【GW連戦】J1第13-16節おさらい!勝ち点を積み重ねたのはどのチーム?陸次樹ゴールでサンフレ連敗脱出!一方岡山は6戦勝ち無し…日立台現地感想【週刊J語りのんち】 #jリーグ #soccernews

週刊J語りのんち サッカーJリーグの話題をPickUp!

第13節4/29
FC東京0-2清水
岡山0-1東京V※現地
名古屋1-2柏
広島0-1新潟
横浜FC0-3鹿島
C大阪1-2町田
G大阪2-1京都
湘南0-0福岡

第14節5/3(横浜FMと川崎は5/21)
広島2-1福岡※DAZN
新潟2-3FC東京
清水0-3名古屋
G大阪4-0湘南
鹿島1-0町田
浦和2-0東京V
神戸2-0岡山※DAZNながら見
京都2-3C大阪

第15節5/6-7(横浜FMと川崎は5/14)
福岡0-1鹿島
浦和0-1G大阪
神戸1-3C大阪
名古屋0-0岡山※最後20分ほど見た
柏1-0清水
東京V2-0横浜FC
町田1-2京都
湘南0-1広島※DAZN

第16節5/10-11(横浜FMと川崎は6/25)
横浜FC1-0福岡
FC東京1-0神戸
柏2-0岡山※現地
鹿島2-1川崎
清水2-2町田
京都1-1名古屋
新潟1-1浦和
C大阪1-0横浜FM
東京V0-2湘南
G大阪0-1広島※前半だけDAZN

なぜ鹿島は勝負強いのか?というnumberの記事を引用
https://number.bunshun.jp/articles/-/826944?page=3

GWの4連戦で最も勢いがあったのは鹿島アントラーズ。4連勝で勝ち点12を獲得し、攻守ともに安定。勝負強さと鹿島らしい得点力が際立った。柏は3連勝、広島、C大阪、G大阪も3勝1敗で勝ち点9と好調を維持。柏は組織的な守備と鋭いカウンターが冴え、広島は4連敗から一転、3連勝で立て直しの兆しが。逆に苦しんだのは福岡と岡山。ともに勝ち点1に終わり、攻撃面の課題と連戦の疲労が露呈。GWは各チームの地力と勢いが明確に出る連戦だった。アウェー遠征も盛り上がり、スタジアムには熱気に溢れていた。

フォローして他のエピソードも聞いてね~!

【フォローミー】
のんち各SNS
https://twitter.com/nontisan1123
https://www.instagram.com/nontisan1123
https://www.tiktok.com/@nontisan1123jp

#サンフレッチェ広島 #スポーツ観戦 #ファジアーノ岡山

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada