232 episodes

ぐうたらアラフォー主婦のまつこが
テーマに沿ってべらべらとおしゃべりします。
【今気になってるテーマ】
・子育て
・片付け
・マインドセット
・心理学
・その他気になったこと何でも

【私について】
・アラフォー主婦
・大阪出身→システムエンジニアとして上京→今は静岡在住
・ゲーム・アニメが大好きなヲタク
・ほっておいたらどこまでもぐうたらしてる
・おしゃべり好き
・分析好き
・自論を語るのが好き
・JADP認定メンタル心理カウンセラー(R)取得

【家族について】
・システムエンジニアの夫(同級生)
・マイクラ大好き息子(小学二年生)

【Instagram】https://instagram.com/my_home.753.m
@my_home.753.m
片付け×子育て×マインドで
丁度いい暮らしを見つける

【楽天room】https://room.rakuten.co.jp/room_38e64c1ca3
インスタとラジオでおすすめを紹介しています
詳しくはプロフから

【Kindle Unlimited】
雑誌から絵本まで豊富にそろっています
図書館が苦手な私にピッタリ!
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/?tag=matsuco0b-22
*••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*

人生ずっとのびしろしかない‪!‬ まつこ@迷走中

    • Kids & Family

ぐうたらアラフォー主婦のまつこが
テーマに沿ってべらべらとおしゃべりします。
【今気になってるテーマ】
・子育て
・片付け
・マインドセット
・心理学
・その他気になったこと何でも

【私について】
・アラフォー主婦
・大阪出身→システムエンジニアとして上京→今は静岡在住
・ゲーム・アニメが大好きなヲタク
・ほっておいたらどこまでもぐうたらしてる
・おしゃべり好き
・分析好き
・自論を語るのが好き
・JADP認定メンタル心理カウンセラー(R)取得

【家族について】
・システムエンジニアの夫(同級生)
・マイクラ大好き息子(小学二年生)

【Instagram】https://instagram.com/my_home.753.m
@my_home.753.m
片付け×子育て×マインドで
丁度いい暮らしを見つける

【楽天room】https://room.rakuten.co.jp/room_38e64c1ca3
インスタとラジオでおすすめを紹介しています
詳しくはプロフから

【Kindle Unlimited】
雑誌から絵本まで豊富にそろっています
図書館が苦手な私にピッタリ!
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/?tag=matsuco0b-22
*••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*

    【日常】子供が親に隠れて…

    【日常】子供が親に隠れて…

    お久しぶりです!
    今日は『子供が親に隠れてYouTubeを見てた!』
    という話でした。
    子供あるあるですよね?!

    子供には
    ・隠れて悪いことしてると信頼を失うこと

    を教えた上で、改善策を立ててもらいました。

    自分で考えた対応策、守ってくれるといいな
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/637ec946b4418c968d2e7adf

    • 15 min
    お久しぶりです◆雑談

    お久しぶりです◆雑談

    お久しぶりです
    再び配信を続けようかなと思います。
    よろしくお願いします🙇‍♀️
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/637ec946b4418c968d2e7adf

    • 10 min
    行動するにはまず感情からという話

    行動するにはまず感情からという話

    【配信より分かりやすい解説】
    宿題や明日の支度が終わったら遊べるよ~!
    と言っても、ついつい先に遊んでしまうお子さんっていますよね?
    それは「宿題」や「明日の支度」が楽しくないからではありませんか?
    「どうやったら宿題をやってくれるのだろう?」
    「どうやったら子供が動いてくれるのだろう?」
    親はついつい子供の行動を重視しがちですが、そこよりも感情にフォーカスすると、子供がするすると動き出すかも知れませんよ?
    「どうやったら宿題やろうって感情になってくれるだろう?」
    「どうやったら子供が動こう!って思ってくれるんだろう?」
    やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう?って歌がありますが、やる気スイッチって本当に大事ですよね
    そんな話をしています。

    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*✼
    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*✼
    【私について】
    元システムエンジニア・めんどくさがり屋
    ゲーム大好きなアラフォー主婦
    JADP認定メンタル心理カウンセラー(R)取得
    夫(SE)・小学二年生と三人暮らし

    【Instagram】https://instagram.com/my_home.753.m
    @my_home.753.m
    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける

    【楽天room】https://room.rakuten.co.jp/room_38e64c1ca3
    インスタとラジオでおすすめを紹介しています
    詳しくはプロフから

    【Kindle Unlimited】
    雑誌から絵本まで豊富にそろっています
    図書館が苦手な私にピッタリ!
    https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/?tag=matsuco0b-22
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*
    #マインドセット
    #ゆるっと雑談
    #子育て
    #子育てママ
    #子育てママと繋がりたい
    #子育ての悩み
    #毎日配信
    #毎日更新
    #スタエフ
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/637ec946b4418c968d2e7adf

