20 avsnitt

インビジはおかげさまで20周年を迎えることができました。
”音”を扱うクリエイティブプロダクションとして、様々な角度から挑戦を続けてきた我々が考える”音”のお話。音楽としての”音”はもちろん、物理的な”音”・空間的な”音”・心理的な”音”など、インビジ内外問わず、様々な方々をお招きして、『音の面白さ』をお伝えしていく、20周年記念ポッドキャストプログラムです。

SOUNDABOUT invisi

    • Musik

インビジはおかげさまで20周年を迎えることができました。
”音”を扱うクリエイティブプロダクションとして、様々な角度から挑戦を続けてきた我々が考える”音”のお話。音楽としての”音”はもちろん、物理的な”音”・空間的な”音”・心理的な”音”など、インビジ内外問わず、様々な方々をお招きして、『音の面白さ』をお伝えしていく、20周年記念ポッドキャストプログラムです。

    vol 20. 音楽拡張 -音と言葉-

    vol 20. 音楽拡張 -音と言葉-

    ついに20回目ファイナルということでテーマは「音楽拡張 -音と言葉-」

    インビジ最重要人物の一人であり、べしゃりを武器に突き進んできた清川進也さんをお招きし、ボスの松尾謙二郎、ナンバー2の中村優一と共にSOUNDABOUTしていきます。

    インビジが20年掲げてきた「音楽拡張」

    言葉を使ったこのPodcastというプラットフォームでどこまで拡張していくのでしょうか!



    出演者 : 清川進也、松尾謙二郎、中村優一

    ファシリテーター : CD HATA



    https://invisi.jp/soundabout/

    • 54 min
    vol 19. サウンドフルネス -音で自分をときほぐす-

    vol 19. サウンドフルネス -音で自分をときほぐす-

    ニューヨークで音楽療法に携わり、静かで優しい音を聞きながらリラクゼーションするサウンドバス /サウンドメディテーションを提唱するHIKOKONAMIさんをお招きし、耳で聴こえる「音」の他に、身体に伝わる「本質的な音=空気の振動」のことなどをSOUNDABOUTしていきます。

    出演者 : HIKOKONAMI (サウンドセラピスト/アーティスト)
    ファシリテーター : CD HATA、松尾謙二郎、岩田裕大

    https://invisi.jp/soundabout/

    • 55 min
    vol 18. 音楽とAIの個人史

    vol 18. 音楽とAIの個人史

    株式会社Qosmo代表取締役、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、Dentsu Craft TokyoのHead of Technology、東京大学工学博士、メディアアーティスト、DJなど様々な活動をされている徳井直生さん。
    AIといえば!と同時に、PROGRESSIVE FOrM、op.discといったレーベルでの活動やNujabesとのコラボレーションなど音楽家としても活躍しています。
    今回は、そんな音楽家「Nao Tokui」を切り口にSOUNDABOUTしていきます。

    出演者 : Nao Tokui (徳井直生)
    ファシリテーター : CD HATA、松尾謙二郎



    https://invisi.jp/soundabout/

    • 1 tim. 1 min.
    vol 17. 誰の為のクリエイティブ

    vol 17. 誰の為のクリエイティブ

    クリエイティブを生業している者にとって、できあがった作品がどう広がっていくのか、また、どのような人達に、どのように届いていくのかは重要な要素としてあります。
    あれがアートであれ、エンターテイメントであれ、デザインであれど。
    今回は、アナログとデジタル、両方の技術を熟知した上で創り出されるスタイリッシュな映像で、世の中をエンターテインする会社「モンブラン・ピクチャーズ株式会社」の竹清仁さんをお招きし、アート、エンターテイメント、デザインの境界線に関してSOUNDABOUTしていきます。
    また音の側面から「放課後ミッドナイターズ」の制作秘話も、お聞かせいただきました。

    ゲスト : 竹清仁 (モンブラン・ピクチャーズ)
    出演者 : 中村優一、高木公知
    ファシリテーター : CD HATA

    https://invisi.jp/soundabout/

    • 1 tim. 14 min
    vol 16. ハードやろうぜ!Vol.2 -物体万歳!!-

    vol 16. ハードやろうぜ!Vol.2 -物体万歳!!-

    ハードウェアの面白さを伝えていく企画「ハードやろうぜ!」

    前回の ハードやろうぜ!Vol.1に続いて今回は、明和電機のアシスタントワークを経て、機械にまつわる様々な業務を活動の舞台としているTASKO設計制作部工場長の木村匡孝さんと、同じくTASKO設計制作部の佐藤方紀さんをお招きし、よりフィジカルな方向で、ものづくりに関してSOUNDABOUTしていきます。


    ゲスト : 木村匡孝 (TASKO設計制作部工場長)、佐藤方紀 (TASKO設計制作部)

    ファシリテーター : CD HATA、髙花謙一

    https://invisi.jp/soundabout/

    • 1 tim. 11 min
    vol 15. The 音楽沼 Vol.3!モジュラー沼

    vol 15. The 音楽沼 Vol.3!モジュラー沼

    ズルズルと引き込まれ抜け出せない沼
    計り知れない音楽の中毒性にハマってしまった人々
    そんな人達と語り合う“ The 音楽沼 ”も、今回で3回目!!! 今回は、AMCJ(Ableton and Max Community Japan)のお三方、Akiyuki Okayasuさん、Akihiko Matsumotoさん、Suzuki kentaroさんをお招きし、インビジフェローズに在籍しながら、Ableton Meetup Tokyoも運営しているCD HATAと共に、なぜか(笑)、モジュラーシンセに関して(あれ?AbletonやMAXがテーマじゃないんだwくらいの感じで)、SOUNDABOUTしていきます。

    ゲスト : AMCJ (Akiyuki Okayasu、Akihiko Matsumoto、Suzuki kentaro)
    ファシリテーター : CD HATA

    https://invisi.jp/soundabout/

    • 1 tim. 1 min.

Mest populära poddar inom Musik

P3 Musikdokumentär
Sveriges Radio
Inget Här Är Byggt För Oss
Rasmus Arvidsson
Hemma hos Strage
Lejon Media
Nordmark Pod
Per Nordmark, ALOADED
DJ 50 Spänn
Tommie Jönsson, DJ50:-
P2 Musikhistoria
Sveriges Radio