#できれば話したいコトが

#98 太宰治『朝』を読む──演技する「私」と憑依する文体 #青空読書倶楽部

月替わりの特典エピソードも配布中!

※配布条件は以下に記載

────────────────────

今回は、青空文庫を活用した読書会企画〈青空読書倶楽部〉第2弾として、太宰治『朝』について語らいます。

太宰治『朝』(青空文庫)

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1562_14860.html

────────────────────

◆キーワード

ぼくのなつやすみ/ペンネーム論/第二芸術論/作家と自殺/桜桃/酒ぎらい/家庭の幸福/レトリックでモテるひと/戦後文学としての折坂悠太/三島由紀夫と太宰治/箱庭としてのミスiD/心中と共犯関係/『女生徒』と『斜陽』のラノベ性/ゴダールのカット・バック/ダイアローグのセックス/禽獣の嘴/夜の終りに/意味の喪失としてのセックス/落とし噺/サブスタンス

◆目次

(00:00) OPトーク/イントロダクション

(08:15) 太宰のパブリックイメージ

(17:51) 太宰作品における「家庭」と「仕事部屋」/『家庭の幸福』『桜桃』との対比

(32:35) 太宰治の作家性とナラティヴ

(49:12) 演技する「私」と憑依する文体

(01:07:58) 言語行為/意味の残響としてのセックス

(00:00) 落とし噺と「無意味」の機能

────────────────────

◆スピーカーのSNS

・ユウセイ

 Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi

 X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman 

・ツキサノ

 Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano

 X ⁠⁠https://x.com/tsukisano

────────────────────

◆ラジオメール

当番組では、メールフォームからメールを送っていただいた方、または当アカウントをフォローの上、 #デキバナ で感想をポストいただいた方を対象に、月替わりの特典エピソードを配布しております。

〈メールフォーム〉

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link

────────────────────

◆関連

[書籍]太宰治|桜桃(青空文庫)

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/308_14910.html

[書籍]太宰治|家庭の幸福(青空文庫)

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/282_45418.html

[書籍]太宰治|酒ぎらい(青空文庫)

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/18350_32522.html

[書籍]太宰治|斜陽(青空文庫)

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1565_8559.html

[書籍]太宰治|女生徒(角川文庫)

https://amzn.asia/d/6q6PSEt

[書籍]太宰治|人間失格(青空文庫)

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/301_14912.html

[書籍]J・L・オースティン|言語と行為 いかにして言葉でものごとを行うか(講談社学術文庫)

https://amzn.asia/d/5kZm25I

[書籍]鈴木ひさし|桑原武夫と「第二芸術」(創風社出版)

https://amzn.asia/d/ckzEY7G

[書籍]永田守弘|官能小説用語表現辞典(ちくま文庫)

https://amzn.asia/d/6FDDTqB

[映画]恋人のいる時間

https://filmarks.com/movies/10855

[映画]夜の終りに

https://filmarks.com/movies/5581

[映画]サブスタンス

https://filmarks.com/movies/116036

[動画]ひろちんくん|【ぼくのなつやすみ】今年もキンキンに冷えた部屋で夏休みを楽しむ

https://www.youtube.com/live/Q-YGMFx7GQY?si=PUle8yyNZCoqO80Y