115 episodes

様々なマーケティングに活用できそうな人間の欲望やインサイトを掘り起こしていく「ニンゲン広告社」。毎週水曜日7:30に本編を更新、金曜と月曜に気まぐれ雑談会を投下しています。
京大出身でIQバキバキのストラテジストのAMI、化粧品メーカー出身でコミュニケーションモンスターのSAYAKA、プランニングディレクターでシナリオライターのHISASHIの3人が異なる視点で毎回一つの問いに対してわちゃわちゃと答えを出していきます。広告の用語解説や、企画のつくり方、トレンド解説、ゲストをお呼びしての業界の裏話なんかも。
事業会社のマーケッターの皆様、広告会社のプランナーの皆様、広告業界を志す学生の皆様、単に人間の生態やトレンドを確認しておきたい皆様、是非お聞きください。最新話から聞いて頂くのがよいかと思います。
質問疑問、取り扱ってほしい業界やトレンドのご要望はXまでお願いします!
https://twitter.com/_ningenradio
Designed by Hal, Music by RYU ITO

ニンゲン広告‪社‬ Ningen Agency

    • Business

様々なマーケティングに活用できそうな人間の欲望やインサイトを掘り起こしていく「ニンゲン広告社」。毎週水曜日7:30に本編を更新、金曜と月曜に気まぐれ雑談会を投下しています。
京大出身でIQバキバキのストラテジストのAMI、化粧品メーカー出身でコミュニケーションモンスターのSAYAKA、プランニングディレクターでシナリオライターのHISASHIの3人が異なる視点で毎回一つの問いに対してわちゃわちゃと答えを出していきます。広告の用語解説や、企画のつくり方、トレンド解説、ゲストをお呼びしての業界の裏話なんかも。
事業会社のマーケッターの皆様、広告会社のプランナーの皆様、広告業界を志す学生の皆様、単に人間の生態やトレンドを確認しておきたい皆様、是非お聞きください。最新話から聞いて頂くのがよいかと思います。
質問疑問、取り扱ってほしい業界やトレンドのご要望はXまでお願いします!
https://twitter.com/_ningenradio
Designed by Hal, Music by RYU ITO

    クリエイティブとストラテジーってどう違うの?【ゲスト有元沙矢香さん前編】#24

    クリエイティブとストラテジーってどう違うの?【ゲスト有元沙矢香さん前編】#24

    ニンゲン広告社にリニューアルしてから初のゲスト回です。2023年クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリストである有元沙矢香さんをお呼びして、クリエイティブとストラテジーの意識や価値観の違い、お互いをどう思っているのか、どのように協業すると新しい価値が生まれるのか、についてとことん話します。

    有元さんの代表作は言わずと知れたこちら!

    • 22 min
    結論!アイデアとは〇〇!【アイデアとは何か後編】#23

    結論!アイデアとは〇〇!【アイデアとは何か後編】#23

    「アイデア」の定義をインサイト、コンセプト、アナロジーという3つの言葉で説明するシリーズの後編です。アイデアの立ち位置を定めることのみならず、正しいアイデアのつくり方、発想法まで踏み込みます。マーケティング関係者、広告関係者のブレイクスルーに繋がることを願ってやみません!

    • 23 min
    超入門!誰でもわかる!【アイデアとは何か前編】#22

    超入門!誰でもわかる!【アイデアとは何か前編】#22

    「アイデアとは何か」を説明する書籍や記事はいくらでも存在します。しかしアイデアはそれ単体で定義することが難しいのではないか、というのが僕の考えです。広告企画のプロセスのどこに位置するのか、間違えやすい「コンセプト」という言葉との位置関係はどうなっているのか、それを理解して初めて「アイデアを定義した!」と言えるのではないか。今回はアイデアという言葉を、インサイト・コンセプト・アナロジーという3つのキーワードの関係性の中で解説するとっても意欲的な回です。是非!

    • 19 min
    悩める同僚を救え!【メンタルと広告会社③】#21

    悩める同僚を救え!【メンタルと広告会社③】#21

    コンプレックス解消に必要なのは「愛情を背景とした対話であり、誤魔化しのない対話である」という河合隼雄先生のお言葉をもとに、広告会社でコンプレックスを拗らせている社員にどういう言葉をかけてあげるのがいいのか、を三人で考えます。どうやら仕事量の調整は解決方法ではなさそうです。その人固有の長所を何らかの形で業務の強みに変換してあげる、そんなことができる同僚や上司は素敵だな、と思う三人でした。

    • 29 min
    《昼の広告社》好きな芸能人は自分に似ている説

    《昼の広告社》好きな芸能人は自分に似ている説

    自分が好きな同性の芸能人を聞かれたら、自分に似ている芸能人を挙げることが多い。そんな事実からインサイトを掘り下げていきます。SAYAKAは韓国の女優、AMIは百田夏菜子さんが好きだそうで。日本人はなんだかんだ自分の顔が好きで、故に自分に似ている芸能人が好き?同じ系統の顔のタレントを目標設定して近付くべく努力をしているのでは?これは男性にも当てはまるの?などお喋りしていきます。

    • 8 min
    《夜の広告社》いつまで若手を名乗っていいっすか?

    《夜の広告社》いつまで若手を名乗っていいっすか?

    若手→中堅→ベテラン、とキャリアが進化していく中で一番難しいのが、若手から中堅への脱皮です。若手とか中堅というのは年齢やスキルの区分というよりも、外野からどう見られるのかという概念に近いからです。すなわちセルフブランディングに近い。そんなことを念頭に、どうやったら中堅に切り替えられるのか、あるいは、逆に若手の良さは何なのかをお喋りします。

    • 9 min

Top Podcasts In Business

The Ramsey Show
Ramsey Network
REAL AF with Andy Frisella
Andy Frisella #100to0
Money Rehab with Nicole Lapin
Money News Network
Young and Profiting with Hala Taha
Hala Taha | YAP Media Network
The Money Mondays
Dan Fleyshman
The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC

You Might Also Like

超リアルな行動心理学
FERMONDO
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース)
ラジオNIKKEI
超相対性理論
超相対性理論
大久保佳代子とらぶぶらLOVE
TBS RADIO