産経新聞 音声ニュース ~注目の記事から(産経Podcast)

「注目の記事から」は、産経新聞社のWEB「産経ニュース」から、アクセスの多かった記事を短くコンパクトに紹介するニュース番組です。[犯罪最前線]や専門家インタビューなど人気企画も随時配信。■番組のフォロー、評価をお願いします!※下記文中のリンクが機能しない場合は、各エピソードの概要欄をご利用ください。同文・同リンクを掲載しています。■産経Podcast おすすめの番組①『チャンネル正論』政治部出身ベテラン記者が、他社が報じないニュースに独自の視点で斬り込む報道番組。偏向報道に慣らされている皆さんの目からウロコを落とし、健全な民主主義、偏らない世論の形成に寄与します。・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon Musicで聴く(リンク)②『夕刊フジ編集局』産経新聞社発行の「夕刊フジ」発のポッドキャスト。国内外のニュースの背景や裏側を、短い記事でコンパクトにお伝えします。・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon Musicで聴く(リンク)■番組SNSでは最新情報をお届け・X(旧Twitter) ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/■産経Podcastとは。新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の記者陣が厳選。ニュース解説、ドキュメンタリー、歴史、エンタメ、インタビューなどオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 ■アンケートフォームはこちら(リンク)

  1. 1 HR AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:戦後史開封~天皇陛下が墓参した「インドネシア残留日本兵」の物語 ④ 軍艦までインドネシアに渡す

    「終戦直後、われわれ憲兵はイギリス軍によって刑務所に収容されてしまった。そこへインドネシア人義勇軍の兵士だった数人が訪ねてきて、“これまでわれわれは日本に協力した。今度は日本がインドネシアに協力する番だ”と言うんです。彼らの手引きで刑務所を脱走しました」  巷には流言飛語が飛び交っていた。憲兵はすべてシンガポールに送られて銃殺される、というのだ ■産経Podcast オススメの歴史番組・『神田蘭の5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。  See omnystudio.com/listener for privacy information.

    9 min
  2. 2 HR AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:戦後史開封~天皇陛下が墓参した「インドネシア残留日本兵」の物語 ③ イギリスに逆らい独立集会を許可

    昭和20年8月、インドネシアのジャワ島で終戦を迎えた陸軍航空隊の藤山たちは、間もなくジャカルタ市内の警備に当たることになった。上陸してきたイギリス軍が日本軍に命じたためだが、本来、警備を担当するはずの憲兵たちが、終戦と同時に姿を消してしまったという事情があった‥■産経Podcast オススメの歴史番組・『神田蘭の5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    9 min
  3. 3 HR AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:戦後史開封~天皇陛下が墓参した「インドネシア残留日本兵」の物語 ② 終戦後に初めて経験した、実戦

    オランダは350年にわたってインドネシアを植民地支配した。この間、各部族が抵抗を繰り返したが、1904年にスマトラ北部のアチェ族が投降し、オランダは完全にインドネシアを掌握した。 しかし、厳しい搾取を行うオランダへの反感は強く、古の予言――「いまに北方から黄色い強者が空から降り、圧政者を追放し、トウモロコシの花咲くころには立ち去って、われわれを解放してくれる」という予言が信じられるようになっていた。 ‎産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■産経Podcast オススメの歴史番組・『神田蘭の5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。  See omnystudio.com/listener for privacy information.

    9 min
  4. 4 HR AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:戦後史開封~天皇陛下が墓参した「インドネシア残留日本兵」の物語 ① 復員船に乗れなかった交渉役

    昭和20年8月15日、日本軍は武器を捨てました。しかし、この日から本格的な戦闘を開始した日本人がいたのです。インドネシア残留日本兵です。日本軍を離れ、現地人とともに4年半にわたりインドネシア独立のため旧宗主国のオランダ軍と戦いました。その数は1000人とも1500人ともいわれます。北スマトラだけで700人が残り、400人が戦死したとされています。 (産経新聞に連載された「戦後史開封」を基にお届けします。肩書や発言などは取材当時のものです) ‎産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■産経Podcast オススメの歴史番組・『神田蘭の5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。  See omnystudio.com/listener for privacy information.

