51 episodes

札幌市内に牧場がある「COAS」(コース)では、全国から経営者たちが訪れ、馬をコーチにして究極の内省をし、自分や組織のありかたをアップデートしています。
彼らが持ち帰るのは、「ナチュラル・リーダーシップ」。はたして「ナチュラル・リーダーシップ」とはなにか?
COAS代表の小日向素子と、プログラム・ディレクターの荒木博行が、対話を通してお届けします。
【COAS website】https://naturedialogue.com

馬から学ぶリーダーシッ‪プ‬ COAS

    • Society & Culture

札幌市内に牧場がある「COAS」(コース)では、全国から経営者たちが訪れ、馬をコーチにして究極の内省をし、自分や組織のありかたをアップデートしています。
彼らが持ち帰るのは、「ナチュラル・リーダーシップ」。はたして「ナチュラル・リーダーシップ」とはなにか?
COAS代表の小日向素子と、プログラム・ディレクターの荒木博行が、対話を通してお届けします。
【COAS website】https://naturedialogue.com

    #51「馬との暮らしで変化したこと」(3)

    #51「馬との暮らしで変化したこと」(3)

    前回から引き続きCOASの阿部あみいをゲストに加えながら、「馬との暮らしで変化したこと」と題しお送りします。



    今回は、阿部がとある馬との出来事を通じて彼女の母に本気の感情をぶつけるまでのエピソードを語ります。

    根っこからの叫びを抑えてきたという彼女が本気でコミュニケーションを取った時、親子の関係性にどのような変化をもたらすのでしょうか?



    ★番組のご感想をお待ちしております★

    Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします!



    【出演】

    COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 / COAS コアスタッフ 阿部あみい



    【COAS website】

    https://naturedialogue.com



    【COAS Facebook】

    https://www.facebook.com/coashp

    • 15 min
    #50「馬との暮らしで変化したこと」(2)

    #50「馬との暮らしで変化したこと」(2)

    前回から引き続きCOASの阿部あみいをゲストに加えながら、「馬との暮らしで変化したこと」と題しお送りします。



    馬と関わる中で家族との関係性も変化したという阿部。

    今回は阿部と娘とのエピソードを例に取り、感覚を通じて他者と関わるということ、「パッシブ・リーダーシップ」を実践することで起こった変化、親子関係の難しさについて語っていきます。



    ★番組のご感想をお待ちしております★

    Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします!



    【出演】

    COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 / COAS コアスタッフ 阿部あみい



    【COAS website】

    https://naturedialogue.com



    【COAS Facebook】

    https://www.facebook.com/coashp

    • 12 min
    #49「馬との暮らしで変化したこと」(1)

    #49「馬との暮らしで変化したこと」(1)

    今回から4回シリーズで、「馬との暮らしで変化したこと」と題してCOASの阿部あみいをゲストに加えながらお届けします。



    東京で働いていた頃はまさか馬と暮らすとは考えもしなかったという阿部。

    小日向の事業に加わり馬と共に生活していく中で、彼女の心境や他者との関わり方にどのような変化があったのでしょうか?



    ★番組のご感想をお待ちしております★

    Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします!



    【出演】

    COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 / COAS コアスタッフ 阿部あみい



    【COAS website】

    https://naturedialogue.com



    【COAS Facebook】

    https://www.facebook.com/coashp

    • 14 min
    #48「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」(4)

    #48「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」(4)

    4回シリーズでお届けしてきた「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」。



    最後となる第4回では、「ペットを飼うこと」の意味をナチュラル・リーダーシップの視点から語ります。



    そこから見えてくるものは一次産業や物流の世界とも深く関係がありそうです。



    予測可能である事が重視される社会の中で、生き物たちは何を思い出させてくれるのでしょうか?



    ★問いのご回答や、番組のご感想をお待ちしております★

    Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします!



    【出演】

    COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行



    【COAS website】

    https://naturedialogue.com



    【COAS Facebook】

    https://www.facebook.com/coashp

    • 20 min
    #47「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」(3)

    #47「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」(3)

    前回の「想像すること、プロセスを楽しむこと」というテーマを食生活へと展開。

    とあるきっかけで食生活が変化したという小日向自身の体験談から始まり、

    消費行動の中で想像力を働かせるとはどういう事かを語る二人。

    更に視点を移して、都会の生活様式全体を見直していきます。



    ★番組のご感想をお待ちしております★

    Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします!



    【出演】

    COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行



    【COAS website】

    https://naturedialogue.com



    【COAS Facebook】

    https://www.facebook.com/coashp

    • 15 min
    #46「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」(2)

    #46「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」(2)

    前回から引き続いて、「感覚を研ぎ澄ますことができれば、ちょっとした身体の変化にも気づくことができる」というお話に始まり、現在の世の中は、「ハレとケ」の「ハレばかりが注目されているのでは?」という話題に続きます。



    便利さが優先され、負の要素が排除されていくように見える世界で、「プロセス」と「結果」は、どのような意味を持つのでしょうか?



    ★番組のご感想をお待ちしております★

    Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします!



    【出演】

    COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行



    【COAS website】

    https://naturedialogue.com



    【COAS Facebook】

    https://www.facebook.com/coashp

    • 15 min

Top Podcasts In Society & Culture

Shawn Ryan Show
Shawn Ryan | Cumulus Podcast Network
Stuff You Should Know
iHeartPodcasts
Animal
The New York Times
Call It What It Is
iHeartPodcasts
This American Life
This American Life
Lights On with Carl Lentz
B-Side

You Might Also Like

TAKRAM RADIO
SPINEAR
超相対性理論
超相対性理論
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
超リアルな行動心理学
FERMONDO
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
チャポンと行こう!
北欧、暮らしの道具店