
25 episodes

EXODUS〜ブロックチェーン/暗号資産/NFT/DAOなどweb3領域専門ポッドキャスト 設楽悠介/大木悠
-
- Technology
「EXODUS(エクソダス)」は、幻冬舎のweb3専門メディア「あたらしい経済」編集長であり、編集者/ポッドキャスターの設楽悠介と、テレビ東京ニューヨーク支局の報道ディレクターやコインテレグラフジャパンの編集長、クラーケンジャパン広報責任者を経て、現在dYdX財団の大木悠が、ジャーナリスト、編集者、そしてプレイヤーといった多角的な視点で、web3領域のニュースとトレンドを深堀する番組です。
暗号資産(仮想通貨)のマーケットレポートや、ブロックチェーン/NFT/DAO/DeFiに関するニュース解説、ゲストを招いたディスカッションなど、web3の「今」を網羅したコンテンツを配信していきます。
----
この番組は「dYdX財団」の提供でお届けします。dYdX財団は、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOを盛り上げるために作られた非営利団体です。トレーダーはもちろん、エンジニアやデリゲートなどdYdXのDAOに参加する様々なステークホルダーの活動をあらゆる側面からサポートしています。最新のDEXやDAOに関する情報について、dYdX財団では、日本語のnote https://note.com/dydx_japan/ 、Twitter https://twitter.com/dYdXJapan で情報発信しています。ぜひフォローお願いします。
----
-
extra.11 Ledger炎上から考える、真のトラストレスとは?(EXODUS/エクソダス)
今回はLedgerの新サービス「Recover」発表での炎上の経緯と、Ledger側のコメント、そこから考える真のトラストレスとは? などについてパーソナリティたちがディスカッションしました。
「EXODUS(エクソダス)」は、web3専門メディアの編集長キャリアのある2人が、ブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/NFT/DAO/Defiなどのニュースやトレンドを深堀する番組です。
----
この番組は「dYdX Foundation」の提供でお届けします。
dYdX Foundationは、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOを盛り上げるために作られた非営利団体です。トレーダーはもちろん、エンジニアやデリゲートなどdYdXのDAOに参加する様々なステークホルダーの活動をあらゆる側面からサポートしています。
今年秋予定のv4(=dYdXのコスモス移行)など最新情報について、dYdX日本コミュニティのnoteやTwitterで情報発信しています。ぜひフォローお願いします。
dYdX 日本コミュニティのTwiter
https://twitter.com/dYdXJapan
dYdX 日本コミュニティのnote
https://note.com/dydx_japan/
dYdX 日本コミュニティのdiscord
https://discord.com/invite/ZK72kX9rUA
dYdXのフォーラム(議論と提案の場)
https://dydx.forum/
dYdX 取引所
https://trade.dydx.exchange/portfolio/overview
放送で紹介したdYdXの「Community Cauldron」
https://www.dydxgrants.com/post/community-cauldron-initiative
----
>>EXODUSがメディアパートナーのイベント情報<<
NonFungibleTokyo2023」
公式サイト
https://nonfungible.tokyo
Twitter
https://twitter.com/NFTokyo2018
チケット販売ページ(eventbrite)
https://www.eventbrite.com/e/non-fungible-tokyo-2023-associated-with-japan-blockchain-week-tickets-540797869987
限定NFTチケット販売ページ(MOONGATE)
https://app.moongate.id/events/nftjbw
●2023/7/25-26「WebX」(主催:CoinPost)
公式サイト
https://webx-asia.com/ja/
●Japan Blockchain Week 2023
https://japanblockchainweek.jp/
※番組で配布されたPOAPの確認はこちらから
https://app.poap.xyz/
----
【番組公式サイト】
https://exodusjapan.substack.com/
【パーソナリティ紹介】
設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
https://twitter.com/ysksdr
https://www.neweconomy.jp/
大木 悠 (Hisashi Oki)/dYdX財団 Japan Lead
早大卒業後、欧州の大学院で政治哲学と経済哲学を学ぶ。その後、テレビ東京の -
ボラティリティ小さく流動性も減った暗号資産市場、国内取引所分断か?トラベルルール対応、コインベースのサブスクがイケてる(EXODUS/エクソダス ep.12)
【放送内容】ビットコイン・イーサリアムマーケット情報/ボラティリティと流動性/国内取引所各社のトラベルルール対応/日本は今勝負のタイミングでは?/米コインベースがサブスクサービス「コインベース・ワン(Coinbase One)」を英国・ドイツ・アイルランドで提供へ/米SECがファイルコインを有価証券と見なす、グレースケール公表
「EXODUS(エクソダス)」は、web3専門メディアの編集長キャリアのある2人が、ブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/NFT/DAO/Defiなどのニュースやトレンドを深堀する番組です。
----
この番組は「dYdX Foundation」の提供でお届けします。
dYdX Foundationは、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOを盛り上げるために作られた非営利団体です。トレーダーはもちろん、エンジニアやデリゲートなどdYdXのDAOに参加する様々なステークホルダーの活動をあらゆる側面からサポートしています。
今年秋予定のv4(=dYdXのコスモス移行)など最新情報について、dYdX日本コミュニティのnoteやTwitterで情報発信しています。ぜひフォローお願いします。
dYdX 日本コミュニティのTwiter
https://twitter.com/dYdXJapan
dYdX 日本コミュニティのnote
https://note.com/dydx_japan/
dYdX 日本コミュニティのdiscord
https://discord.com/invite/ZK72kX9rUA
dYdXのフォーラム(議論と提案の場)
https://dydx.forum/
dYdX 取引所
https://trade.dydx.exchange/portfolio/overview
放送で紹介したdYdXの「Community Cauldron」
https://www.dydxgrants.com/post/community-cauldron-initiative
----
>>EXODUSがメディアパートナーのイベント情報<<
NonFungibleTokyo2023」
公式サイト
https://nonfungible.tokyo
Twitter
https://twitter.com/NFTokyo2018
チケット販売ページ(eventbrite)
https://www.eventbrite.com/e/non-fungible-tokyo-2023-associated-with-japan-blockchain-week-tickets-540797869987
限定NFTチケット販売ページ(MOONGATE)
https://app.moongate.id/events/nftjbw
●2023/7/25-26「WebX」(主催:CoinPost)
公式サイト
https://webx-asia.com/ja/
●Japan Blockchain Week 2023
https://japanblockchainweek.jp/
※番組で配布されたPOAPの確認はこちらから
https://app.poap.xyz/
----
【番組公式サイト】
https://exodusjapan.substack.com/
【パーソナリティ紹介】
設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
https://twitter.com/ysksdr
https://www.neweconomy.jp/
大木 悠 (Hisashi Oki)/dYdX財団 Japa -
extra.10 web3プロジェクトにコミットする人、どう集める?(EXODUS/エクソダス)
【放送内容】今回はエクストラとして「web3プロジェクトにコミットする人、どう集める?」をテーマにパーソナリティー2人でディスカッションしました。ぜひお聴きください。
「EXODUS(エクソダス)」は、web3専門メディアの編集長キャリアのある2人が、ブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/NFT/DAO/Defiなどのニュースやトレンドを深堀する番組です。
----
この番組は「dYdX Foundation」の提供でお届けします。
dYdX Foundationは、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOを盛り上げるために作られた非営利団体です。トレーダーはもちろん、エンジニアやデリゲートなどdYdXのDAOに参加する様々なステークホルダーの活動をあらゆる側面からサポートしています。
今年秋予定のv4(=dYdXのコスモス移行)など最新情報について、dYdX日本コミュニティのnoteやTwitterで情報発信しています。ぜひフォローお願いします。
dYdX 日本コミュニティのTwiter
https://twitter.com/dYdXJapan
dYdX 日本コミュニティのnote
https://note.com/dydx_japan/
dYdX 日本コミュニティのdiscord
https://discord.com/invite/ZK72kX9rUA
dYdXのフォーラム(議論と提案の場)
https://dydx.forum/
dYdX 取引所
https://trade.dydx.exchange/portfolio/overview
放送で紹介したdYdXの「Community Cauldron」
https://www.dydxgrants.com/post/community-cauldron-initiative
----
>>EXODUSがメディアパートナーのイベント情報<<
NonFungibleTokyo2023」
公式サイト
https://nonfungible.tokyo
Twitter
https://twitter.com/NFTokyo2018
チケット販売ページ(eventbrite)
https://www.eventbrite.com/e/non-fungible-tokyo-2023-associated-with-japan-blockchain-week-tickets-540797869987
限定NFTチケット販売ページ(MOONGATE)
https://app.moongate.id/events/nftjbw
●2023/7/25-26「WebX」(主催:CoinPost)
公式サイト
https://webx-asia.com/ja/
●Japan Blockchain Week 2023
https://japanblockchainweek.jp/
※番組で配布されたPOAPの確認はこちらから
https://app.poap.xyz/
----
【番組公式サイト】
https://exodusjapan.substack.com/
【パーソナリティ紹介】
設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
https://twitter.com/ysksdr
https://www.neweconomy.jp/
大木 悠 (Hisashi Oki)/dYdX財団 Japan Lead
早大卒業後、欧州の大学院で政治哲学と経済哲学を学ぶ。その後、テレビ東京のニューヨーク支局に報道ディレクターとして勤務し、2016年の大統領選ではラス -
DAOとAIの相性、ビットコインのアドレス数、ワールドコインとは、イーサリアムのファイナライズ問題、どうなる!? BRC20(EXODUS/エクソダス ep.11)
【放送内容】ビットコイン・イーサリアムマーケット情報/落ち着いてきたビットコイン手数料/1BTC以上持つアドレスが100万の大台突破/Makerの創業者がエンドゲームに向けて5段階のステップ発表、AI導入にも意欲/ワールドコイン、アプリ「World App」公開とポリゴンからOptimismに移行へ/イーサリアムのファイナライズが2日連続で一時停止/どうなる!?BRC20ブーム
「EXODUS(エクソダス)」は、web3専門メディアの編集長キャリアのある2人が、ブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/NFT/DAO/Defiなどのニュースやトレンドを深堀する番組です。
放送で紹介したリンク
・B Dash Crypto について
https://www.neweconomy.jp/posts/313035
・ガバナンストーク(録音)
https://twitter.com/NagoyaU_Web3/status/1658442111258345480
----
この番組は「dYdX Foundation」の提供でお届けします。
dYdX Foundationは、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOを盛り上げるために作られた非営利団体です。トレーダーはもちろん、エンジニアやデリゲートなどdYdXのDAOに参加する様々なステークホルダーの活動をあらゆる側面からサポートしています。
今年秋予定のv4(=dYdXのコスモス移行)など最新情報について、dYdX日本コミュニティのnoteやTwitterで情報発信しています。ぜひフォローお願いします。
dYdX 日本コミュニティのTwiter
https://twitter.com/dYdXJapan
dYdX 日本コミュニティのnote
https://note.com/dydx_japan/
dYdX 日本コミュニティのdiscord
https://discord.com/invite/ZK72kX9rUA
dYdXのフォーラム(議論と提案の場)
https://dydx.forum/
dYdX 取引所
https://trade.dydx.exchange/portfolio/overview
放送で紹介したdYdXの「Community Cauldron」
https://www.dydxgrants.com/post/community-cauldron-initiative
----
>>EXODUSがメディアパートナーのイベント情報<<
NonFungibleTokyo2023」
公式サイト
https://nonfungible.tokyo
Twitter
https://twitter.com/NFTokyo2018
チケット販売ページ(eventbrite)
https://www.eventbrite.com/e/non-fungible-tokyo-2023-associated-with-japan-blockchain-week-tickets-540797869987
限定NFTチケット販売ページ(MOONGATE)
https://app.moongate.id/events/nftjbw
●2023/7/25-26「WebX」(主催:CoinPost)
公式サイト
https://webx-asia.com/ja/
●Japan Blockchain Week 2023
https://japanblockchainweek.jp/
※番組で配布されたPOAPの確認はこちらから
https://app.poap.xyz/
----
【番組公式サイト】
https://exodusjapan.substack.com/
【パーソナリティ紹介】
設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
https://twitter.com/ysksdr -
extra.9 分散化をどう捉えるべき? 金融の次に分散化すべきはメディア!?(EXODUS/エクソダス)
【放送内容】今回はエクストラとして、分散化(Decentralization)をどのように捉えるべきか、とまりのない複数の人々による努力 ("the uncoordinated efforts of a broad range of people")」vs 一人の責任者による一貫した努力、分散型の世界は「あべこべ」の世界、金融の次に分散化が向いているのはメディアか、などをテーマにパーソナリティー2人でディスカッションしました。ぜひお聴きください。
※放送中に紹介した論文
Sufficient Decentralization(Marc Boiron)
https://variant.fund/articles/sufficient-decentralization/
「EXODUS(エクソダス)」は、web3専門メディアの編集長キャリアのある2人が、ブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/NFT/DAO/Defiなどのニュースやトレンドを深堀する番組です。
----
この番組は「dYdX Foundation」の提供でお届けします。
dYdX Foundationは、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOを盛り上げるために作られた非営利団体です。トレーダーはもちろん、エンジニアやデリゲートなどdYdXのDAOに参加する様々なステークホルダーの活動をあらゆる側面からサポートしています。
今年秋予定のv4(=dYdXのコスモス移行)など最新情報について、dYdX日本コミュニティのnoteやTwitterで情報発信しています。ぜひフォローお願いします。
dYdX 日本コミュニティのTwiter
https://twitter.com/dYdXJapan
dYdX 日本コミュニティのnote
https://note.com/dydx_japan/
dYdX 日本コミュニティのdiscord
https://discord.com/invite/ZK72kX9rUA
dYdXのフォーラム(議論と提案の場)
https://dydx.forum/
dYdX 取引所
https://trade.dydx.exchange/portfolio/overview
放送で紹介したdYdXの「Community Cauldron」
https://www.dydxgrants.com/post/community-cauldron-initiative
----
>>EXODUSがメディアパートナーのイベント情報<<
NonFungibleTokyo2023」
公式サイト
https://nonfungible.tokyo
Twitter
https://twitter.com/NFTokyo2018
チケット販売ページ(eventbrite)
https://www.eventbrite.com/e/non-fungible-tokyo-2023-associated-with-japan-blockchain-week-tickets-540797869987
限定NFTチケット販売ページ(MOONGATE)
https://app.moongate.id/events/nftjbw
●2023/7/25-26「WebX」(主催:CoinPost)
公式サイト
https://webx-asia.com/ja/
●Japan Blockchain Week 2023
https://japanblockchainweek.jp/
※番組で配布されたPOAPの確認はこちらから
https://app.poap.xyz/
----
【番組公式サイト】
https://exodusjapan.substack.com/
【パーソナリティ紹介】
設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
https://twitter.com/ysksdr
-
ビットコイン手数料高騰とBRC20、元コインベースCTOの1BTC100万ドル予想の結末、仏とクリプトインフルエンサー、コインベースがオフショア取引所(EXODUS/エクソダス ep.10)
【放送内容】ビットコイン・イーサリアムマーケット情報/イーサリアムファウンデーションが3000万ドルをクラーケンに送金/ビットコイン手数料高騰、マイナーのブロック報酬上回る/OrdinalsプロトコルとBRC20/フランス上院がクリプトインフルエンサーのPRを許可へ方針転換/バイナンスがネットワーク混雑でビットコイン引き出し一時停止、現在は再開/米コインベース、米国外オフショア市場・機関投資家向け取引所「Coinbase International Exchange」ローンチ/元CoinbaseのCTO Balaji Srinivasan氏が5月2日、1BTC100万ドルになるという賭けに負けたことを発表
「EXODUS(エクソダス)」は、web3専門メディアの編集長キャリアのある2人が、ブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/NFT/DAO/Defiなどのニュースやトレンドを深堀する番組です。
----
この番組は「dYdX Foundation」の提供でお届けします。
dYdX Foundationは、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOを盛り上げるために作られた非営利団体です。トレーダーはもちろん、エンジニアやデリゲートなどdYdXのDAOに参加する様々なステークホルダーの活動をあらゆる側面からサポートしています。
今年秋予定のv4(=dYdXのコスモス移行)など最新情報について、dYdX日本コミュニティのnoteやTwitterで情報発信しています。ぜひフォローお願いします。
dYdX 日本コミュニティのTwiter
https://twitter.com/dYdXJapan
dYdX 日本コミュニティのnote
https://note.com/dydx_japan/
dYdX 日本コミュニティのdiscord
https://discord.com/invite/ZK72kX9rUA
dYdXのフォーラム(議論と提案の場)
https://dydx.forum/
dYdX 取引所
https://trade.dydx.exchange/portfolio/overview
放送で紹介したdYdXの「Community Cauldron」
https://www.dydxgrants.com/post/community-cauldron-initiative
----
>>EXODUSがメディアパートナーのイベント情報<<
NonFungibleTokyo2023」
公式サイト
https://nonfungible.tokyo
Twitter
https://twitter.com/NFTokyo2018
チケット販売ページ(eventbrite)
https://www.eventbrite.com/e/non-fungible-tokyo-2023-associated-with-japan-blockchain-week-tickets-540797869987
限定NFTチケット販売ページ(MOONGATE)
https://app.moongate.id/events/nftjbw
●2023/7/25-26「WebX」(主催:CoinPost)
公式サイト
https://webx-asia.com/ja/
●Japan Blockchain Week 2023
https://japanblockchainweek.jp/
※番組で配布されたPOAPの確認はこちらから
https://app.poap.xyz/
----
【番組公式サイト】
https://exodusjapan.substack.com/
【パーソナリティ紹介】
設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
https://twitter.com/ysksdr
https://w