63 episodes

社会課題やNPO、寄付などをより身近なものとして考えるインターネットラジオです。時にはゲストを招きつつ、バックグランドの異なるメンバーがユーモアを忘れずに真摯な気持ちで社会課題を考えていきます。
移動中、作業中、休憩中、睡眠中、あらゆるシチュエーションでの“ながら聴き”を推奨しております。何かをしながら気軽にお聴きください。いつもと少し違う視点で日常を考えるきっかけになるかもしれません。
特定のテーマを決めて、そのテーマに沿った内容を数回に分けて配信しています。
隔週月曜日、夕方17時頃に新しいエピソードを公開中。

チャンネル登録、グッドボタンを押して頂けると配信の励みになります!

【運営】

一般社団法人フロムエド https://fromedo.org

ソーシャルビジネス向け経理財務アウトソーシング、社会課題を身近に考えるラジオ配信を行っています。

※活動資金にご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430

【出演】

よしざき
はせみ
みやた(Nao)

配信の内容はできる限り正確な情報をお伝えできるよう努力しておりますが、その正確さを保証するものではありません。
配信時点の情報であり、現時点では状況が変化している場合もございます。

社会課題を身近に考えるフロムエドラジオ(FromEdoRadio‪)‬ 一般社団法人フロムエド

    • Business

社会課題やNPO、寄付などをより身近なものとして考えるインターネットラジオです。時にはゲストを招きつつ、バックグランドの異なるメンバーがユーモアを忘れずに真摯な気持ちで社会課題を考えていきます。
移動中、作業中、休憩中、睡眠中、あらゆるシチュエーションでの“ながら聴き”を推奨しております。何かをしながら気軽にお聴きください。いつもと少し違う視点で日常を考えるきっかけになるかもしれません。
特定のテーマを決めて、そのテーマに沿った内容を数回に分けて配信しています。
隔週月曜日、夕方17時頃に新しいエピソードを公開中。

チャンネル登録、グッドボタンを押して頂けると配信の励みになります!

【運営】

一般社団法人フロムエド https://fromedo.org

ソーシャルビジネス向け経理財務アウトソーシング、社会課題を身近に考えるラジオ配信を行っています。

※活動資金にご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430

【出演】

よしざき
はせみ
みやた(Nao)

配信の内容はできる限り正確な情報をお伝えできるよう努力しておりますが、その正確さを保証するものではありません。
配信時点の情報であり、現時点では状況が変化している場合もございます。

    #55 学校を変えられるのは誰?人事制度と文化の話!続・共育の杜対談―学校経営⑥

    #55 学校を変えられるのは誰?人事制度と文化の話!続・共育の杜対談―学校経営⑥

    【今回の内容】学校は◯◯を実現するためにある/自分は自分でいい/先生のケアは誰がするのか/伸びる組織/こんな校長先生が増えて欲しい!/人事制度の問題点/海外の学校長/学びの場が必要/教職員の長時間労働は何が原因?/定額働かせ放題の仕組み/9千億円のタダ働き/仕事が減らない学校の文化/保護者や関係者ができること/PTAの役割/今、学校経営に必要なもの

    【スペシャルサンクス】NPO法人教育改革2020共育の杜

    【運営】一般社団法人フロムエド

    【出演】よしざき、はせみ

    ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

    • 42 min
    #54 教職員の苦悩…深刻な学校教育の実情を聞く!NPO共育の杜対談―学校経営⑤

    #54 教職員の苦悩…深刻な学校教育の実情を聞く!NPO共育の杜対談―学校経営⑤

    【今回の内容】詳しい人に聞いてみようのコーナー!/ゲスト紹介/NPO法人教育改革2020共育の杜の活動/教職員の現状/仕事が終わった後にバタっと…/突然キレることが日常的に起こっている/感情労働というもの/多様性があるのは子どもたちだけではない/学校経営を変える鍵は◯◯/教職大学院に通うのは大変…そこで!/学校のあるべき姿/事件は現場で起こっている

    【スペシャルサンクス】NPO法人教育改革2020共育の杜

    【運営】一般社団法人フロムエド

    【出演】よしざき、はせみ

    ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

    • 29 min
    #53 学校の先生はどのくらい働き過ぎているの?1日の仕事や他国比較―学校経営④

    #53 学校の先生はどのくらい働き過ぎているの?1日の仕事や他国比較―学校経営④

    【今回の内容】教員(教師)の労働時間はどのくらい?/1日のスケジュール/ほぼみんな残業/見込み残業的なやつ/20分ですべてを片付けるのだ!/他国と比較してみる/長時間労働の要因/やる気のある先生ほど苦しい/解決策はあるのか…?/日本の教育は他国と比較してだめなのか?

    【運営】一般社団法人フロムエド

    【出演】よしざき、はせみ

    ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

    • 15 min
    #52 公立校に新種の学校が爆誕していた!学校の組織構造の課題も探る―学校経営③

    #52 公立校に新種の学校が爆誕していた!学校の組織構造の課題も探る―学校経営③

    【今回の内容】学校の種類/一種類増えている!?/2016年に制定された新種の学校/新種の学校の良さ/中1◯◯、中2◯◯、高校◯◯/個別最適に向けて増える選択肢/小学校の課題/学校組織の構造を身近なものに例えると/組織内には部署がたくさん/さらに特別委員会

    【運営】一般社団法人フロムエド

    【出演】よしざき、はせみ

    ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

    • 19 min
    #51 今、学校は何を目指しているのか!?令和の公教育が掲げる理想像―学校経営②

    #51 今、学校は何を目指しているのか!?令和の公教育が掲げる理想像―学校経営②

    【今回の内容】現代の公教育が目指すもの/令和の日本型学校教育の構築を目指して/個別最適と協働的/子どもの多様性とはどういうものか?/子ども時代を振り返って…/正解主義と同調圧力/ハツモンとは?/ワンチーム/学習内容を確実に身に付けたい!5つの改善/協働的な学び/またしても対話/結論、令和の学校には◯◯が必要!/時代背景によって変わる教育

    【運営】一般社団法人フロムエド

    【出演】よしざき、はせみ

    ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

    • 25 min
    #50 学校が抱える課題を探る!まずは歴史から学んでみよう!―学校経営①

    #50 学校が抱える課題を探る!まずは歴史から学んでみよう!―学校経営①

    【今回の内容】冒頭で初の◯◯/はじまりぷしゅの話/ティアキンの話/今回のテーマ紹介/そもそも学校って何?/歴史上、最も早く教育の大切さに着目した人物/最初にできた教育制度/はじまりの6学科/江戸時代の教育制度/悲しみのそろばん/近代の教育制度/出世するのだ!/戦闘訓練をするのだ!/複線型と単線型/伸びる義務教育

    【運営】一般社団法人フロムエド

    【出演】よしざき、はせみ

    ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

    • 34 min

Top Podcasts In Business

REAL AF with Andy Frisella
Andy Frisella #100to0
The Ramsey Show
Ramsey Network
Planet Money
NPR
Money Rehab with Nicole Lapin
Money News Network
PBD Podcast
PBD Podcast
The Money Mondays
Dan Fleyshman

You Might Also Like

心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!
橋本翔太
超リアルな行動心理学
FERMONDO
ゆる哲学ラジオ
ゆる哲学ラジオ
ゆる言語学ラジオ
Yuru Gengogaku Radio
田村淳のNewsCLUB 今週のスゴい人
文化放送PodcastQR