FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 UUR GELEDEN

    【中継】台風9号が関東に最接近へ…千葉・南房総市は高い波が押し寄せる 漁に出れず

    「【中継】台風9号が関東に最接近へ…千葉・南房総市は高い波が押し寄せる 漁に出れず」 これから2日にかけて関東の東の海上を北上に進むとみられます台風9号ですが、この後も勢力を落とすことなく関東地方に最接近します。千葉・南房総市から宮本真綾キャスターが中継でお伝えします。1日午後現在、雨は降っていませんが数十分前はザーッと大雨が降るなど不安定な天気が続いています。また、海岸には高い波が断続的に押し寄せ白波がたち、波浪警報も出ています。海に近い「道の駅ちくら潮風王国」のお店の人によると、普段は観光客であふれているということですが、1日は人の姿はあまりないということです。そして、南房総市は海鮮が有名で、鮮魚店のいけすには以前とられた魚や貝などが並んでいます。1日朝とれた魚が12種類ほど並ぶ予定でしたが、実際に並んだのは4種類ということでした。というのも、7月30日に津波警報が出て漁に行けず、1日に台風が接近して漁に引き続き行けず魚の入荷ができていないということです。そして、安心してまた漁が再開できるのも6日水曜日以降だということです。――Q.漁にも影響が出ているということですが、地元の皆さんも含めて厳重に警戒されてる?皆さん台風には非常に警戒していますが、津波警報が来て、台風の接近で、自然の驚異がどんどんと近づいてくる中で、気がめいってしまうという声もありました。心身が大変な時ではあるとは思いますが、自分の身の安全を一番に考えて皆さん行動してください。

    2 min
  2. 1 UUR GELEDEN

    台風9号は2日朝にかけ関東に最接近へ 八丈島では観光客も足止め「海で遊ぶのが楽しみだったのに」 関東沿岸部は激しい雷雨の恐れ 台風が離れるのは2日昼ごろか

    「台風9号は2日朝にかけ関東に最接近へ 八丈島では観光客も足止め「海で遊ぶのが楽しみだったのに」 関東沿岸部は激しい雷雨の恐れ 台風が離れるのは2日昼ごろか」 1日午後2時ごろ、東京・世田谷区をゲリラ雷雨が直撃しました。走って避難する人がいたほか、自転車をこぐ男性は全身びしょぬれ。台風9号から流れ込む湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となり、各地で空模様が急変しました。1日夜から2日の朝にかけ、関東に最も接近する台風9号。夏休みのレジャーに様々な影響が出る恐れが出てきました。午前5時過ぎの東京・八丈島の映像では、白波が岸壁に次々と押し寄せ、雨がカメラのレンズをぬらしていました。気象衛星「ひまわり」が捉えた台風9号の雲の渦。わずかに見える台風の目を中心に雲が左回りに大きく動き、雲の一部が東京・八丈島や千葉の房総半島にもかかっている様子が見て取れます。八丈島では午前11時ごろ、海水浴場がある砂浜が大荒れとなり、遊泳禁止を示す赤い旗が立てられました。旅客船も台風の接近に伴い欠航となり、乗り場に人の姿は見られませんでした。島にあるスーパーを取材すると、暮らしに関わる事態が起きていました。台風などの影響でスーパーの棚ががら空きの状況で、7月29日ごろからこの状態が続いているといいます。地元の買い物客:もう船も昨日から来てないし、当てにしないで来たけど、たいしたものじゃないけどこれだけ買えたからラッキー。一方で、残り少ない食材を使い、この事態を乗り切ろうとしていたのが個人経営の島のパン屋さんです。1日朝は残っている食材をフル活用した品が並んでいました。パモン・北浦祐オーナー:材料がつきちゃっているんで、船が全然着かないんで、作れる商品が限られちゃっている感じ。正直、明日くらいで食パンくらいしか焼けなくなっちゃうと思う。雨が強くなったり弱くなったりを繰り返す不安定な空模様。島では、観光で訪れた人々が帰るに帰れず足止めを食っている状況です。観光客:2泊増えるってことは、10万は超えますよね、余分な分。この観光客は、ホテルで孫に絵本を読み聞かせしていました。

    3 min
  3. 2 UUR GELEDEN

    【台風情報】八丈島は船便や空の便が欠航でスーパーでは品不足…千葉・南房総市では強風注意報と波浪警報

    「【台風情報】八丈島は船便や空の便が欠航でスーパーでは品不足…千葉・南房総市では強風注意報と波浪警報」 伊豆諸島付近を北上している台風9号は、これから2日朝にかけて関東に最も接近します。すでに強風域に入っている東京・八丈島から、フジテレビ社会部・大内由之記者が中継でお伝えします。現在、雨は昼ごろよりも頻度は下がってきています。しかし時折、瞬間的にざっと激しい雨が降る不安定な空模様となっています。台風9号は、ここから見て東側の海上を北に進んでいるということです。山あいの部分には、分厚く暗い雲が立ちこめているのが分かります。そして風の勢いも強まっています。海を見てみると、うねりのある大きな波が岸壁に激しく打ち寄せています。八丈島にある港は、物流の大きな要所となっていて、船便や空の便ともに欠航となっているため、スーパーなどでは品不足になっています。住民からは「いつまで続くのだろうか」といった不安の声が聞かれました。続いて、八丈島から約200km北にある千葉・南房総市から、宮本真綾キャスターが中継でお伝えします。現在、雨は降っていませんが、ムシムシとした暑さを感じます。沖合の方を見てみると、八丈島と同じように分厚い雲が覆っています。また風も強く、強風注意報が出ています。そして海は波が大きくうねっていて、岩肌に強く当たっていることが分かります。断続的に高い波が押し寄せており、白波が立ち、波浪警報も出ています。地元の人によりますと「いつもより海はしけている」ということです。台風は発達しながら北上し、暴風域を伴って2日未明から明け方にかけて千葉県に最も接近する見込みです。暴風や大雨による低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水にも注意・警戒して下さい。

    2 min
  4. 2 UUR GELEDEN

    衆参とも少数与党で迎える自民党政権初の臨時国会召集 週明けには石破首相がアメリカとの関税交渉合意について野党と論戦

    「衆参とも少数与党で迎える自民党政権初の臨時国会召集 週明けには石破首相がアメリカとの関税交渉合意について野党と論戦」 自民党内で石破首相への退陣圧力が強まる中、参議院選挙を受けた臨時国会が8月1日に召集されました。国会記者会館からフジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。衆議院に加え参議院も少数与党で迎える国会は自民党政権にとって初めてで、ある与党議員は「景色が様変わりした」と話しています。臨時国会の会期は8月5日火曜日までの5日間で、1日午後2時から天皇陛下を迎え、開会式が行われました。週明けには予算委員会で集中審議が開かれ、石破首相がアメリカとの関税交渉の合意について野党と論戦を行う見通しです。こうした中、野党7党はガソリン暫定税率の廃止法案を共同で提出しました。衆参両院で多数を持つ野党が、ガソリン代引き下げの早期実現を迫った形です。法案提出を受け、8月1日午後3時過ぎから与野党の担当者が協議を行っていて、与党は早速苦しい局面を迎えています。ーー 自民党内での石破おろしの動きは今後どうなっていくのでしょうか?石破首相は1日、衆参両院の議員が集まった会合で改めて続投を宣言し、党内の「一致団結」を訴えています。石破首相:かなり異例のことでございますが、私どもとして一致団結。日本国のために、世界のために、ともに働いてまいりたいと思います。石破首相が一致団結を訴える一方で、自民党の麻生最高顧問は麻生派の会合を開き、「次に目指すべきは衆院選で勝利し衆院で議席を回復させることだ。勝利できる体制を整えることこそ、今からわれわれが行っていかねばならないことだ」と強調しました。石破首相は、国会では野党の追及に、党内では退陣論に、それぞれ向き合うことになります。

    2 min

Info

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Suggesties voor jou