
13 episodes

CJPF RADIO クールジャパン官民連携プラットフォーム
-
- Society & Culture
日本の文化に秘められた可能性を引き出しCo-INNOVATION / 未来を共創するゲートウェイ「CJPF RADIO」。
日本の魅力を世界に向けて発信する各分野の最前線を走るエヴァンジェリストたちが毎回 登場。そのヒントを紡ぎます。
NAVIGATORはCJPFディレクター:渡邉賢一。
グローバルな視点を養い、ビジネスにもコミュニケーションにも繋がるアイデアやプラットフォームをみんなで共創していく「コミュニティ」を目指します。
このプログラムは、内閣府所管のCJPF=クールジャパン官民連携プラットフォームがお届けします。
-
Vo.13 侍、忍者、城、外国人が好きな日本の歴史コンテンツとは?!
CJPF RADIO Vol.13は、
ラジオDJ /インバウンド観光アドバイザーのクリス・グレンさんをお迎えします。
日本の歴史に魅了されたクリスさんの趣味は、
戦国史の研究、甲冑武具の研究、城郭の研究、城めぐり!
その知識を海外の「日本ファン」に発信されてきた中で、
海外から人気の高い「日本の歴史コンテンツ」を伺います。 -
Vo.12 エンターテイメントで世界と繋がる!
CJPF RADIO Vol.12では、音楽を中心に日本のエンターテイメントを
世界に発信するさまざまなサポートを手がける
Vegas PR Group 代表、ローレン・ローズ・コーカーさんをお迎えします。
日本発のエンターテイメント・コンテンツは世界のニーズが高い!
そのニーズに応える「発信」のアプローチを考えながら、
世界で愛される「JAPANESE ENTERTAINMENT」の可能性を探ります。 -
Vo.11 世界に響く日本のインパクトを育てる!
CJPF RADIO Vol.11では、世界が捉える「日本」、日本からみる「世界」、
その視点の違いから、これから日本が世界に発信する「インパクト」を考えます。
お迎えするのは、ローカルエキスパートによる都市生活者のための東京ベストガイド、
タイムアウト東京 副代表の 東谷彰子さんです。
暮らしや習慣、伝統など、日本が古来から培ってきた「文化」が、
どんな可能性を秘めているのか?!世界から高まる「日本への関心」に迫ります。 -
Vo.10 ミラクルコンテンツの創り方!
CJPF RADIO Vol.10では、サウジアラビアの 「マンガプロダクションズ」:CEO
「マンガアラビア」 編集長、イサム・ブカーリさんをお迎えします。
実は、サウジアラビアでは日本のマンガやアニメが
学校教育の教材として活用されているそう。
なぜ、アニメやマンガが教材なのか?その背景にある日本のコンテンツ力を考察しながら
アジアの極東:日本と極西・サウジアラビアが共創していく可能性を探っていきます。 -
Vo.9 日本の祭をデザインする!
CJPF RADIO Vol.9では、
「ULTRA JAPAN」や未来型花火エンターテイメント「STAR ISLAND」など
数々の大型イベントをプロデュースする
クリエイティブディレクター:小橋賢児さんをお迎えして
歴史と伝統を活かしながら、
未来に向けて進化させていくべき「日本の祭」の可能性を考えます。 -
Vo.8 言葉と文化の境界線を越える
CJPF RADIO Vol.8では、
株式会社 Oyraa 代表取締役社長 コチュ・オヤさんをお迎えします。
トルコ出身のコチュ・オヤさん。
コチュさんが日本で暮らす中で経験してきた「日本で暮らす外国人の悩み」とは?!
共生社会をデザインするために求められる「リアルな声」に耳を傾け、
その「課題」を解決することで実現する日本の「ダイバーシティ」について考えます。