37 episodes

◆ライターとしても活動する音楽好きの2人によるポッドキャスト。

◆映画・小説・アニメ・演劇・漫画・お笑い・食・ブログなどの表現や文化から、福祉・教育・政治・思想・経済などのトピックについても節操なく語らう。

◆音楽番組「脱字通信」も配信中。

◆ポッドキャスト書き起こしサービス「LISTEN」(https://bit.ly/3ptGx09)

◆“脱字”を前提とした様々なやりとりを言葉に乗せて自由なかたちでお届けいたします。

◆ハッシュタグは #脱コミ です。



=======

Discord招待リンク
:https://bit.ly/3NyRU0g
Twitter(@okmiscommnctn)
: https://bit.ly/3YUkvRx

Instagram(@okmiscommunication)
: https://bit.ly/44cnSp2

note(@okmiscommnctn)
: https://bit.ly/3GAY638

連絡先(DMも可)
: okmiscommunication@gmail.com

アートワーク by みうら(https://bit.ly/3tuK4Oc)

脱字コミュニケーショ‪ン‬ もこみ/リサフランク

    • Society & Culture

◆ライターとしても活動する音楽好きの2人によるポッドキャスト。

◆映画・小説・アニメ・演劇・漫画・お笑い・食・ブログなどの表現や文化から、福祉・教育・政治・思想・経済などのトピックについても節操なく語らう。

◆音楽番組「脱字通信」も配信中。

◆ポッドキャスト書き起こしサービス「LISTEN」(https://bit.ly/3ptGx09)

◆“脱字”を前提とした様々なやりとりを言葉に乗せて自由なかたちでお届けいたします。

◆ハッシュタグは #脱コミ です。



=======

Discord招待リンク
:https://bit.ly/3NyRU0g
Twitter(@okmiscommnctn)
: https://bit.ly/3YUkvRx

Instagram(@okmiscommunication)
: https://bit.ly/44cnSp2

note(@okmiscommnctn)
: https://bit.ly/3GAY638

連絡先(DMも可)
: okmiscommunication@gmail.com

アートワーク by みうら(https://bit.ly/3tuK4Oc)

    交通事故の被害者になったとき

    交通事故の被害者になったとき

    もう車に轢かれるのはコリゴリだ~!(リ)



    【トーク内容】

    リサフランクが盛大に車に轢かれました/慰謝料の金額まで発表します/ゲストは引き続きその場にいたEPOCALCさん/怪我としては大したことがないが/昨年もこみ妹がバイクに轢かれてたことが判明/前歯が抜けた体験談/被害者が言う「大丈夫」/免許合宿3日目で右折車に真後ろからバン!/ぶっ飛ばされたが奇跡的に軽傷/事故の2日後から保険会社と連絡開始/轢かれてすみませんマインド/地味に面倒な物的被害のリストアップ/轢かれた2日後にそんな気力はない/3日後に警察からの事情聴取/物損か人身か迫られる/「だって僕は物じゃないから」/休業損害の計算/療養しつつ各所への連絡の日々/病院も事故専門の場所に通わないといけない/保険会社とのバトル開幕/本当のことはできるだけ言わないのがやり口/ゴネれば勝ち/慰謝料は交渉の余地ナシ/人に怒ることの慣れてなさ/保険会社との連絡頻度が恋人レベル/最終的に貰った額/轢かれたことによる「利益」としては○万円/轢いた人から貰ったもの/血まみれで受けた授業/部屋着ズボンなしで冬越した



    収録日:2024年3月6日





    【出てきた固有名詞】

    海がきこえる、Water Walk、Jabraのイヤホン





    【参考資料】

    EPOCALC氏が編集長を務めるWater Walk



    【話者】

    ⁠もこみ⁠

    ⁠リサフランク⁠

    EPOCALC



    【デザイン】

    ●アートワーク:⁠みうら⁠

    ●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠



    【番組アカウント】

    ⁠Discordの招待リンク⁠⁠

    ⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠

    連絡先:okmicommunication@gmail.com

    • 56 min
    "笑える"音楽ブログを書き続けるコツとは?(GUEST:Water Walk編集長・EPOCALC)

