37 episodios

令和元年創業のアートラジオ局 日本UNK放送です。同時代の多彩なアーティストをお迎えし、作品に関する話から日常ネタまで様々なエピソードをお送りしています。


【おたよりを募集しています】
作品や作家活動に関する質問、番組への感想など、何かありましたら気軽に送って下さい。いただいた内容は番組内で読ませていただきます。
https://forms.gle/nGg59MfCFEZL4yGo9


Host
三保谷将史(みほたにまさし)
1987年大阪生まれ、京都在住。高校卒業後、独学で写真をはじめる。のち展覧会等で発表を行う傍ら写真関係の様々な職種を経験。現在は専門学校等での非常勤講師と普通のバイトをかけもちしながら制作活動中。ポッドキャストは2019年夏スタート https://masashimihotani.com


cover art and closing song by Yuto Nemoto

JAPAN UNK RADIO 三保谷将史

    • Arte

令和元年創業のアートラジオ局 日本UNK放送です。同時代の多彩なアーティストをお迎えし、作品に関する話から日常ネタまで様々なエピソードをお送りしています。


【おたよりを募集しています】
作品や作家活動に関する質問、番組への感想など、何かありましたら気軽に送って下さい。いただいた内容は番組内で読ませていただきます。
https://forms.gle/nGg59MfCFEZL4yGo9


Host
三保谷将史(みほたにまさし)
1987年大阪生まれ、京都在住。高校卒業後、独学で写真をはじめる。のち展覧会等で発表を行う傍ら写真関係の様々な職種を経験。現在は専門学校等での非常勤講師と普通のバイトをかけもちしながら制作活動中。ポッドキャストは2019年夏スタート https://masashimihotani.com


cover art and closing song by Yuto Nemoto

    37: A talk show with Mio Sakato and Mai Mizuno 2024.4.20

    37: A talk show with Mio Sakato and Mai Mizuno 2024.4.20

    阪東美音さん、水野茉衣さんによる二人展「葉脈の満たし方」会期中に行ったトークイベントのアーカイブです。今回の展覧会に至った背景から、二人に共通する手段としてのスナップやフィルムを使うことについて、また今後の方向性などを話しています。



    <読み上げおたより>

    インスタにチーズナンさん(20代大阪)、枝豆の燻製さん(20代大阪)、うんこさん(20代東京)、おいもさん(20代京都)、ひこべえさん(60代大阪)、ミントありさん(30代大阪)、フォックスさん(30代大阪)、酔いどれ五郎さん(30代大阪)、yu_ichi8さん(20代京都)、utatane112さん(20歳大阪)



    <TOPICS>

    1WALL

    東川国際写真際

    森山大道 光と影

    大森克己 サナヨラ

    中平卓馬(東京であった展示)

    インベカヲリ★

    ベタ

    渡邊耕一(植物関連で思い出せなかった写真家)





    阪東美音(さかとう みお)
    大阪府生まれ。第24回写真「1_WALL」ファイナリスト
    2019年 ビジュアルアーツ専門学校・大阪 写真学科卒業
    2020年「メロウ」(Gallery TK2 東京都)
    2020年「メロウ」(富士フィルムサロン 大阪)
    2021年「裸々」(ガーディアン・ガーデン 東京)

    水野茉衣(みずの まい)
    2019年 ビジュアルアーツ専門学校・大阪 写真学科卒業
    2019年 フォトアーキペラゴ写真学校 第5期参加
    2021年 「雨にくゆる」(STUDIO COOTE GALLERY 大阪)
    2024年 写真誌「陰と陽」vol.10 参加

    • 1h 7 min
    36: 山下望さん(後半)

    36: 山下望さん(後半)

    山下望さんをお迎えした回の後半では、制作のことをめぐりつつ、私生活にまつわるトピックも多く話していただいています。2024.01.21収録



    (0:00- ) 地球のために学校へ

    (6:36- ) 他者や自作を通して自分を知ること/こどもの宝物は大人の評価軸を受け付けない

    (20:22- ) 短期地球迎合期間/36歳あたりは一番頭がおかしくなる時期

    (33:49- ) パートナーと暮らすことで知った自分

    (47:21- ) 穴熊頑固岩親父が他者と協働すること

    (59:23- ) ピンクハウスとは/自分のアイデンティティーにどんどん近づいていきたい

    (1:20:50- ) ending



    [TOPICS]

