FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 6 HR AGO

    “モビリティの親和性”10月3日開業の最新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」公開 地域の課題解決を図る取り組みも

    「“モビリティの親和性”10月3日開業の最新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」公開 地域の課題解決を図る取り組みも」 東京・臨海エリアに開業する「TOYOTA ARENA TOKYO」。新しいスポーツ観戦と地域の課題解決を図る先進の取り組みとは。約1万人が収容でき、360度どこからでも見やすい観客席に、コート中心に設置された大型ビジョン。東京・臨海エリアに誕生したトヨタ自動車グループによる最新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」。10月3日の開業に先駆けて、28日、メディア向けに公開しました。コンセプトは“スポーツ×サステナビリティ×モビリティを中心とした可能性の追求”です。壁に歌舞伎の絵が描かれた部屋では、日本の“和”を感じながら試合を観戦することができます。2階には多彩な部屋や席を用意し、シーンに応じた観戦スタイルに加え、ビジネスシーンでの利用を提案。4階にはリサイクル素材を一部使用したバスケットコートを設置しています。開業後はプロバスケットボールBリーグに所属する「アルバルク東京」のホームアリーナとして使用するほか、大規模な集会などさまざまな興行に対応していきます。トヨタアルバルク東京・林邦彦社長:トヨタ自動車自身も、スポーツとか音楽というところには非常にいろんなバックアップをしているというところもありますので、それを本拠地としてこのアリーナがいい相乗効果を醸し出すといいかなと思います。Bリーグ人気などを追い風に、2025年1月時点で建設中のアリーナは全国で45カ所。異業種の参入も相次ぎ“建設ラッシュ”が続く中、差別化を図るには自社のノウハウを生かし、施設ごとの“カラー”を打ち出すことが不可欠です。例えばNTTドコモが運営に携わる「IGアリーナ」は、ネットワーク技術を軸に、リアルとデジタルを融合した“新たなエンタメ体験”を創出。大手通販会社ジャパネットグループが手掛ける「長崎スタジアムシティ」は、通販業とスポーツ事業の知見を生かし、アリーナやスタジアムに加え、唯一の直営店を設置しています。

    2 min
  2. 6 HR AGO

    注目は“懐かしく新しい”おもちゃショー 憧れのスーパーカー自転車も令和に復活

    「注目は“懐かしく新しい”おもちゃショー 憧れのスーパーカー自転車も令和に復活」 昭和の懐かしさを感じさせながら、しっかりと進化している令和の玩具に迫りました。昭和の少年たちの憧れだったスーパーカー自転車が、令和に復活。28日から始まった東京おもちゃショー。最新のおもちゃが展示される中、注目されるのは“懐かしくも新しいおもちゃ”。スーパーカー自転車をアップデートした「ミライドS」は、レバー操作でライトがさまざまな光り方をし、スピードメーターは表示を切り替えることができます。試乗した令和キッズは「乗ってて楽しくてワクワクしました」と話しました。アイデス営業部・秋山隼人課長:来春発売したときには、かつてスーパーカー自転車が社会現象になったように、ミライドで新たな伝説をつくっていきたい。15歳未満の人口が減り続ける一方で、玩具の市場規模は拡大の一途をたどっています。成長を支えているといわれるのが“キダルト”。キッズの心を持ち続けるアダルトです。大人も買いたくなる商品が売り上げを伸ばしているといいます。昭和に発売された「ブタミントン」の令和版。その特徴は?メガハウス クロスブランド事業部・武智亮さん:羽根が遊びやすく軽く進化し滞空時間が長くなりまして、小さいお子さまでも簡単に遊べるようになりました。昭和の世代の方たちにも遊んでもらいつつ、令和の(当時を)知らない子どもたちにもたくさん遊んでいただきたい。他にも、ルービックキューブは一つの面が複数に色分けされ模様を作るパズルに進化。昭和の時代から世相を反映してきたロングセラーのリカちゃんハウスは…。タカラトミーHitsビジネス本部 リカちゃん事業部企画開発課・平林奈々上級主任:今回はオートロックで扉が自動で開閉したりですとか、最近のおうちでは宅配ボックスを使用されている方も多いので、そういったものを玄関に新しく付けています。さらに目や耳が不自由な子どもも一緒に遊べるように、動きに合わせてさまざまなサウンドが出たり、部屋ごとに床の触り心地が変わったりなど工夫をしています。

    2 min
  3. 10 HR AGO

    “アルゼンチンのトランプ”選挙活動中の大統領に投石 デモ隊「腐敗がある」 車を追いかけ過激化

    「“アルゼンチンのトランプ”選挙活動中の大統領に投石 デモ隊「腐敗がある」 車を追いかけ過激化」 アルゼンチンで撮影されたのは、群衆に囲まれた車。その上から手を伸ばし、人々と握手を交わすのは“アルゼンチンのトランプ”とも呼ばれるミレイ大統領です。地方選挙などに向けたキャンペーンで、サインを書くなど人気ぶりがうかがえますが、思わぬ騒動に発展。手を振っていた、その時でした。何かが飛んできました。とっさに身をかがめたミレイ大統領。沿道から石や瓶などが投げつけられたのです。突然の事態に、黒い板のようなもので大統領をガード。飛んできた石のようなものは、拳ほどの大きさがあるように見えます。その後、事態はさらにヒートアップ。多くのデモ隊が押し寄せ大混乱に。車はスピードを上げて逃げますが、デモ隊は走って追いかけます。別の車に乗り換えるミレイ大統領。銃を持ったボディーガードに守られ、走り去りました。なぜ、抗議は過激化したのでしょうか。デモ隊の1人は「誰も暴力は望んでいないが多くの腐敗がある」と話しました。この日ミレイ大統領の隣には、汚職疑惑スキャンダルの渦中にある、大統領の妹で首席補佐官のカリーナ氏がいたということです。ミレイ大統領にけがはありませんでした。

    1 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like