    "笑える"音楽ブログを書き続けるコツとは?(GUEST:Water Walk編集長・EPOCALC)

    ちなみに終わり際にEPOCALCさんが宣伝している文学フリマは落選したらしい!(リ)



    【トーク内容】

    改めて感想をお待ちしています/今回のゲストはWater Walk編集長・EPOCALCさん/労災見舞い焼肉から決まったインタビュー/リサフラ念願のWater Walk回/EPOCALCが"一風変わった音楽記事"を書こうと思ったきっかけ/音楽リスナーのブログから感じていた堅苦しさ/EPOCALCの初期代表作『邦楽名盤決定戦』/ライターを集めようと考えた理由/初顔合わせでバーコードバトラーの貸し借り/外ロケへのこだわり/もこみのWater Walkに関する思い出/"咳の人"だった時期/note公式にも取り上げられた『音楽レビューはどこまで要素を減らせるか?』/「Water Walk」という名前の由来/仕事の早さへのこだわり/"前衛音楽批評"とは?/大瀧詠一から受けた影響/"ノヴェルティ"と"メロディー"/"面白さ"というオブラート/大瀧詠一のノヴェルティ作品/「君は天然色」に入っているホームランSE/小説家からの影響/『新譜ディスクレビュー』を書いた時の苦労/Water Walkライターになる上で必要な要素って?/絶賛ライター募集中/継続して初めて気がついたこと/鼻毛が出てしまう





    収録日:2024年3月6日





    【参考資料】

    Water Walkのnoteアカウント



    【話者】

    ⁠もこみ⁠

    ⁠リサフランク⁠

    EPOCALC



    【デザイン】

    ●アートワーク:⁠みうら⁠

    ●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠



    【番組アカウント】

    ⁠Discordの招待リンク⁠⁠

    ⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠

    連絡先:okmicommunication@gmail.com

    • 53 min
    人間の善性への信頼は取り戻せるのか(feat. 映画『夜明けのすべて』)

    人間の善性への信頼は取り戻せるのか(feat. 映画『夜明けのすべて』)

    孟子の四端説(惻隠、廉恥、辞譲、是非)に立ち返るべきなのかもしれないですね(も)



    【トーク内容】

    我らが「ネトウヨ回」から影響を受けて作ったポッドキャスト出現/「政治に興味を持て」の功罪/同世代が見た景色/PMSとパニック障害/あらすじを喋り過ぎています/口コミで広まっていくタイプの映画/自転車で街を巡るシークエンスの緊張感/松村北斗の素晴らしさ/唯一意味が分からなかった点/手の差し出し合い/元日の能登地震/ボランティア行くな論/Xで異様に増加している現状追認型の論調/エレベーターを待つベビーカーに譲る話/奪われてる感覚が強い世代だから助け合い精神がない?/分け合うのが当たり前だったT-Pablow/個人レベルでの共産思想/横浜市民の言う「金沢」/横浜市民の反省/腹八分目で済ますのは難しい


    収録日:2024年2月14日





    【出てきた固有名詞】

    音楽からはじまる、DAPPI、百田尚樹、三宅唱、ケイコ目を澄ませて、きみの鳥はうたえる、松村北斗、上白石萌音、柄本佑、染谷将太、石橋静河、マグノリア、トム・クルーズ、ベネディクト・カンバーバッチ、哀れなるものたち、Colabo、暇空茜、T-Pablow、漢 a.k.a GAMI、森鴎外、東京麺珍亭、柴田聡子