    コーチ ※こちら正しくはフルラのバッグとのことでした

    ヴァージニア・ウルフ

    自分だけの部屋

    東さん

    ソラリス(大阪・心斎橋の写真ギャラリー)

    大阪の生活史

    東京の生活史

    PINK HOUSE



    山下望(やましたのぞみ)

    https://nozomiyamashita.me/

    大阪府 大阪市生まれ2011年 MIO写真奨励賞2010 審査員特別賞(国立国際美術館 学芸課長 島敦彦 選)2012年 MIO PHOTO OSAKA 公開ポートフォリオレビュー選考 国立国際美術館 学芸課長 島敦彦2013年 ミオフォトアワード・プライム ミオホールBにて 個展「window」   Colo Bookshop&Cafe Calo Galleryにて個展「window (see more)」2016年 Solaris galleryにて グループ展「SENSE」   Tokyo Art Book Fair 「Steidl Book Award Japan」に「window (see more) exhibition ver」が準候補作品としてロングリストにノミネート2019年 映像作家、Fabien Giraud & Raphael Siboniによる「The Everted Capital」に出演

    • 1h 31 min
    35: 山下望さん(前半)

    35: 山下望さん(前半)

    アーティストの山下望さんをお迎えして、自身のアートワークとして十年以上続けているzineづくりの話を中心に、制作のルーツからその向き合い方まで色々とお話しいただきました。2024.01.21収録



    (0:00- ) 東京での生活

    (7:45- ) ジョコンダ夫人の肖像

    (17:46- ) バンコクアートブックフェア

    (26:52- ) zineづくりの話/すごく個人的なものをつくっていきたい

    (35:52- ) zineと展示の違い/路上で落ちてる缶を叩き出す即興ライブタイプ

    (48:57- ) 写真をはじめた理由/3歳の頃から小説を書いていた

    (52:22- ) セルフポートレートとしてのミューズちゃん/お婆さんになった私まで続く物語としてのwindow

    (1:03:25- ) 小説を…/これが私であると受け入れるしかない

    (1:11:37- ) 他人に簡単にジャッジさせない/他人からみた私の話を聞くと嬉しい

    (1:18:44- ) なぜ作るのかを考えてみたことがない/先生達に向けて書いていた連載小説



    [読み上げおたより]

    本塚 麻美(asaru)さん(30代 千葉県) 

    YAMADAさん(30代 京都府)



    [TOPICS]

    YA文学

    ジョコンダ夫人の肖像

    E. L. カニグズバーグ

    Bangkok Art Book Fair 2023

    山越さん

    MIO PHOTO OSAKA(公式がリンク切れの為こちらを)

    橋本さん

    島さん

    みやちさん

    Caloさん

    東さん

    asaruさん

    crevasseさん



    山下望(やましたのぞみ)

    https://nozomiyamashita.me/

    大阪府 大阪市生まれ2011年 MIO写真奨励賞2010 審査員特別賞(国立国際美術館 学芸課長 島敦彦 選)2012年 MIO PHOTO OSAKA 公開ポートフォリオレビュー選考 国立国際美術館 学芸課長 島敦彦2013年 ミオフォトアワード・プライム ミオホールBにて 個展「window」   Colo Bookshop&Cafe Calo Galleryにて個展「window (see more)」2016年 Solaris galleryにて グループ展「SENSE」   Tokyo Art Book Fair 「Steidl Book Award Japan」に「window (see more) exhibition ver」が準候補作品としてロングリストにノミネート2019年 映像作家、Fabien Giraud & Raphael Siboniによる「The Everted Capital」に出演

    • 1h 31 min
    34: Exploring Communication(後半)

    34: Exploring Communication(後半)

    コミュニケーションをお題に小松菜々子さんと話した会の後半です。いただいたおたよりへの応答も行っています。2023.10.17収録



    (0:00-) 身体とのコミュニケーション

    (10:15-) 言葉と身体

    (17:54-) 同級生たちとの交換日記

    (35:42-) 相手の目を見ながらの会話ができなくなった

    (47:14-) 一人でいる時ふと落ち込むことってある?

