FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 32 MIN AGO

    内閣支持率38.8% 7月より上昇 石破首相「辞任しなくてよい」51.9%過半数超える 総裁選前倒し「支持しない」も48.7% FNN世論調査

    「内閣支持率38.8% 7月より上昇 石破首相「辞任しなくてよい」51.9%過半数超える 総裁選前倒し「支持しない」も48.7% FNN世論調査」 FNNが週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は7月より上昇し、4割近くに上りました。過半数が石破首相の続投を容認し、自民党内での総裁選挙の前倒しの動きを支持しない人も半数近くに達しています。調査は、ご覧の方法で行いました。・期間:2025年8月23日・24日・電話調査(RDD 固定・携帯電話)・全国18歳以上の男女1022人が回答(国勢調査結果をもとに抽出・補正)石破内閣への「支持」は38.8%で、「支持しない」は57.1%でした。与党が過半数割れした7月の参院選の結果をうけて、石破首相が「辞任すべき」は7月より6.3ポイント下がり41.4%、「辞任しなくてよい」は逆に7月より7.7ポイント上がり51.9%に達しました。石破首相の交代を念頭に自民党内で起きている総裁選前倒しを求める動きを「支持する」は43.4%でしたが、「支持しない」は48.7%と半数近くに上りました。前倒しで総裁選が行われた場合に「次の自民党総裁に最もふさわしい人」は、高市早苗氏が最も多く(23.0%)、小泉進次郎氏(20.9%)、石破首相(14.4%)が続きました。今後の政権の枠組みについては、「自公に野党の一部が加わった政権」が最も多く48.3%、次いで「野党が中心の政権に交代」が33.1%、「自民・公明両党による政権の継続」は14.3%でした。また、「野党の一部が加わった政権」と答えた人に、具体的な野党名を尋ねたところ、国民民主党(25.7%)が最も多く、日本維新の会(22.7%)、立憲民主党(19.8%)、参政党(11.1%)の順となりました。一方で、政党支持率の野党トップには参政党が初めて立ち9.9%、次いで国民民主党が9.3%、立憲民主党は5.2%でした。

    3 min
  2. 40 MIN AGO

    小学生が考えた“斬新”スイーツをプロが半年以上かけて商品化し販売 神奈川・大和市

    「小学生が考えた“斬新”スイーツをプロが半年以上かけて商品化し販売 神奈川・大和市」 25日は、子どもたちの「アイデア」が詰まった夢のスイーツの話題です。神奈川・大和市にあるカフェで販売されているのは、鮮やかな緑色のデザートや、フルーツがたくさん入ったシュークリーム。こちらは、全て小学生が考案したスイーツなんです。小学生の創造力の育成や食育・地域活性化などを目的に、大和市で2025年に初めて行われた「小学生商品開発コンテスト」。そのグランプリに輝いた6つのアイデアが、プロのパティシエや和菓子職人の手により、半年以上かけて商品化されました。中でも人気なのは、ねねちさんが考案した「メロンDEヤマトン」。「大和市のキャラクター・ヤマトンと夏を過ごす」という独創的なアイデアをカタチにしました。また、めめさんが考案した「大和ルージュタルト」は、大和市で採れる“赤い”トウモロコシ「大和ルージュ」でひと工夫されています。TAKCAFEパティシエ・今井奈津子さん:斬新なアイデアが多くて、私にはできない発想が多くて楽しかったです。小学生商品開発コンテスト監事・マーケター 岩橋あいさん:何かを作ることで喜んでもらえるとか達成感を得られるとかっていう、やりがいを感じてもらえたらいいな。子どもたちの夢が詰まったスイーツは、大和市内の4店舗で8月末まで販売されるということです。

    2 min
  3. 55 MIN AGO

    ラブロフ外相“ロシア含め複数国の枠組みが望ましい” ウクライナの安全の保証めぐり…バンス副大統領は「初めて大きな譲歩」

    「ラブロフ外相“ロシア含め複数国の枠組みが望ましい” ウクライナの安全の保証めぐり…バンス副大統領は「初めて大きな譲歩」」 ロシアのラブロフ外相は、「ウクライナの安全の保証にはロシアを含めた複数の国が参加する枠組みが望ましい」との考えを示しました。ラブロフ外相は24日、アメリカNBCテレビのインタビューで「ウクライナの安全の保証をめぐって、ロシアの立場も尊重されるべき」との立場を表明しました。その上で、これまでの交渉でウクライナへの安全の保証について、国連安全保障理事会の常任理事国にドイツなどが加わる案が提示されたことに言及し、ロシアを含む複数の国が参加する枠組みが望ましいとの考えを示しました。一方、同じくNBCのインタビューで、アメリカのバンス副大統領は「戦争が始まって以来、ロシアが初めて大きな譲歩を行った」と主張しました。ウクライナでロシアのかいらい政権の樹立が不可能と認識することや、ウクライナへ他国が安全の保証を提供するのを認めたことなどがそれにあたると説明しました。

    1 min
  4. 1 HR AGO

    【中継】“石破続投”「過半数超え」…自民党内でも“総裁選前倒し”への賛否分かれる 世論にらみ様子見の議員も多数

    「【中継】“石破続投”「過半数超え」…自民党内でも“総裁選前倒し”への賛否分かれる 世論にらみ様子見の議員も多数」 FNNが週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は7月より上昇し、4割近くに上りました。過半数が石破首相の続投を容認し、自民党内での総裁選挙の前倒しの動きを支持しない人も半数近くに達しています。世論調査で過半数が石破首相の続投を容認している結果について、自民党内の受け止めを国会記者会館から、フジテレビ政治部・宗本龍享記者が中継でお伝えします。自民党内では今後、総裁選の前倒しに関する意思確認が行われる予定ですが、世論の動向を見て悩んでいる議員も多く、前倒しへの賛否は分かれています。ある中堅議員は、「世論調査の結果は関係ない。選挙の責任を取ってもらう必要がある」と話し、若手議員の1人は25日朝、「党として責任を取らないとけじめがつかない」と総裁選の前倒しを求めました。一方で、世論調査で石破首相の続投を求める意見が過半数を超えたことで、党内からは「むしろ、なおさら石破さんのままでいいのではないか」といった声が出ていて、首相周辺は「はじめから総裁選をやる必要はない」と自信をのぞかせています。賛否が分かれる中、世論をにらみ「まだどうするか決めていない」と話す議員も多く、党内が揺れています。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like