FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

新たな選択肢?ローソンが“車中泊スペース”導入…トイレやゴミ捨ても使用可能 キャンピングカー保有台数は増加傾向 過去にはマナー巡る問題も

「新たな選択肢?ローソンが“車中泊スペース”導入…トイレやゴミ捨ても使用可能 キャンピングカー保有台数は増加傾向 過去にはマナー巡る問題も」 夏休みですが皆さん、旅行の計画などもう立てましたか?そんな中、大手コンビニチェーンのローソンが新たな試みを始めているんです。ソレってどうなの?29日のテーマは「コンビニ駐車場で車中泊 新たな旅に?」です。街の皆さんに夏休みの予定を聞いてみました。40代:沖縄に行きます。5泊6泊ちょっと長めに。水族館に行ったりビーチで子どもたちと一緒に。20代:すごい近場で。アウトレットとか静岡の。奮発してお洋服いっぱい買っちゃうのかな。泊まりはしないんですよ、日帰りで。一方でこうした声も…。50代:(Q. 一番出費が大きいのは?)1番はホテル。2番目が食事って感じですね。交通費は値上がっている感じはしない。40代:(Q. 一番出費が大きいのは?)交通費とホテル代で20万ぐらい。特に大きいのがホテル代で、4人で泊まるのでその分がちょっと厳しい。市場調査会社インテージによりますと、夏休みにかける平均予算は5万7284円と2年連続で減少。物価高や円安が夏休みの予定に影響すると答えた方は7割に上っています。そうした中、7月14日から千葉県内にある一部のローソンで始まっているのが、駐車場を使った車中泊サービスです。その料金は1区画2500円から3000円。ローソンのトイレが使用できるほか、車中泊で出たごみを、受付時にもらえるレジ袋1袋分だけ捨てることができるということです。担当者によると、すでに120を超える予約があったという“コンビニ車中泊”。ローソン 新規サービス部シニアマネジャーの戸津茂人さんは反響の理由について、「インバウンド等によるホテルの宿泊代の高騰で車中泊を使うのではと考えていた。ただスタートして2週間くらいたつが、価格よりペットと一緒に旅行がしたい、小さい子どもと旅行がしたい、でも子どもがぐずってしまう、他の方に迷惑かけないのではと、ご家族連れやペット連れの方が非常に多い」と分析しています。