15 min

♯8「日本リサーチ編 コミュニティアパートメント代々木上原 by KONDO&日本橋フレンド‪」‬ 近藤ナオという生き物

    • Personal Journals

コミュニテーアパートメント代々木上原は自宅の1室を貸し出すことから始まった定住型のシェアハウス事業。自宅と同じマンションの3LDKを買い上げて定住型のシェアハウスへと進化。地域コーディネーターの近藤ナオ付きシェアハウス「コミュニティーアパートメント代々木上原by KONDO」の話。



日本橋フレンドは40万~50万人の人が働く日本橋で、働く場所を第二の地元へというコンセプトでNPO法人日本橋フレンドの立ち上げに携わる。古い歴史がある老舗の朝ご飯を食べながら、老舗と新しい取り組みをしている人達との交流の場を作る「アサゲニホンバシ」という活動の話。

コミュニテーアパートメント代々木上原は自宅の1室を貸し出すことから始まった定住型のシェアハウス事業。自宅と同じマンションの3LDKを買い上げて定住型のシェアハウスへと進化。地域コーディネーターの近藤ナオ付きシェアハウス「コミュニティーアパートメント代々木上原by KONDO」の話。



日本橋フレンドは40万~50万人の人が働く日本橋で、働く場所を第二の地元へというコンセプトでNPO法人日本橋フレンドの立ち上げに携わる。古い歴史がある老舗の朝ご飯を食べながら、老舗と新しい取り組みをしている人達との交流の場を作る「アサゲニホンバシ」という活動の話。

15 min