式会社)に新卒一期生として入社。2017年11月インキュベイトファンド入社。起業家、応援者などスタートアップを取り巻くエコシステム全体のコミュニティ構築・自社と投資先の広報を担当。早稲田大学文化構想学部卒。



    松本 美鈴 X(旧:Twitter):https://x.com/miaspired?s=202018年楽天株式会社入社。その後、スタートアップでの広報・採用・マーケティングおよび起業を経験。2021年インキュベイトファンドに参画。アソシエイトとして新規投資先の発掘、投資先企業のバリューアップ業務等を担当。2023年4月より一般社団法人Tokyo Women in VC理事に就任。慶應義塾大学 文学部卒公式HP:https://incubatefund.com/オウンドメディア:https://m.incubatefund.com/X(旧:Twitter): https://x.com/IncubateFund?s=20 

    • 27分
    Impact #6 大学発ベンチャーの勃興を支えるキャピタリストが明かす、GTIE GAPファンドプログラムの活用方法

    Impact #6 大学発ベンチャーの勃興を支えるキャピタリストが明かす、GTIE GAPファンドプログラムの活用方法

    GTIE GAPファンドプログラムにおいて事業化推進機関(候補)に採択されたインキュベイトファンド。大学研究室発スタートアップの創業を裏から支えるキャピタリストが、その実態を明かします!



    富永 晃世

    東京大学獣医学専修にて、外科研究室の一員として機械学習を用いた周術期疼痛評価の研究に携わる。獣医師やエンジニアからなるチームを立ち上げ、各種受賞。学生時代は競技ダンスで全国大会優勝を経験。 2021年 インキュベイトファンド参画。事業開発アナリストとして新規投資先の発掘に従事。DVM(獣医師)

    • 34分
    Impact #5 IFのメンター制度に迫る!南出とみなみでMINAMI DAY〜Inside IF with南出・堀江〜

    Impact #5 IFのメンター制度に迫る!南出とみなみでMINAMI DAY〜Inside IF with南出・堀江〜

    新卒でベンチャーキャピタルに入社した後は、どのような育成体制になっているの?インキュベイトファンドの育成体制について迫ります!



    ⁠南出 昌弥

    2017年、野村證券株式会社に入社投資銀行部門にて、不動産/REITセクターのコーポレートファイナンス業務に従事した後、資本市場部での国内外における資金調達業務や公開引受部にて新規株式公開(IPO)の支援を担当。2020年、インキュベイトファンドに参画新規投資先発掘および投資先のバリューアップ業務等に従事。慶應義塾大学 商学部卒



    堀江 みなみ

    慶應義塾大学経済学部にて、フィンテック・HRアナリティクスなどの先端技術の研究に携わる。2022年よりインキュベイトファンドに参画。事業開発アナリストとして新規投資先の発掘に従事。

    • 24分
    Impact #4 YouはなぜVCへ?IFのエース2名に聞いてみた〜IF Inside with 仁木・今泉〜

    Impact #4 YouはなぜVCへ?IFのエース2名に聞いてみた〜IF Inside with 仁木・今泉〜

    【Inside IF】YouはなぜVCへ?IFのエース2名に聞いてみた!壁谷さんの推しメン2人に、インキュベイトファンド入社のきっかけを聞いてみました!



    仁木 隆大

    2018年シティグループ証券株式会社入社。投資銀行部門にて、不動産セクター及び消費財セクターのM&Aアドバイザリー業務及び資金調達業務に従事。2020年インキュベイトファンドに参画。アソシエイトとして新規投資先の発掘、投資先企業のバリューアップ業務等を担当。東京大学 経済学部卒

    今泉 晴喜

    2019年に株式会社野村総合研究所へ参画。サステナビリティ事業コンサルティング部にて、経営コンサルティング業務に従事。カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー分野にて、主に新規事業立案や業務改革支援に従事。2022年にインキュベイトファンドへ参画。アソシエイトとして新規投資先の発掘、投資先企業のバリューアップ業務等を担当。慶應義塾大学 法学部卒

    • 44分
    Impact #2 年頭所感🎍ベンチャーキャピタルによる2024予測〜 GP Insight with 村田 祐介 〜

    Impact #2 年頭所感🎍ベンチャーキャピタルによる2024予測〜 GP Insight with 村田 祐介 〜

    【GP Insight】新年あけましておめでとうございます🐉✨2024年1発目のPodcastは、代表パートナー村田による年頭所感。ピクシーダストのダストのナスダック上場、AIメディカルサービスの薬事承認など2023年は大きな動きがあった村田ですが、今年の豊富「動」に秘められた思いとは?

    • 18分
    Impact #1 ゆく年くる年 麻布台ヒルズからの眺め 〜GP Insight with 本間 真彦 〜

    Impact #1 ゆく年くる年 麻布台ヒルズからの眺め 〜GP Insight with 本間 真彦 〜

    【GP Insight】いよいよ2023年も終盤。今年の総括を代表パートナー本間さんと実施!テーマの決め方は「ルーレット!」さてルーレットの指し示す方向如何に!?



    今回のImpact


    思い出深い仕事3選
    IF GPとの思い出
    2023年のベストバイ👛
    etc...



    Speaker


    本間 真彦 Xはこちら:慶應義塾大学卒業後、ジャフコの海外投資部門にて、シリコンバレーやイスラエルのIT企業への投資、JV設立、日本進出業務を行う。アクセンチュアのコーポレートデベロップメント及びベンチャーキャピタル部門に勤務。その後、三菱商事傘下のワークスキャピタルにてMonotaRO社等、創業投資からIPOを経験。2007年にベンチャーキャピタリストとして独立。ネット事業の創業投資に特化したファンド、コアピープルパートナーズを設立。10倍のファンドリターンを出す。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。国内投資に加えて、シリコンバレー、インド、及び東南アジアの海外ファンドの統括も行う。


    清水 夕稀 Xはこちら:2014年、株式会社ビズリーチ(現・ビジョナル株式会社)に新卒一期生として入社。2017年11月インキュベイトファンド入社。起業家、応援者などスタートアップを取り巻くエコシステム全体のコミュニティ構築・自社と投資先の広報を担当。早稲田大学文化構想学部卒。



    About Incubate Fund

    2010年設立、創業期の投資・育成に特化した国内最大級のベンチャーキャピタルです。 運用総額1,286億円超。 起業家と共にDay Zeroから次世代産業の創造に取り組みます。#ZerotoImpact

    公式HP

    オウンドメディア

    X(旧Twitter)

    プレスリリース

    • 26分

カスタマーレビュー

5.0/5
2件の評価

2件の評価

ビジネスのトップPodcast

聴く講談社現代新書
kodansha
レイニー先生の今日から役立つ英会話
PitPa, Inc.
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle

その他のおすすめ

ハイパー起業ラジオ
尾原和啓 / けんすう
経済番組 グリーンビジネス
NewsPicks地球支局 × Chronicle
東京ビジネスハブ
TBS RADIO
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』
TBS RADIO
PRESIDENT Online 音声版
プレジデント社