気候ポッド 第1回 ~ ポッドキャスト&ポッドキャスター紹介

気候変動の向こう側

Climate Pod_Episode_001.mp3 〓 Apple Pod: https://apple.co/2ZmdU5J〓 Spotify: https://spoti.fi/36cmPIC 2015年からブログを、2016年からはTwitterを連動させて、気候変動や環境問題についてひとりでも多くの人に知ってもらって、考えてもらって、行動を起こすきっかけになればと思って続けてきましたが、新型コロナウイルスの影響で外出を自粛したり、テレワークをしたりして自宅にいる機会が多くなった人は少なくないと思います。 ほぼ休眠中のブログ(ここしばらくでやったことといえば、独自ドメインを取得したことくらい)をなんとか冬眠から目覚めさせられないものかと考えていたのと、新型コロナと、以前から「気候危機問題をなんとかするために一緒になにかやりませんか?」と誘ってくださる方がいるのとが相まって、聴く側の立場から興味を持っていたポッドキャストをはじめることにしました。 定期的になるのか不定期になるのかどころか、まだポッドキャストの名前すら決めていない状況ですが、見切り発進ではなく、ハッキリと発進・発信していくつもりです。 テーマというか、ポリシーというか、目標というか、そういうビジョンめいたものは、「気候変動や社会問題を日常会話に」というのと、「意識も知識も低いけど、その分敷居も低い『3低』のポッドキャスト」というのと、「聴取者のみなさんも参加できるポッドキャスト」を目指していこうと思っています。 説明が長いのもあれなので、どんなポッドキャストになりそうな気配なのか、どんな人がどんな思いでこのポッドキャストを育てていこうとしているのかを、耳と心を傾けて確かめてもらえれば。 気候変動や環境問題、それを生み出したり影響を受けたりしている社会問題を日常会話にしたいという考えをポッドキャストにも反映させたかったので、話し手ふたりも日常会話的なゆるい感じでダラダラと話しています。 人類が直面した最も深刻な問題を解決するためにいま必要なのは、家族や友だち、同僚たちと気候変動の話をすること。その会話を続けていくことです。それが選挙での議員の選び方や政策づくり、社会のあり方に大きな影響を与えます。 気候変動の話をもっと気軽にはじめてみませんか?

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada