DDTプロレスが9月14日、北海道・札幌サンプラザで『すみれSeptember Love 2025』を開催した。『いつでもどこでも挑戦権』(緑)を保持する彰人が、KO-D無差別級王者・平田一喜に行使を図るも泣く泣く断念し、9・15札幌での行使を宣言した。 9・12新宿で『いつどこ』を獲得した彰人は札幌2連戦での行使を口にしていた。その2連戦で平田との『札幌名物試練のシングル二番勝負again~札幌マラソン式デスマッチ』で対戦。これは2日間を通して勝敗を争うもの。試合形式は制限時間10分のうちに通常のすりーかうんとフォール、ギブアップを奪った選手にみやこ度1点が加算。相手を場外リングアウト(20カウント)に追い込んだ場合も1点が加算。反則行為を行った場合は2点の減点。札幌2大会での2試合の合計点で上回った選手が勝者となるルール。ただ、これだけでは平田が不利という彰人の判断により、メガネを装着し『TOKYO GO!』を流すことができれば1点、ダンスを踊り切ることができれば、さらに5点が加算されるという1度聞いただけでは理解しがたい難解なもの。 『いつどこ』発動をする気満々の彰人は早速行使しようとするも、平田は「使うなら明日のほうがいい」と説得。結局、『いつどこ』が行使されないまま試合が行われ、まずは彰人が13秒でアンクルホールドでギブアップを奪って加点。平田が1分28秒でスクールボーイで丸め込んで、すぐに取り返す。だが、その後、彰人が優勢になり、次々に加点。タイムアップギリギリで彰人が『TOKYO GO!』を踊り切って、最終的には彰人が7点、平田は0点で終了。この得点状況で2連戦2日目の試合がスタートする。 試合後、彰人は再度『いつどこ』を行使しようとするも、なぜか急きょ予定になかった平田の撮影会が開催されることに。ここからまたタイトルマッチが行われることになれば、大会の進行が押してしまう。ましてや彰人が王者になれば、グッズ売店スタッフが足らなくなってしまうため、売店責任者の彰人にとっては一大事で、泣く泣く行使を断念せざるを得なくなった。 彰人は「今日使おうと思ってたのに。だけど、グッズ売店は大事で。僕が行かなきゃ、一人しかいないよ。回んないよ。これだけお客さんいて。明日、必ず使うから迷ってる人は来てください!」と9・15札幌での行使を宣言した。
Information
- Show
- FrequencyUpdated daily
- Published15 September 2025 at 07:48 UTC
- Length3 min
- RatingClean