162 episodes

さいたま在住の二人が楽しく生きること、楽しく働くこと、楽しく学ぶこととはなんだろう?と話をしていきます。気軽に聞いていただいてほっと一息つける楽しい時間をお届けしていきます。

ご意見ご感想、質問などいただきたいです。
https://saitamaradio.com

みおきよアワーたまたまさいたまラヂ‪オ‬ 山崎清彦

    • Society & Culture

さいたま在住の二人が楽しく生きること、楽しく働くこと、楽しく学ぶこととはなんだろう?と話をしていきます。気軽に聞いていただいてほっと一息つける楽しい時間をお届けしていきます。

ご意見ご感想、質問などいただきたいです。
https://saitamaradio.com

    #160Mokuromiシュウさん

    #160Mokuromiシュウさん

    せんげん台にあるカレー屋さんMokuromiその店長のシュウさんをゲストにMokuromiをはじめたキッカケや話題になったキッカケの出来事などを様々に話しています。

    きよぷんが最初にMokuromiさんを知ったのはぴったんこカンカンの佐藤健さんの回でした。お正月だったと思いますがコロナの前出来事でした。

    その後ハウス食品からレトルトカレーになったお話を聞いたり、美緒さんといっしょに食べに行ったりして身近なお店になったのですが、まさかゲストにきてくれるとは思いませんでした。

    シュウさんの人となりに迫る30分のお楽しみです。



    https://www.instagram.com/mokuromi_curry/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ymmradio/message

    • 33 min
    #159キャンプの楽しみ方

    #159キャンプの楽しみ方

    さて、今回は前回のゲスト越谷市にありますキャンプ場【キャンプナノ】さんの妹尾早南さんをゲストにキャンプ場の楽しみ方、キャンプめし、そして60点キャンパーのあの人がまさかの…詳しくは配信をチェックしてみてください!



    いろいろあって40分の拡大版です。

    どうぞお楽しみに♪


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ymmradio/message

    • 40 min
    #158キャンプナノ妹尾早南さん

    #158キャンプナノ妹尾早南さん

    満を持して越谷に新しくできたキャンプ場を主催しています妹尾早南さんをゲストに妹尾さんがどうしてキャンプ場を立ち上げたのか?現在どのようなキャンプ場なのか?埼玉の平地越谷の地にキャンプ場を作った際にご苦労されたことなどを様々に伺っております。

    Youtubeではしっかり写っておりましたが実はマーケターの田中亮一郎さん、とアーティストのささささんが飛び込み参加で遊びに来てくれるサプライズもあります。

    ささちゃんが収録前に入れてくれた魔女のスープを飲みながらの楽しい収録となりました。



    キャンプナノ

    https://campnano.jp/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ymmradio/message

    • 30 min
    #157 これからの地域と農業を考える

    #157 これからの地域と農業を考える

    今回は前回のゲスト高橋直之さんに引き続き参加いただき、これからの地域と農業の未来についてお話を繰り広げております。

    現在、日本の農業は3つの問題が降り掛かってきております。

    ・農業従事者の高齢化

    ・高齢化に伴う耕作放棄地の拡大

    ・国際市場との競争の激化

    です。

    そんななかでどうやって地域に農業を根付かせるのか?どうしたらよりよい地域の農業が生まれてくるのか?などを結構真面目にお話しております。

    いつもの通り奇想天外なアイデアも飛び出しますのでどうぞお楽しみに♪


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ymmradio/message

    • 31 min
    #156 シーズン4#6 メロンの人高橋直之さん

    #156 シーズン4#6 メロンの人高橋直之さん

    今回のたまたまさいたまラヂオはゲスト回!

    最近はお外へ飛び出していたのですが、今回はライラックスタジオから越谷スカイメロンを製造し加工販売しております高橋直之さんをゲストに迎え、メロンにかける想いや、起業したきっかけ、生まれ故郷の原風景に寄せる想いから生まれた商品のお話など様々伺っております。

    実は越谷駅前にあるガーヤちゃんの蔵屋敷で越谷スカイメロンを使ったメロンジェラートが販売されているそうです♥



    お話に中にでているGen-fu-keiはこちらのサイトからご購入いただけます。

    https://mmp-mbkg-ibushigin.en-jine.com/projects/068


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ymmradio/message

    • 29 min
    #155 シーズン4#5 子ども事情2024〜子ども会やPTAがなくなる日〜

    #155 シーズン4#5 子ども事情2024〜子ども会やPTAがなくなる日〜

    今回のたまたまさいたまラヂオは非常に難しいお話をしております。

    と、良いますのもお話が【行政】や【国のシステム】に準拠しているからです。

    子ども会は【自治体】≒【育成会】という感じで会長や役員を設置しなければならなくて、補助金をいただいている組織であったりします。

    またPTAは古くはマッカーサーがアメリカから持ってきたシステムであり、忙しすぎる先生をフォローするために保護者の協力をお願いする仕組みであったりします。

    共働きでなければ生活ができない家庭が増えてしまった昨今、この2つの半ば強制的な参加をお願いするシステムが機能不全を起こしている状態であり、関わる人々がすべて大変になってしまっている現状があります。

    今回は現状どうなっているのか?を一度紐解くという社会派の配信となっております。

    考えるキッカケになってくれたら嬉しいです。


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ymmradio/message

    • 32 min

Top Podcasts In Society & Culture

Stuff You Should Know
iHeartPodcasts
Shawn Ryan Show
Shawn Ryan | Cumulus Podcast Network
This American Life
This American Life
The Ezra Klein Show
New York Times Opinion
Animal
The New York Times
Call It What It Is
iHeartPodcasts