令和の広報ラジオ

令和PR_小澤美佳

「経営をPRで加速させる」をビジョンに掲げ、様々な業界のPR支援を行う株式会社令和PR 代表取締役の「コザワ(小澤美佳)」が、経営者・広報・人事の皆様向けに、令和時代の広報について、独自の視点でお伝えします。経営と広報とをつなぐノウハウ、広報に長けた企業事例の紹介、広報・人事に関する書籍のレビューまで、様々な観点でお届けするビジネス系ラジオです。 ▼お便りフォーム https://x.gd/KItnv ▼コザワのキャリア 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。2023年に令和PRを起業。現在は様々な業界の広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ◆コザワの広報経験 ニットでは、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。 ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M

  1. 8 H FA

    #127_「87%が転職しない」衝撃データが教える“辞めない理由”の正体とは?|リクルートワークス研究所の記事より

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、リクルートワークス研究所の記事『なぜ人は「転職したいのに、転職しない」のか?』について考察してみます。 「辞めない理由」は見えているか?―“静かな選択”Quiet Committing を捉える|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所 https://www.works-i.com/research/project/whytheystay/found/detail001.html 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: ワーケーション中の松本からお届けします/今日のテーマ:「なぜ転職したいのに、転職しないのか」/87%は「転職を希望していても」転職していない/転職の“都市伝説”を解体する/言語化されない「辞めない理由」の存在/「能動的な辞めない理由」が組織を強くする/広報的視点:辞めない理由を“語り合える”文化を/経営的視点:「辞めない理由」を生むフィードバックとは/まとめ:「辞めない理由」をもっと語ろう では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    28 min
  2. 1 G FA

    #126_社内公募が10倍に!? 中部電力に学ぶ“辞めない組織”のつくり方|日本経済新聞の記事より

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、日経新聞に掲載されていた「社内公募」を深堀りしてみます! 中部電力「社内転職」10倍に DXや海外、中堅社員の挑戦後押し https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0975M0Z00C25A7000000/ 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 中部電力の挑戦:「マイキャリア公募」が社内転職を10倍に/体験移動・兼業・資格支援…社員の挑戦を支える多様な仕掛け/社内公募が注目される社会的背景/トヨタ、富士通、日立——大企業でも広がる取り組み/自身の経験:リクルートでの社内公募文化/成功のカギは「制度設計」と「心理的安全性」/ジョブディスクリプションの明確化/上司に知られない心理的安全性の確保/評価・昇格と連動する仕組み/応募者全員へのフィードバック/経営戦略としての社内公募/組織規模が大きいほど、制度と仕組みが活きる/まとめ:制度×文化で挑戦を促す職場へ では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    28 min
  3. 4 GG FA

    #126_ローソンの「冷凍おにぎり」と「鍋振りロボ」に見る、未来戦略と広報力|日本経済新聞の記事より

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、ローソンの2つの挑戦「冷凍おにぎり」と「鍋振りロボ」を深堀りしてみます! ローソン、冷凍おにぎりを全店へ 賞味期限1年で1〜2割安く https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC094QS0Z00C25A5000000/ ローソンが「鍋ふりロボ」 チャーハンや野菜炒め、店内で調理 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC171O90X10C25A7000000/ 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 賞味期限1年の冷凍おにぎりがもたらす「変革」/冷凍化が変えるサプライチェーンと物流構造/原価の安定と在庫の確保/客単価とリピート率の向上/広報的意義:食卓の新しいスタイル提案/調理ロボット導入が描く「ライブ型コンビニ」の未来/経営視点:人手不足への明確な回答/注文後調理が生む「ライブ感」という価値/KDDIとの連携によるテック戦略/広報視点:共感導線の設計がカギ/真逆の戦略、共通する「未来の食のエコシステム」/まとめ:コンビニの再定義に挑むローソンの姿勢 では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    24 min
  4. 5 GG FA

    #125_「もしも私が社員5人の会社の広報担当だったら?」ゼロから始める“見つけてもらう仕掛けづくり”(もしもシリーズ⑦)