    【参考資料】

    ・音楽からはじまる『ちょっと政治の話しませんか?①「興味を持て」の功罪』

    ・漢 a.k.a. GAMI × T-Pablow (BAD HOP)対談
    ・リサフランクnote

    ・ユリイカ柴田聡子特集号



    【話者】

    ⁠もこみ⁠

    ⁠リサフランク⁠



    【デザイン】

    ●アートワーク:⁠みうら⁠

    ●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠



    【番組アカウント】

    ⁠Discordの招待リンク⁠⁠

    ⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠

    連絡先:okmicommunication@gmail.com

    • 55 min
    2024年に『夜と霧』を読む意義とは #CeasefireNOW

    2024年に『夜と霧』を読む意義とは #CeasefireNOW

    “人間とは、ガス室を発明した存在だ。しかし同時に、ガス室に入っても毅然として祈りのことばを口にする存在でもあるのだ”



    【トーク内容】

    ポッドキャスト日常的に聴いてる?/東日本大震災から13年/コロナ禍おそるべき風化スピード/映画『関心領域』先行上映/『夜と霧』(原題:心理学者、強制収容所を体験する)の由来とは?/なぜ朗読をするのか/一人で読むのとは異なる感覚/ごんぎつねの音読カード/ガザの現状に心を痛める/何をどのように表明すべきか探った結果としてのポッドキャスト/戦後2年で発刊された文学作品/改訂版の翻訳を読みます/初版翻訳の経緯/今ホロコースト被害の書籍に触れる意義/池田香代子のあとがきは必読/通底する「感情の消滅」というテーマ/発疹チフスとはどんな病気なのか/運命に翻弄されるということ/非人道的だったのは“ガス室”だけではない/若い人に読まれるために小難しい表現は排除されている/新版で大半が削除された「モラル」/じゃあ僕らは何をすればいい?



    収録日:2024年3月11日





    【出てきた固有名詞】


    速水健朗、これはニュースではない、奇奇怪怪、オスカーの話題、関心領域、アウシュヴィッツ強制収容所、ジャミロクワイ、ジョナサン・グレイザー監督、ごんぎつね、池田香代子、霜山徳爾、パレスチナ、ガザ、イスラエル、アンネ・フランク、ムスリム、ヴァージニア・ウルフ『灯台へ』、意識の流れ、マーシー、ブルーハーツ「1000のバイオリン」、ハックルベリーの冒険、ジャスミンティーラテ、ほうじ茶ラテ、アクエリアスのサイダー、白桃ラテ、松屋のシュクメルリ





    【参考資料】

    ・『夜と霧 新版』(ヴィクトール・E・フランクル 著, 池田香代子 訳)

    …朗読で取り上げたのは以下の四節

     「最初の選別」p.16

     「飢え」p.47

     「発疹チフス」p.80

     「運命の戯れ」p.87 
     
    ・パレスチナ関連のデモ・イベント運営組織まとめ – 【公式サイト】温泉マーク-Auto-Tune Streamer-





    ・アパルトヘイトに抗する文化(署名できます)



    ・そもそもパレスチナ問題って?



    【話者】

    ⁠⁠もこみ⁠⁠

    ⁠⁠リサフランク⁠⁠



    【デザイン】

    ●アートワーク:⁠⁠みうら⁠⁠

    ●OP・BGM・ED:⁠⁠林舜悟⁠⁠



    【番組アカウント】

    ⁠⁠Discordの招待リンク⁠⁠⁠

    ⁠⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠⁠

    ⁠⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠⁠

    ⁠⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠⁠

    連絡先:okmicommunication@gmail.com

    • 1 hr 27 min
    映画『哀れなるものたち』どう思った?

    映画『哀れなるものたち』どう思った?

    【トーク内容】

    「改名」しました/理崎冬蘭さん/Google検索の死とインターネットデブリ2.0/哀れなるものたち(POOR THINGS)観に行った/とにかく疲れたリサフランク/一切何も知らずに観たけど大満足のもこみ/AIで作ったみたいな景色/黒人の社会主義者/個人主義・資本主義的な結論に至る『バービー』との対比/アメリカとヨーロッパの違い/原作未読問題/「優しい」人々の支えあっての成長譚/日本でベラは育つのか?/性描写が下品じゃない理由/色々な切り口があり過ぎて感想が出てこない/同じ身体で違う人生を生き直すという共通点のある映画/文章なんて誰でも書けるけど…/生で観ると分かる演技の凄さ/「勘違い」の良し悪し/良い勘違いって何?





