「【独自】“東京人民法院”の監督のもと?今度は美容インフルエンサー標的に…イット!を見て「案件詐欺」気づく」 SNSで活動する人を狙い、さまざまな企業名をかたってPRなどを依頼して金をだまし取る案件詐欺。「イット!」に続々と情報提供が寄せられる中、新たに被害を訴えたのは4人の子供を育てながらコスメや車についてSNSに投稿している「はる」さんです。SNSで活動する・はるですよさん:ちょうどこの契約が入って来た時に高1の息子がいて、「なんかすごい案件入ってきたんだけど」「なんかすごくない?」みたいな。9月7日、はるさんのもとに「Instagramであなたの素晴らしい投稿を拝見し、あなたのスタイルと全体的な雰囲気に深く魅了されました」と実在する美容商品オンラインショップの名をかたったアカウントからのPR案件依頼のメッセージが届きました。SNSで活動する・はるですよさん:(Q.依頼内容は?)4つの種類の化粧品を試して、それをPRしてほしいという案件でした。はるさんにとって待望の美容商品のPR案件。ところが、あまりの“高額報酬”に違和感を覚えます。SNSで活動する・はるですよさん:怖かったのが1回投稿につき(報酬が)4万8000円とか。ほかの企業さんも良くても1つの商品で1万~2万円なんですよ。報酬が。結局、1年で15回PR投稿をして総額72万7500円を受け取る契約を交わしたはるさん。すぐに、先払いするから口座を確認してほしいと依頼されます。SNSで活動する・はるですよさん:何もしていない状況なのに最初にお金が振り込まれるというのはどうしてなんだろう?って疑問はありましたね。ところが、相手が指定してきたオンライン決済システムにアクセスすると“口座が凍結された”と告げられたため、はるさんはこれは“案件詐欺だ”と気づいたといいます。SNSで活動する・はるですよさん:すごいなだまされたなって感じで、「(口座)凍結」って見た瞬間「これか」って感じ。「イット!」が報じた案件詐欺のニュースを見て共通した手口を知っていたというはるさん。
Information
- Show
- FrequencyUpdated Daily
- PublishedSeptember 12, 2025 at 11:43 a.m. UTC
- Length2 min
- RatingClean