10 afleveringen

東京都、とある町にある「日良方かなのハンドメイド工房」。作家さんを初めとしたハンドメイドに携わる方々をこのアトリエにお招きし、世界に一つしかないハンドメイド作品の魅力をたっぷり伺います。ここにしかない出逢いがあなたを待っています。

日良方かなのハンドメイド工‪房‬ 日良方かな🐥ひらかたかな

    • Kunst

東京都、とある町にある「日良方かなのハンドメイド工房」。作家さんを初めとしたハンドメイドに携わる方々をこのアトリエにお招きし、世界に一つしかないハンドメイド作品の魅力をたっぷり伺います。ここにしかない出逢いがあなたを待っています。

    北海道十勝のお母さん陶芸家「大石政代さん」

    北海道十勝のお母さん陶芸家「大石政代さん」

    北海道十勝幕別町にある「アトリエ 陶の杜」にて、創作活動に励む陶芸家・大石政代さん。

    4人の子供をもつお母さんでもある大石さんが生み出す陶器のお皿には、さまざまな動物たちが素朴な線と色で描かれています。まるで絵本から飛び出したみたい!縄文時代の文化にも造詣が深く、埴輪や土器を作ったり、外で野焼きをしたりすることもあるんですって。



    今日は第二回目に出演されたしかとまいこさんのご紹介で、陶芸家の大石政代さんがご出演です。

    大石さんのあったかい声と人柄に、じんわり癒されてください。



    🐿大石さんInstagram:https://www.instagram.com/touno.mori/

    🟡しかとまいこさん ご出演回:https://spotifyanchor-web.app.link/e/IaopVDSr7tb

    • 42 min.
    丹波篠山市「ガラス工房るん」〜虹と黒豆〜

    丹波篠山市「ガラス工房るん」〜虹と黒豆〜

    兵庫県中東部にある町、丹波篠山市。「丹波の黒豆」でお馴染みのこの地域に工房を構えるのは、「ガラス工房 るん」。


    名産の黒豆を灰にして混ぜ込み、淡い緑色や黄色のガラスを生み出す「黒豆シリーズ」。

    透明なガラスにストライプ模様の虹を閉じ込めた「虹シリーズ」。


    可憐で繊細なガラス作品は光に当たればキラキラと輝き、日常を彩ります。どちらも販売が始まれば争奪戦になるほどの人気っぷり。


    今日はそんな特別なガラス作品を生み出す「ガラス工房 るん」宮崎英彦さんをアトリエにお招きしました。


    🖤販売サイト:http://www.glass-rung.com
    🌈Instagram:https://www.instagram.com/glassrunghide

    • 32 min.
    レジン作家「567」Yukiさん

    レジン作家「567」Yukiさん

    「思いやり」「少しの勇気」「救いの手」「マイナスイオン」... 実はこの言葉たちは全部、レジン作品のタイトルなんです。 



    レジン作家「567」のYukiさんは、透明な樹脂の中にドライフラワーや葉っぱ、金属のパーツを閉じ込めて、唯一無二のタイトルとともにアクセサリーに仕立て上げます。 

    さりげなくファッションの格上げをしてくれるのに、目立ちすぎない。絶妙な存在感。 そんなレジン作品には、お子さんのいらっしゃるYukiさんならではのこだわりとヒラメキが、ぎゅっと詰め込まれています。 



    今日はこのアトリエに、レジン作家「567」のYukiさんをお招きしました。 



    🫧Instagram:https://www.instagram.com/567fmimi/

    🌿販売サイト:https://minne.com/@yuuukkki

    • 29 min.
    ドライフラワー作り講師&作家「Hana Akari」

    ドライフラワー作り講師&作家「Hana Akari」

    今、アクセサリーやインテリアとして人気を集める「ドライフラワー」。くすみカラーのイメージが強いですが、「HanaAkari」さんの作るドライフラワーはまるで生花のようなパステルカラーの色合いです。

    水色、ピンク、赤、マスタード色など...今までのドライフラワーの概念を覆す、生き生きとした咲きたての花たちがそのままの姿で長く楽しめます。

    今日は、ドライフラワー作り講師で作家の「HanaAkari」さんをアトリエにお招きしました。

    💐Instagramはこちら 🌷販売サイトはこちら

    💠7〜8月、紫陽花で作るドライフラワーリースのワークショップを岐阜市で開催予定!詳細はInstagramで公開されます。今すぐフォローを!

    • 23 min.
    身につけて完成するart〜ハンドメイド作家/ペインター「A+u」

    身につけて完成するart〜ハンドメイド作家/ペインター「A+u」

    ムンクの「叫び」。モネの「睡蓮」。
    フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。

    誰もが知っている絵画だけど、
    美術館で見たことのある人は
    あまり多くないはず。

    今回アトリエにお招きしたのは
    「A+u(アートユー)」さん。

    作品テーマは
    "art を身にまとう art を身近に"

    巨匠たちの名画をモチーフにした
    アクセサリーやスマホケースを
    作ってらっしゃいます。

    そんな活動の根底には
    大学時代から持ち続けている、
    ある信念がありました。

    さぁ、身につけて完成する
    アートの世界へようこそ!

    🎨Instagram: https://instagram.com/artu.paint
    🖼販売ページ: https://artu.thebase.in/
    (オーダーはインスタDMより受付中)

    📮 お便りはkana.hirakata@gmail.comまで!

    • 39 min.
    ハンドメイド作家「くものおう」ビーズ刺繍作品

    ハンドメイド作家「くものおう」ビーズ刺繍作品

    何十種類もの細かなビーズで生み出される作品は、絶妙なグラデーションと立体感!
    今にも動き出しそうなビーズ刺繍作品を生み出すハンドメイド作家「くものおう」さんがアトリエに遊びに来て下さいました。

    🐋Instagram: https://instagram.com/kumonoou
    🗻販売サイト: https://www.creema.jp/creator/1634 (現在ネット販売停止中)

    🔺対面販売
    7/10 渋谷区桜ヶ丘 ◽︎ Distorting Market
    🔺委託販売
    8/3-14 米NY ◽︎ AJC popup store
    11/1-30 湯布院 ◽︎ gallery sora

    ※トラック内CMは架空企業です

    • 23 min.

Top-podcasts in Kunst

Ervaring voor Beginners
Comedytrain
Man met de microfoon
Chris Bajema
Etenstijd!
Yvette van Boven en Teun van de Keuken
Met Groenteman in de kast
de Volkskrant
Tijgerbalsem
Sam van Royen & Özcan Akyol
De Groene Amsterdammer Podcast
De Groene Amsterdammer