かたりべ【1分偉人紹介ラジオ】

かたりべ

みなさん初めまして、かたりべと申します。 私の好きな偉人をエピソードを交えながら、かいつまんで…かいつまんで1分でご紹介するチャンネルです。 テンポ良く楽しくをモットーにしておりますので、エンタメとして楽しんでいただけたら嬉しいです。

Episodes

  1. 【伊能忠敬】1分で分かる偉人紹介ラジオ【過酷すぎる笑】

    02/04/2021

    【伊能忠敬】1分で分かる偉人紹介ラジオ【過酷すぎる笑】

    さあ皆さん初めまして! このチャンネルは私の好きな偉人をエピソードを交えながらかいつまんでかいつまんで1分(ざっくり)でご紹介するチャンネルです。 記念すべき第一回は伊能忠敬さんです。 この伊能さん、精密な日本地図を作ったことで知られておりますが…その始まりが面白い。 もともとは地球の大きさを知りたいというなんとも壮大な目的があり、そのために今の北海道(蝦夷地)にいく必要がありました。 しかし当時は幕府の許可が必要だったので、何か入らせてくれそうな言い分を必死に考え、こんなことを言いました。 『ワシ、いい感じの地図作れるよ』 測量は蝦夷地に入るための手段だったわけです。 さらに測量をスタートしたのは 当時『人生50年』と言われた平均寿命の中、 なんと55歳。 セカンドキャリアどころではありません。 もうなんかラストキャリアですよね そんな年齢的にも命懸けの測量を終えて帰ってきた伊能に対して幕府は、出来上がった地図のあまりの精密さに驚きこんなことを言います。 『え、めっちゃいいね、、、全国頼んじゃっていい?』 ということで十数年という歳月をかけて日本全国を回り、測量した伊能。 回り終えた頃の年齢は71歳です。 めっちゃおじいちゃん もうすっごいおじいちゃん どのくらいおじいちゃんかというと、 『歯一本しかなくて辛い…』 と嘆いた手紙が残っているそうです。 そんなこんなで55歳から測量で歩いた距離はおよそ4万キロ、地球一周分の長さと言われています。 …よくわからん、すごいんだろうけど   もはやピンとこないレベルの距離を踏破してしまったのです。   並々ならぬ伊能の尽力の結果、 他国が恐れるほどの精密な地図が完成したのであります。 そしてそんな伊能はこんな名言を残しています。 『歩け、歩け、続けることの大切さ』 説得力いかついなおい では最後に私が伊能から得た教訓を述べて締めたいと思います。 本日の教訓 【歯は大事】 #おあとがよろしいようで

    2 min

About

みなさん初めまして、かたりべと申します。 私の好きな偉人をエピソードを交えながら、かいつまんで…かいつまんで1分でご紹介するチャンネルです。 テンポ良く楽しくをモットーにしておりますので、エンタメとして楽しんでいただけたら嬉しいです。