大和書房の編集者、出口さんを招いての特別編第2話です!
2025年、品川が大和書房から資本主義に関する書籍を出版予定です。
現在、鋭意書籍を作成中ですが、今回は新しい取り組みとして、書籍の作成プロセスを公開し、皆様からの意見をいただきながら書籍を進化させていこうと考えています。
つまり、この書籍づくりを一つの「プロジェクト」と見立てて、「たのてつ」のリスナーの皆様にも、この「資本主義の本」制作プロジェクトの一員となっていただきたいと思います。
プロジェクトメンバーの皆様には、作成中の構成案や原稿案を随時共有し、コメントをもらったりしながらブラッシュアップしていきます。
また、書籍タイトルもまだ考え中なので、ぜひご意見いただきたいです!
今回は、大和書房の担当編集者である出口さんをゲストにお招きし、この書籍のコンセプトや内容について、全4話にわたり話していきます。
ーーー
■「資本主義の本」制作プロジェクトについて
①参加資格
・資本主義の本作りに興味がある人であれば、どなたでも参加できます。
・ただし、「プロジェクトに参加するにあたって」を読み、記載された内容を守っていただける方にかぎります。
②プロジェクトメンバーになると⋯
・プロジェクトメンバー用のDiscordというコミュニケーションサービスにご招待します。参加フォームでご登録いただいたメールアドレス宛に、参加用のURLをお送りします。(DiscordはSlackのようなUIでコミュニケーションできるツールです)
・プロジェクトに参加しても、特に義務は発生しません。Discordのやりとりを見ているだけでもOKです。
・品川と編集者の出口さんとの書籍づくりのためのMTGを見学できます。録画も録っておくので、後から見るのもOK。
・作成中の構成案や原稿案をプロジェクトメンバー内にシェアします。よければぜひ、Google docs上で読んだ感想やコメントをいただければと思います。いただいたコメントを本の内容に反映させてもらいます。
③参加方法
・参加をご希望いただける方は、以下フォームからお申し込みください。数日以内に、Discordに招待します。
https://forms.gle/L5hjLsM2Db2n7cbZ8
・お申込み後、一週間を経過してもDiscordに招待されない場合は、以下よりお問い合わせください。 https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8
・プロジェクトへの参加費は無料です。(僕たちから何らかのサービスを提供できるわけではないので、ご了承ください)
・プロジェクト期間は、2025年12月末までを予定しています。
※きっちりとした企画ではなく、思いつきから始まったゆるい企画ですので、その点もご了承ください。
ーーー
▼X(Twitter)はこちら
・日本一たのしい哲学ラジオ
https://x.com/tanotetsu
感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます!
・しながわ
https://x.com/kosuke_shina
・タッシー
https://x.com/tasshi_drummer
▼しながわのnote
https://note.com/kosuke_shinagawa/
【おたよりお待ちしています!】
ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。
Information
- Show
- FrequencyUpdated weekly
- Published18 July 2025 at 09:00 UTC
- Length33 min
- RatingClean