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、久しぶりの「もしもシリーズ」です! もしも私が、小さな会社の広報担当だったら、というテーマで妄想シリーズ、行ってみようと思います! 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 小さな会社からの広報相談が増えている/小さな会社だからこそ、広報は“覚悟”が必要/第一想起ワードを決めることから始める/社長のキャラクターを最大限に活用する/結果ではなく「過程」を見せることが最大のPR/クラウドファンディングを“応援装置”として使う/「みんなで広報」を実現する文化をつくる/まとめ:未完成こそが、最強のストーリー では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    29 min
  5. 6 GG FA

    #124_結婚式の定番が変わる!?「自分たちらしさ」をどう表現するか|日本経済新聞の記事より

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、日本経済新聞社の記事について、独自の視点で深ぼってみます! ▼結婚式は定番にこだわらない 花婿の手紙、自分にファーストバイトhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1362A0T10C25A3000000/ 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 耳から得る情報がくれる“気づき”/新郎が手紙を読む時代に。変わる“定番”/価値観の変化と「ナシ婚」の時代背景/私たちらしい演出を求めて:実体験から/広報・経営視点で見る「儀式の意味」/多様性の時代、自分たちらしさを表現する力 では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    22 min
  6. 21 LUG

    #123_「値上げしても売れる理由」700品目の調査から見えた3つの共通点|日経クロストレンドの記事より

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、日経クロストレンドの記事について、独自の視点で深ぼってみます! ▼値上げに強いカテゴリーに3つの特徴 700種目の調査で判明 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01199/00005/?n_cid=nbpnxr_twbn 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 1. 市場の変化にうまく乗った商品は、値上げしても売れる/2. 「簡単・時短」が今の時代に求められる価値/3. 安価な“ちょっと贅沢”が、いま強い/値上げに弱い商品には「代替性の高さ」が共通点/心理的価格の壁と「価格の物語化」が勝負のカギ/値上げは“価格の再定義”であり、ブランドの再構築のチャンス/まとめ:値上げを「伝える」ではなく、「語る」時代へ では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    26 min
  7. 17 LUG

    #122_子どもが医者に憧れる瞬間をどう作るか?「ブラック・ジャックセミナー」から学ぶ医療ブランディング

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、国立病院で行った「ブラックジャックセミナー」というイベントについてです! 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 「ブラック・ジャックセミナー」との出会い/成育医療研究センターとは——母と子の命を守る最前線/私自身の体験——我が子と向き合った5ヶ月間/「未来の命を支える」センターの使命/本題:ブラック・ジャックセミナーとは何か?/子どもたちに芽生える「命をつなぐ仕事」への関心/PR的にも「あっぱれ」な取り組み/命を救いたいという「夢」を応援する仕組み/おわりに——未来の医療は、子どもたちの手の中に では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    27 min
  8. 16 LUG

    #121_夏だけじゃない!年間394杯のかき氷を食べたオタクが語る、かき氷の魅力とビジネス的可能性

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日のテーマは、かき氷です!原価率・回転率・SNS戦略…。かき氷を経営視点・広報視点で深ぼってみます! 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 年間394杯!かき氷は私のライフワーク/「夏だけじゃない」かき氷の魅力と四季の演出/平安時代から続くかき氷の歴史/進化系かき氷の世界〜高級&おかず系の登場/経営視点で見るかき氷の可能性/広報視点で見る「映える力」/ストーリーで価値が高まる「季節性×地域性」/コザワ的おすすめかき氷屋さん3選/おわりに:かき氷を"ビジネス"として見る面白さ では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    31 min

Descrizione

「経営をPRで加速させる」をビジョンに掲げ、様々な業界のPR支援を行う株式会社令和PR 代表取締役の「コザワ(小澤美佳)」が、経営者・広報・人事の皆様向けに、令和時代の広報について、独自の視点でお伝えします。経営と広報とをつなぐノウハウ、広報に長けた企業事例の紹介、広報・人事に関する書籍のレビューまで、様々な観点でお届けするビジネス系ラジオです。 ▼お便りフォーム https://x.gd/KItnv ▼コザワのキャリア 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。2023年に令和PRを起業。現在は様々な業界の広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ◆コザワの広報経験 ニットでは、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。 ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M

Potrebbero piacerti anche…