毎日新聞ポッドキャスト -世の中の「いま」を記者が読み解く-

なぜ合意できない?プラスチック汚染根絶条約 日本ができることは?

 プラスチックによる環境汚染を根絶するための条約交渉が8月4~15日、スイス・ジュネーブで開かれました。

 約180カ国・地域の政府関係者が協議しましたが、会議は決裂。特に欧州連合(EU)と中東など産油国の溝が深いようです。

 なぜ、各国はプラスチック対策で合意できないのか。日本政府の立ち位置や、会議で果たした役割とは。現地で取材したくらし科学環境部の高橋由衣記者に聞きます。

▽お便りはこちら 

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey3/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▽聴き放題の登録はこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://special.audiobook.jp/mainichinews⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