    (01:01:39-) 家族がいるからがんばれる

    (01:06:43-) ending



    *読み上げおたより

    セス さん(20代大阪)

    FM京都に帰りたい さん(20代沖縄)

    たんぱく質食べたい。さん

    いくら さん(10代大阪)



    TOPICS

    野口体操

    野口三千三

    野口整体(野口晴哉)

    黒川伊保子 *間違って”木村”伊保子と言ってますすいません

    坂口恭平





    小松菜々子(こまつ ななこ)

    https://www.komatsu-nanako.com/

    横浜育ち。2021年にArtTheater dB KOBE主催のダンス留学7期に参加し神戸へ移住。2022年度 ArtTheater dB KOBE アソシエイト・アーティスト。長田に住む人たちと一緒にウソとホントの入り混じった長田まち歩きダンス作品『あわいにダンス』を発表。2023年秋に『あわいにダンス まち歩きZINE』(仮)を発表予定。





    2023年3月に小松さん主宰のポッドキャストでも話しました。併せてどうぞ↓

    ななこBoundaries!!!

    • 1h 16 min
    33: Exploring Communication(前半)

    33: Exploring Communication(前半)

    振付家・ダンサーの小松菜々子さんをお迎えし、コミュニケーションを巡って色々な話をしました。
    2023.10.17収録

    (0:00-) intro

    (7:08-) 舞台芸術とコミュニケーション

    (17:00-) 振付と都市空間

    (31:06-) 他者を想像すること / 解釈の違いに傷付くのか希望を見出すのか

    (39:13-) 整えられたことが失っているもの

    (55:47-) 身体を使うワークショップで感じた受動と能動

    (1:07:06-) 他者を通して反響してくる実感 / 地球上でその人が占めている面積





    TOPICS

    聞くこと、話すこと。人が本当のことを口にするとき(尹 雄大 著)

    堀井さんのダイアリー

    バック・トゥ・バック・シアター(KYOTO EXPERIMENT)

    小松さんが主催する読書会

    尹 雄大さんのワークショップ

    AIギャル

    地元の同級生がはじめたカフェ&バー





    小松菜々子(こまつ ななこ)

    https://www.komatsu-nanako.com/

    横浜育ち。2021年にArtTheater dB KOBE主催のダンス留学7期に参加し神戸へ移住。2022年度 ArtTheater dB KOBE アソシエイト・アーティスト。長田に住む人たちと一緒にウソとホントの入り混じった長田まち歩きダンス作品『あわいにダンス』を発表。2023年秋に『あわいにダンス まち歩きZINE』(仮)を発表予定。

    • 1h 18 min
    32: Keith Spencer's talk show 2023.4.7

    32: Keith Spencer's talk show 2023.4.7

    Keith Spencerさんの個展(3/11-4/9 YAK KYOTO)の会期中に行ったトークイベントのアーカイブです。今回展示されていた、緊急事態宣言下での京都の銭湯を対象にした絵画作品についてを中心に話しています。

    発表されていた作品はこちらからも見ることができます。

    https://www.keithspencer505.com/kyotomanifesto




    Keith Spencer(キース・スペンサー)

    http://www.keithspencer505.com/

    アーティスト / 翻訳家

    1982年 アメリカ・ニューメキシコ州生まれ

    2016年 シカゴ美術館付属美術大学 学士後絵画学部修了

    2019年 エミリーカー美術大学 修士課程修了

    現在は京都と福岡の二拠点で活動中

    • 1h 11 min

Top podcasts en Arte

PADRE RICO, PADRE POBRE AUDIOLIBRO
Verika Pérez
Top Audiolibros
Top Audiolibros
Bibliotequeando
Ricardo Lugo
Los audiolibros de Nacho Vega (audiolibros de Harry Potter)
Nacho Vega
Club de lectura de MPF
Mis Propias Finanzas
Qué estás leyendo. El podcast de libros de EL PAÍS
El País Audio

También te podría interesar

バイリンガルニュース (Bilingual News)
Michael & Mami
ダイアンのTOKYO STYLE
TBS RADIO
ANA WORLD AIR CURRENT
SPINEAR
真空ジェシカのラジオ父ちゃん
TBS RADIO
ハライチのターン!
TBS RADIO