#94 『DUCKS (ダックス)仕事って何?お金?やりがい』を読む──ヘテロトピア化する社会で働く(サバイヴする)ということ、またはその困難さを考える

#できれば話したいコトが

今回は、コミックス界のアカデミー賞といわれる「アイズナー賞」で23年最優秀グラフィック・メモワール賞、最優秀ライター/アーティスト賞を受賞したケイト・ビートンによるグラフィック・ノベル『DUCKS (ダックス)仕事って何?お金?やりがい』を語ります。

作者であるビートン自身が学生ローン返済のためにオイルサンド採掘の現場で働いた2年間の体験記ともなっている本書を通じて、生活とは切っても切り離せない「仕事」を考えます。

◆ テーマ作品

『DUCKS(ダックス)仕事って何? お金? やりがい?』

https://amzn.asia/d/3KhxwHT

※目次/タイムスタンプは以下に記載

────────────────────────

◆次回取り扱うテーマ作品

映画『her/世界でひとつの彼女』

https://filmarks.com/movies/55484

────────────────────────

◆目次

(00:27) オープニングトーク/イントロダクション

(12:15) 本編開始

(19:10) 労働と搾取──不可視化のシステム

(28:37) 発話・編集という行為の倫理

(36:08) 保存装置としての写真──マンガ表現としての写真

(43:37) 閉鎖空間とヘテロトピア──北米と土地のトラウマ

(54:32) 現代の白人貧困層のナラティヴ考

(01:00:38) マンガとナショナリズムの接続点

(01:05:14) エンディングトーク

────────────────────────

◆スピーカーのSNS

・ユウセイ

 Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi

・ツキサノ

 Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano

 X ⁠⁠https://x.com/tsukisano

────────────────────────

◆ラジオメール

番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております

〈宛先はこちら〉

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link

Xでの感想もお待ちしております

#デキバナ 

────────────────────────

◆関連

・書籍:ミシェル・フーコー『ユートピア的身体/ヘテロトピア』

https://amzn.asia/d/8yamMeM

・書籍:J・D・ヴァンス『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』

https://amzn.asia/d/2HfGsWI

・書籍:ヴィリ・レードンヴィルタ『デジタルの皇帝たち──プラットフォームが国家を超えるとき』

https://amzn.asia/d/7JXmmJn

・映画『ウインド・リバー』

https://filmarks.com/movies/67523

・映画『ミートゥー・ムーブメント』

https://filmarks.com/movies/111158

・映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』

https://filmarks.com/movies/104398

・映画『静かなる叫び』

https://filmarks.com/movies/54316

・映画『アイス・ロード』

https://filmarks.com/movies/97650

Melde dich an, um anstößige Folgen anzuhören.

Bleib auf dem Laufenden mit dieser Sendung

Melde dich an oder registriere dich, um Sendungen zu folgen, Folgen zu sichern und die neusten Updates zu erhalten.

Wähle ein Land oder eine Region aus

Afrika, Naher Osten und Indien

Asien/Pazifik

Europa

Lateinamerika und Karibik

USA und Kanada