FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 HR AGO

    埼玉県警が全国初「ポリスカード」で交通安全呼びかけ QRコードで事故ポイント…レアカードも 小学生のカード人気受け導入

    「埼玉県警が全国初「ポリスカード」で交通安全呼びかけ QRコードで事故ポイント…レアカードも 小学生のカード人気受け導入 」 子供たちの間で今、カードコレクションが人気となっていますが、この人気にあやかって、埼玉県警が交通安全を呼びかけます。「小学校周辺の危険箇所を把握せよ!」その名も「ポリスカード」。埼玉県内にある39の警察署と警察本部がカードとなって登場します。カードには警察署の所在地や管轄地域などの概要が書かれているほか、QRコードを読み取ると、近くにある小学校の地図と事故が起きているポイントが示されます。カードのタイプは2種類で、「ノーマルカード」のほか、「レアカード」と呼ばれるホログラムが施されているうえ署のオリジナルキャラクターなどが描かれた超貴重なカードもあるんです。埼玉県警 交通総務課 事故分析係長・斉藤大敬さん:友だちと遊んでいる時にこんなカードをもらったんだよとお話をして、どんどん交通事故防止の輪を広げていけたらと思います。習い事や遊びに外に出かける機会も多い夏休み中の小学生や保護者からは、「ここは危ないから気をつけようとか思えるからいいと思います」「日ごろから、事故に対して常に頭に入れられるように話したりすると思います」などの声が聞かれました。こうした取り組みは全国初で、カードは各警察署などで14日以降に行われるイベントなどで配布されるということです。

    2 min
  2. 1 HR AGO

    海底41メートルから引き揚げられた“幻の戦闘機” 国内に1機のみ現存する「紫電改」から願う平和 保存でクラファン活用

    「海底41メートルから引き揚げられた“幻の戦闘機” 国内に1機のみ現存する「紫電改」から願う平和 保存でクラファン活用」 FNNでは「戦後80年、いま平和ですか」と題し、平和の現在地を探るキャンペーンを展開しています。太平洋戦争末期、幻の戦闘機と言われた「紫電改」。この戦闘機から、平和の大切さを伝えようとする取り組みを取材しました。愛媛・愛南町にある「紫電改展示館」。中央に静かにたたずむのが「紫電改」です。当時の“日本の航空技術の到達点”と言われた最新鋭の戦闘機でした。最大の特徴は「自動空戦フラップ」と呼ばれる装置。旋回する性能を高め、敵の攻撃をかわしやすくしました。戦争末期には熟練したパイロットが戦死、戦闘経験の浅いパイロットが操縦する必要があったためです。現存する「紫電改」は世界で4機、国内ではこの1機のみとされています。元々は愛媛県沖の海底41メートルで発見されたものでした。1979年に引き揚げられ、その後の調査で終戦間際の豊後水道の上空でアメリカ軍機と交戦し、帰還しなかった6機のうちの1機と判明しました。紫電改展示館・永元一広館長:「恒久平和」を願って、この馬瀬山公園で永久保存してくださいということで現在に至ったと聞いています。展示館の建て替え工事が進められる中、老朽化した機体を傷めないように移動させるには、多額の費用がかかることがわかりました。このため、愛媛県は7月からクラウドファンディングを開始。8月10日には、目標額の3800万円を上回る寄付が集まりました。紫電改展示館・永元一広館長:こういった展示を見ることによって当時の時代を知る。そういうことで、平和について考える一つのきっかけになればと、そう思っております。「紫電改」から平和を願う動きは鹿児島県でも進んでいます。阿久根市の沖合200メートル、水深3メートルの海に、空中戦の末に不時着した「紫電改」が80年間、眠ったままになっています。2025年4月の調査では、両方の翼と2連式の20mm機銃が新たに発見されました。東海大学海洋学研究科・木村淳准教授:実際に翼の形状が確認できた。

    3 min
  3. 2 HR AGO

    熊本・甲佐町で新たに60代女性が行方不明と判明 大雨被害の熊本・福岡で猛暑警戒のなか不明者4人の捜索続く

    「熊本・甲佐町で新たに60代女性が行方不明と判明 大雨被害の熊本・福岡で猛暑警戒のなか不明者4人の捜索続く」 14日も九州など西日本を中心に猛暑となる見込みで、大雨被害のあった熊本県では厳しい暑さの中、行方不明者の捜索や復旧作業が続いています。熊本・甲佐町では、8月11日から60代の女性1人が行方不明になったことが判明しました。女性は出勤途中だったということで、消防などが現在捜索活動を行っています。また、福岡・宗像市沖の海上で13日、成人女性の遺体が見つかりました。隣接する福津市では、川に流された男女2人の行方がわからなくなっていて、海上保安部は関連を調べています。これまでに熊本県では3人が死亡し、福岡県と熊本県でそれぞれ2人が行方不明になっています。こうした中、九州で体温並みの猛烈な暑さが予想されていて、大分・日田市などで予想最高気温が37度の予想となっています。鹿児島県の奄美地方を除く九州の全域に熱中症警戒アラートが発表されています。来週にかけて猛烈な暑さが続く見込みで、暑さの中での作業では熱中症に警戒してください。

    1 min
  4. 2 HR AGO

    トランプ大統領「米露会談うまくいけば直後に2つ目の会談」ゼレンスキー大統領加えた3者会談に意欲

    「トランプ大統領「米露会談うまくいけば直後に2つ目の会談」ゼレンスキー大統領加えた3者会談に意欲」 アメリカのトランプ大統領はロシアのプーチン大統領と15日に行う首脳会談について、うまくいけばその直後にウクライナのゼレンスキー大統領も加えた3者会談を開きたいとの意欲を示しました。トランプ大統領:最初の米ロ会談がうまく行けば、直後に2つ目の会談を開きたい。プーチン氏とゼレンスキー氏が望むなら私も加わる会談だ。トランプ氏は13日、「私が納得できる回答が得られず、適切でないと感じたら、2つ目の会談はない」と述べ、プーチン氏が停戦に応じなければ「非常に厳しい措置を取る」とロシアをけん制しました。さらに「ウクライナ市民の殺害をやめさせられるか」との質問に、「答えはノーだ」と述べました。これに先立ち、トランプ氏はヨーロッパ各国の首脳やゼレンスキー大統領とのオンライン会合にも出席し、「10点満点のとても良い会合だった」と述べました。ヨーロッパ側は、停戦交渉にはウクライナの参加が欠かせないと強調し、武力による国境変更を認めないとの原則を改めて確認しました。

    1 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like