    10 min
  5. 19 HR AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:神田蘭のつぶやきトーク~終戦の月に思う

    昭和20年の8月9日、ソ連は日ソ中立条約を一方的に破棄して満洲に侵攻し、11日には南樺太にも侵攻を開始した。当時の南樺太には40万人の日本人が暮らしていたという。8月16日、同地からの引き揚げが開始されたが、真岡電信郵便局に勤務する電話交換手の女性たちは持ち場を離れようとしなかったという‥ 【語り手】神田蘭(かんだ らん)女優・ナレーター・パーソナリティーとして活動後、2004年1月に神田紅師匠のもとに弟子入り、2018年5月に真打昇進。数多くの古典ネタを持つ。2021年出版の「女と男の恋する日本史講談」も話題に。■神田蘭さんの著作『女と男の恋する日本史講談』(辰巳出版)Amazonでの購入ページはこちら↓https://amzn.to/3SdGRtH■産経Podcast オススメの歴史番組・『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。■番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■番組SNSでは最新情報をお届け・X(旧)Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなどのオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    12 min
  6. 21 HR AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:神田蘭の5分で恋する日本史列伝~根本博中将の巻(第3話)

    戦後1949年、中国大陸の国共内戦で窮地に陥った中華民国に恩を返そうと、根本は小型漁船で密航、台湾に渡る。中華民国の国民党軍は、共産党の人民解放軍に追い込まれ、今まさに大陸から駆逐されようとしており、蔣介石は台湾にいた‥ 【語り手】神田蘭(かんだ らん)女優・ナレーター・パーソナリティーとして活動後、2004年1月に神田紅師匠のもとに弟子入り、2018年5月に真打昇進。数多くの古典ネタを持つ。2021年出版の「女と男の恋する日本史講談」も話題に。■神田蘭さんの著作『女と男の恋する日本史講談』(辰巳出版)Amazonでの購入ページはこちら↓https://amzn.to/3SdGRtH■産経Podcast オススメの歴史番組・『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。■番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■番組SNSでは最新情報をお届け・X(旧)Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなどのオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    11 min
  7. 23 HR AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:神田蘭の5分で恋する日本史列伝~根本博中将の巻(第2話)

    内蒙古に殺到するソ連軍は4万。対する日本軍守備隊は2500名。1945年8月15日~16日にかけて、双方は激突する。日本軍の頑強な抵抗で、ソ連軍は一時撤退。あとには15料の戦車の残骸が遺棄された。ソ連軍はビラを撒いて根本中将を〝戦犯〟だと非難した‥ 【語り手】神田蘭(かんだ らん)女優・ナレーター・パーソナリティーとして活動後、2004年1月に神田紅師匠のもとに弟子入り、2018年5月に真打昇進。数多くの古典ネタを持つ。2021年出版の「女と男の恋する日本史講談」も話題に。■神田蘭さんの著作『女と男の恋する日本史講談』(辰巳出版)Amazonでの購入ページはこちら↓https://amzn.to/3SdGRtH■産経Podcast オススメの歴史番組・『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。■番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■番組SNSでは最新情報をお届け・X(旧)Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなどのオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    7 min
  8. 1 DAY AGO

    【戦後80年】名作プレイバック:神田蘭の5分で恋する日本史列伝~根本博中将の巻(第1話)

    1945年8月、日ソ中立条約を破棄したソ連は、満州および内蒙古(内モンゴル)の日本人居留地域に侵攻します。駐蒙軍の司令官であった根本博・中将はソ連軍への武装解除を拒んでこれを撃退、中華民国の助力のもと居留民4万人を無事、日本本土へ帰還させました--義に生きた軌跡の将軍・根本博の生涯を語ります。 【語り手】神田蘭(かんだ らん)女優・ナレーター・パーソナリティーとして活動後、2004年1月に神田紅師匠のもとに弟子入り、2018年5月に真打昇進。数多くの古典ネタを持つ。2021年出版の「女と男の恋する日本史講談」も話題に。■神田蘭さんの著作『女と男の恋する日本史講談』(辰巳出版)Amazonでの購入ページはこちら↓https://amzn.to/3SdGRtH■産経Podcast オススメの歴史番組・『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。■番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート■番組SNSでは最新情報をお届け・X(旧)Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなどのオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    9 min

About

「注目の記事から」は、産経新聞社のWEB「産経ニュース」から、アクセスの多かった記事を短くコンパクトに紹介するニュース番組です。[犯罪最前線]や専門家インタビューなど人気企画も随時配信。■番組のフォロー、評価をお願いします!※下記文中のリンクが機能しない場合は、各エピソードの概要欄をご利用ください。同文・同リンクを掲載しています。■産経Podcast おすすめの番組①『チャンネル正論』政治部出身ベテラン記者が、他社が報じないニュースに独自の視点で斬り込む報道番組。偏向報道に慣らされている皆さんの目からウロコを落とし、健全な民主主義、偏らない世論の形成に寄与します。・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon Musicで聴く(リンク)②『夕刊フジ編集局』産経新聞社発行の「夕刊フジ」発のポッドキャスト。国内外のニュースの背景や裏側を、短い記事でコンパクトにお伝えします。・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon Musicで聴く(リンク)■番組SNSでは最新情報をお届け・X(旧Twitter) ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/■産経Podcastとは。新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の記者陣が厳選。ニュース解説、ドキュメンタリー、歴史、エンタメ、インタビューなどオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 ■アンケートフォームはこちら(リンク)

More From 産経Podcast

You Might Also Like