FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン
FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 UUR GELEDEN

    最大20度涼しい「首につけるエアコン」 脳や内臓の温度測定するリストバンドなど…熱中症対策義務化で過去最多119社が出展「猛暑対策展」 東京・江東区

    「最大20度涼しい「首につけるエアコン」 脳や内臓の温度測定するリストバンドなど…熱中症対策義務化で過去最多119社が出展「猛暑対策展」 東京・江東区」 暑さ対策の最前線を紹介する「猛暑対策展」が23日から始まっています。毎年夏に開催される「東京猛暑対策展」。6月から厚生労働省が職場における熱中症対策を義務化したことを受けて、2025年は過去最多の119社が出展し、事業者向けを中心に多くの製品が展示されています。手首に巻くと脳や内臓など体の中心部分の温度を推定して、異変があると振動などで警告を出すリストバンドのほか、“首につけるエアコン”ともいわれる「ウェアラブルエアコン」は水を加えて電源を入れると、外の気温に対して最大20度も温度を下げてくれるということです。「ウェアラブルエアコン」を体験した記者によると、首の前後の部分全てが冷却プレートによって冷やされていて、冷たさを感じられるということです。水を使用した商品は他にもありました。「BODYCOOL SMART-X」というベストは、水を入れて全体になじませてから着用すると、体の前面と背中の部分を冷やすことができます。バッテリーも不要で、着ている感覚がないくらいとても軽量だといいます。2026年には帽子バージョンも販売する予定で、普段の生活でもより手軽に使用しやすくなるということです。暑さを乗り越えるアイテムが勢ぞろいした展示会は、23日から3日間開催されます。

    2 min
  2. 1 UUR GELEDEN

    自動車業界から「税率引き下げ成果あった」 日米関税交渉“15%”合意で日経平均株価一時1200円超上昇

    「自動車業界から「税率引き下げ成果あった」 日米関税交渉“15%”合意で日経平均株価一時1200円超上昇」 日米交渉の合意を受け、日経平均株価は1200円を超えて急上昇しています。経済への影響について、東証アローズからフジテレビ経済部・丹羽うらら記者が中継でお伝えします。交渉難航との見方が広がっていただけに、今回の合意はポジティブサプライズと受け止められています。平均株価は、1200円を超えて急速に値上がりしました。アメリカ関税を巡る不透明感が晴れたとして、自動車など輸出関連銘柄がそろって上昇しました。証券会社は対応に追われています。広がっているのは、経済へのマイナスの影響が軽くなるという見方です。特に、日本経済の屋台骨である自動車業界からは「税率が15%になるとはいえ、25%から10%引き下げられたことは成果があった」とする声が相次いでいます。日本貿易会・安永竜夫会長(三井物産会長):民間企業が不安視していた不透明感がぬぐわれたことを大きく評価したいと思います。市場関係者は、近く本格化する企業の決算で、業績への影響がどう広がるかがポイントだと話しています。23日の東京株式市場の日経平均株価、午前の終値は、24日に比べ、1278円52銭高い、4万1053円44銭、TOPIX(東証株価指数)は2924.42でした。

    2 min
  3. 1 UUR GELEDEN

    トランプ政権に焦りか…関税合意は日本で5カ国目と停滞感 「アンカリング効果」で日本側が安心とアメリカメディア分析

    「トランプ政権に焦りか…関税合意は日本で5カ国目と停滞感 「アンカリング効果」で日本側が安心とアメリカメディア分析」 石破首相は23日午前、8月1日からの相互関税が15%、自動車への関税が15%で合意したと明らかにしました。今回の合意についてアメリカ側はどのように受け止めているのか、ワシントンからFNNワシントン支局・千田淳一記者が中継でお伝えします。トランプ大統領が赤沢大臣との2度目の直接交渉に臨むなど、ようやくこぎつけた日本との合意の背景には、政権の焦りと譲歩も垣間見える内容となりました。アメリカ・トランプ大統領:私は歴史上最大の貿易協定に署名した。その協定を日本と締結した。成果を強調したトランプ氏ですが、関税合意は日本で5カ国目と停滞感は否めず、大幅な関税の引き下げは焦りや譲歩の裏返しとの見方もあります。アメリカのブルームバーグは「ポジティブなサプライズだ」と見出しを打った上で、「政治的な不確実性に見舞われている日本にとって、今回の合意は歓迎すべき朗報だと市場関係者が受け止めている」と伝えています。また、CNBCは「日本への15%の関税でほっとしたのは、これまで高い関税を示されていたから」とし、最初に示された関税率がその後の意思決定に影響を与える心理的現象の「アンカリング効果」があったと分析しています。トランプ政権としては、日本との合意を踏まえて今後、EU(ヨーロッパ連合)や中国といった巨額の貿易赤字国に焦点を当てる方針です。

    2 min
  4. 2 UUR GELEDEN

    全国的に猛烈な暑さ続く…北海道で観測史上初の40℃予想 熱中症警戒アラートは今年最多32都道府県 台風7号が発生…沖縄に接近へ

    「全国的に猛烈な暑さ続く…北海道で観測史上初の40℃予想 熱中症警戒アラートは今年最多32都道府県 台風7号が発生…沖縄に接近へ」 23日も全国的に猛烈な暑さが続く見込みで、特に北海道では観測史上初めて最高気温が40度となる可能性があります。23日も強い日差しが照りつけ、北海道を中心に各地で猛暑日が続出しています。北海道・北見市では「ちょっと異常だよね。毎年だんだん上がってきてるよね。しんどいですよ」といった声も聞かれました。特に北海道では、これまでに経験したことのない危険な暑さが予想されていて、北海道・美幌町や中標津町で観測史上初めて40度に達する可能性があります。各地の予想最高気温も大分・日田市などで39度、埼玉・熊谷市や福岡・久留米市で38度などとなっています。北海道の危険な暑さは24日まで続く見込みで、帯広市の予想最高気温は40度となっています。熱中症警戒アラートは、2025年最多の32都道府県に発表されていて、これまで以上に熱中症対策を徹底してください。一方、午前9時に日本の南で台風7号が発生しました。この台風は24日から25日にかけて沖縄地方に接近する見込みで、警報級の大雨になる可能性があります。高波や雷を伴った激しい雨に注意してください。

    2 min
  5. 2 UUR GELEDEN

    日米関税合意で石破首相の進退は…「辞任」「続投」自民党内に両論も「石破おろし」収まらず 首相経験者3氏との面会で進退相談か

    「日米関税合意で石破首相の進退は…「辞任」「続投」自民党内に両論も「石破おろし」収まらず 首相経験者3氏との面会で進退相談か」 石破首相は23日午前、8月1日からの相互関税が15%、自動車への関税が15%で合意したと明らかにしました。一方、今回の日米合意は焦点となっている石破首相の進退にどのような影響を与えるのか、自民党本部前からフジテレビ政治部・木村祐太記者が中継でお伝えします。自民党内では、この電撃合意を花道にして石破首相が辞任すべきだという声と、交渉を進めるため続投すべきだという声が入り交じってます。石破首相は午後2時から、自民党本部で首相経験者の麻生氏・岸田氏・菅氏の3人と面会し進退について説明する方針で、この3人の対応も焦点となります。今回の関税交渉での合意について、ある若手議員は「率直に評価すべきだ。続投でよいのではないか」と話していますが、「石破おろし」の動きも収まっていません。閣僚経験者の1人は「関税の問題と選挙の責任は別だ」と話し、複数の若手・中堅議員も「このタイミングで身を引くべきだ」と話しています。また、総裁選の前倒しに向けた署名活動を行っている議員も取材に対し、「粛々と集めている」と述べ、関税の合意にかかわらず署名集めを行う方針を明らかにしました。正午からは2024年の総裁選で高市氏を支持した議員らが対応を協議するほか、自民党の若手議員が率いる「青年局」が全国の地方組織と会議を行います。ここでは全国各地から石破首相への退陣論が噴出する見通しで、緊迫した状況が続きます。

    2 min

Info

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Suggesties voor jou

Om naar expliciete afleveringen te luisteren, moet je inloggen

Blijf op de hoogte van dit programma

Log in of meld je aan om programma’s te volgen, afleveringen te bewaren en de laatste updates te ontvangen.

Kies een land of regio

Afrika, Midden-Oosten en India

Azië, Stille Oceaan

Europa

Latijns-Amerika en het Caribisch gebied

Verenigde Staten en Canada