    • 18 min
    【お悩み】子供が公園から帰らない!?幼稚園から時計を見るコツ

    【お悩み】子供が公園から帰らない!?幼稚園から時計を見るコツ

    【配信よりわかりやすい解説】
    子供とすんなり公園に帰る方法
    ①時間になったら途中でも集合
    ②帰りたくない時は、後何したら帰るか話し合い
    ③↑は守らせて帰る

    年少さんから時計を読む方法
    例えば遊ぶ時間が30分までだったら
    数字の6のところに目立つ印を貼って
    「長い針が印のところに来るまでねー」
    と言うと、年少でもいけるそうです
    アナログ時計って大事だなー

    なんてことをベラベラと話してます

    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*✼
    【私について】
    元システムエンジニア・めんどくさがり屋
    ゲーム大好きなアラフォー主婦
    JADP認定メンタル心理カウンセラー(R)取得
    夫(SE)・小学二年生と三人暮らし

    【Instagram】https://instagram.com/my_home.753.m
    @my_home.753.m
    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける

    【楽天room】https://room.rakuten.co.jp/room_38e64c1ca3
    インスタとラジオでおすすめを紹介しています
    詳しくはプロフから

    【Kindle Unlimited】
    雑誌から絵本まで豊富にそろっています
    図書館が苦手な私にピッタリ!
    https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/?tag=matsuco0b-22
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*
    #マインドセット
    #ゆるっと雑談
    #子育て
    #子育てママ
    #子育てママと繋がりたい
    #子育ての悩み
    #毎日配信
    #毎日更新
    #スタエフ
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/637ec946b4418c968d2e7adf

    • 18 min
    子供と同じ目線に立って

    子供と同じ目線に立って

    【配信よわかりやすい解説】
    親子関係ってどうしても親が上、子が下になりがち。
    例えば我が家は子供が電気つけっぱなしになりがちなのですが、つけっぱなしに気づいた時に
    「もう!どうしてつけっぱなしなの?」
    と責めてしまいがちですが
    「お母さんも電気消し忘れることあるわ〜。どうしたらなおるのかな?」
    のように共感からの相談をした方が、結果的に解決しやすいんですよね。

    という話を、あーでもない、こーでもないと話しております。



    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*✼
    【私について】
    元システムエンジニア・めんどくさがり屋
    ゲーム大好きなアラフォー主婦
    JADP認定メンタル心理カウンセラー(R)取得
    夫(SE)・小学二年生と三人暮らし

    【Instagram】https://instagram.com/my_home.753.m
    @my_home.753.m
    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける

    【楽天room】https://room.rakuten.co.jp/room_38e64c1ca3
    インスタとラジオでおすすめを紹介しています
    詳しくはプロフから

    【Kindle Unlimited】
    雑誌から絵本まで豊富にそろっています
    図書館が苦手な私にピッタリ!
    https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/?tag=matsuco0b-22
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*
    #マインドセット
    #ゆるっと雑談
    #子育て
    #子育てママ
    #子育てママと繋がりたい
    #子育ての悩み
    #毎日配信
    #毎日更新
    #スタエフ
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/637ec946b4418c968d2e7adf

    • 28 min
    「偏見をやめよう」を受け入れられない夫の話

    「偏見をやめよう」を受け入れられない夫の話

    『男女の偏見を無くそう』というCMに違和感を持つ夫。
    夫の意見としては
    ・一般的に男(女)が多い仕事とかはあるよね
    ・偏見がなくなるべきっていうのも偏見
    って感じでした。
    私個人としては、あなたがそういう意見を持ってても良いけど、それを他人に押し付けてはいけないよ
    という感じなのですが。

    という話をベラベラと話してます。


    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*✼
    【私について】
    元システムエンジニア・めんどくさがり屋
    ゲーム大好きなアラフォー主婦
    JADP認定メンタル心理カウンセラー(R)取得
    夫(SE)・小学二年生と三人暮らし

    【Instagram】https://instagram.com/my_home.753.m
    @my_home.753.m
    片付け×子育て×マインドで
    丁度いい暮らしを見つける

    【楽天room】https://room.rakuten.co.jp/room_38e64c1ca3
    インスタとラジオでおすすめを紹介しています
    詳しくはプロフから

    【Kindle Unlimited】
    雑誌から絵本まで豊富にそろっています
    図書館が苦手な私にピッタリ!
    https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/?tag=matsuco0b-22
    *••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••*
    #マインドセット
    #ゆるっと雑談
    #子育て
    #子育てママ
    #子育てママと繋がりたい
    #子育ての悩み
    #毎日配信
    #毎日更新
    #スタエフ
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/637ec946b4418c968d2e7adf

    • 20 min

Top Podcasts In Kids & Family

Calm Parenting Podcast
Kirk Martin
Good Inside with Dr. Becky
Dr. Becky Kennedy
Greeking Out from National Geographic Kids
National Geographic Kids
Circle Round
WBUR
Wow in the World
Tinkercast | Wondery
But Why: A Podcast for Curious Kids
Vermont Public