    収録日:2024年2月14日





    【出てきた固有名詞】

    To Heart、桐島聡、Frank Oceanのblonde、柴田聡子、ムービル横浜、エマ・ストーン、ラ・ラ・ランド、ヨルゴス・ランティモス、ウィリアム・デフォー、窓ぎわのトットちゃん、バービー、伊坂幸太郎、メッセージ(ドゥニ・ヴィルヌーヴ)、マーク・ラファロ、インティマシーコーディネーター、千年女優(今敏)、朝倉未来、サルメカンパニー、ミシェル・ンデゲオチェロ





    【参考資料】



    【話者】

    ⁠もこみ⁠

    ⁠リサフランク⁠



    【デザイン】

    ●アートワーク:⁠みうら⁠

    ●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠



    【番組アカウント】

    ⁠Discordの招待リンク⁠⁠

    ⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠

    連絡先:okmicommunication@gmail.com

    • 51 min
    TSUTAYAの未来はコーヒーショップか? SHIBUYA TSUTAYAのステートメントを読んでみる

    TSUTAYAの未来はコーヒーショップか? SHIBUYA TSUTAYAのステートメントを読んでみる

    【トーク内容】

    ネトウヨ回に寄せられた感想/サッカーのラフプレー集/YAP遺伝子陰謀論/レイシズム≠人種差別主義/途中まで素晴らしい手越のインタビュー/文化と人種がごちゃまぜになる問題/ネトウヨになった父を荒療治?/横浜駅のツタヤ閉店の責任/閉店のお知らせラッシュ/2001年生まれから見たカードゲーム勢力図/せどりハスラー/対して好調なブックオフの現在/ブックオフのカードショップ化とトレカ対戦ブース/ブックオフは生活必需品の領域を開拓していく?/次はトップバリュー化?/音楽違法ダウンロードが増えてる理由/渋谷TSUTAYAのステートメントから未来を考えよう/"インスパイアされるカフェ&ラウンジ"とは/要は貸しイベントスペース?/「バズろく」話/コミュニティノートが付くとおしまい/"絶対バズる方法"/拡散≒ガチトーン化/バズの近道は卑近な怒り



    収録日:2024年2月14日




    【出てきた固有名詞】

    サッカーと愛国、清義明、NewJeans、NMIXX、Kali Uchis、柴田聡子、BTS、デュエマ、遊戯王、ポケモン、ムシキング、POP YOURS、Tohji、ナップスター、Bon Jovi、King Crimson、TSUTAYA DISCAS、久世くん(反出生主義回ゲスト)、マキシマム ザ ホルモン、School Food Punishment、SPYAIR、斉藤和義、ユニコーン、脱字通信





    【参考資料】

    ・Netflixにある「長方形」を特集した番組EPは『世界の"今"をダイジェスト』かなと思ったんですが、調べてもよく分かりませんでした。分かったら誰か教えてください。

    ・音楽は違法ダウンロードが増えてるという記事(Gizmodo)

    ・渋谷TSUTAYA(CCC株式会社)のステートメント

    ・Water Walk

    ・ユリイカ柴田聡子特集





    【話者】

    ⁠もこみ⁠

    ⁠リサフランク⁠



    【デザイン】

    ●アートワーク:⁠みうら⁠

    ●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠



    【番組アカウント】

    ⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

    ⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠

    Discordの招待⁠

    連絡先:okmicommunication@gmail.com

    • 52 min

Top Podcasts In Society & Culture

Stuff You Should Know
iHeartPodcasts
Shawn Ryan Show
Shawn Ryan | Cumulus Podcast Network
This American Life
This American Life
The Ezra Klein Show
New York Times Opinion
Animal
The New York Times
Call It What It Is
iHeartPodcasts