終わりかけのRadio ・今夜も最終回

第219回 藤井風とサイババ問題から考察する日本人の宗教観 〜なぜ日本人は宗教に嫌悪感を抱きやすいのか、新興宗教の信者割合、信者とファンの境界線、など

間が空いてすいませんでした。
お久しぶり & 今年初の時事ネタ回です。
藤井風のサイババ信仰問題を起点とし、日本人の宗教観や
新興宗教の日本シェアの話、なぜ宗教は嫌われるのかを討論しました。

■チャプター

00:00 オープニング
01:47 藤井風サイババ布教問題
04:44 宗教性入ってる音楽はいくらでもある
08:53 日本は島国で宗教の影響を受けづらかった
10:39 日本の新興宗教のシェア
16:29 芸能人が宗教に入ってるとなぜネガティブな感情が生まれるのか
18:10 宗教と学校の関係性
22:22 長井秀和は間違いない
28:02 宗教とオンラインサロンの違い
29:42 手塚治虫と日本共産党
35:29 エンディング

■関連リンク
「藤井風とサイババに関する記事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/875a14571f97d096222aa79bdfa89270956f5c80

「創価学会の脱会者「長井秀和」と現役信者「麻生泰」の熱い激論!幸福の科学教祖の息子宏洋も参戦!」
https://youtu.be/k0XRVsMPLk4

「信者数上位150位の宗教法人一覧表」
https://nisinojinnjya.hatenablog.com/entry/20091202

■関連エピソード
第110回 日本人の宗教観や差別意識、私たちはなぜ偏見を持つのか
https://youtu.be/OzSEb1adfMQ

▶ 番組への感想・お便りはこちら
https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

#藤井風 #サイババ #創価学会 #幸福の科学

===================================================