100 Folgen

WWDJAPANのPODCAST。編集記者や業界のリーダーたちによる生の声で、ファッション・ビューティ・ビジネス・サステナビリティーについて最新の話題とWWD JAPANならではのオピニオンをお届けします。

WWDJAPAN PODCAST WWDJAPAN

    • Kunst

WWDJAPANのPODCAST。編集記者や業界のリーダーたちによる生の声で、ファッション・ビューティ・ビジネス・サステナビリティーについて最新の話題とWWD JAPANならではのオピニオンをお届けします。

    円安万来インバウンド消費:記者談話室vol.131

    円安万来インバウンド消費:記者談話室vol.131

    「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

    131回目のテーマは「円安万来インバウンド消費」です。銀座や表参道といったショッピングストリートは、有名ブランドの大きな紙袋を持った訪日客であふれています。百貨店では3月、4月、5月と3カ月連続で免税売上高が過去最高を更新しました。記録的な円安を追い風に、大きな盛り上がりを見せるインバウンド消費について、ざっくばらんに話し合いました。

    「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。






    「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。








    この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
    Apple Podcast
    Spotify

    国内第3位のアパレル企業、アダストリアの強み:記者談話室vol.130

    国内第3位のアパレル企業、アダストリアの強み:記者談話室vol.130

    「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

    130回目となる今回は、国内第3位の規模を誇るアパレル小売業、アダストリアを取り上げます。「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」「ニコアンド(NIKO AND…)」「ローリーズファーム(LOWRYS FARM)」などを展開する同社ですが、コロナ禍以降波に乗り、過去最高業績を更新。一体なぜ伸びてるの?ライバルであるファーストリテイリングやパルとの違い/類似点は?挑戦する社風はどうやって作られた?などなど、徒然に語ります。6月3日に発売した「WWDJAPAN」アダストリア特集を一緒に読むとさらに理解が深まります!






    「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。








    この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
    Apple Podcast
    Spotify

    ZOZOが描く「次世代リアル店舗」の青写真:記者談話室vol.129

    ZOZOが描く「次世代リアル店舗」の青写真:記者談話室vol.129

    「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

    129回目のテーマは「ZOZOが描く『次世代リアル店舗』の青写真」です。ZOZOがこの数年、力を入れてきた「似合う」の解明。AIや東京・表参道の店舗「似合うラボ」などを通して、ノウハウを蓄積してきた同社は、その先に何を狙うのか。ZOZOが公開した動画や澤田宏太郎社長へのインタビューなども踏まえつつ、3人の記者が語ります。

    「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。






    「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。








    この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
    Apple Podcast
    Spotify

    百貨店売上高トップ10 2023年度版:記者談話室vol.128

    百貨店売上高トップ10 2023年度版:記者談話室vol.128

    「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

    128回目のテーマは「百貨店売上高トップ10 2023年度版」です。2023年度の主要百貨店の店舗売上高が明らかになりました。コロナが終息したことで、消費は急回復しています。特に記録的な円安を背景にインバウンド(訪日客)の売り上げが絶好調。都市部の旗艦店は、過去最高の売上高の更新も相次ぎます。一方で、地方・郊外の百貨店は低迷から抜け出せず、明暗がはっきりしています。トップ10ランキングを見ながら、ざっくばらんに語り合いました。

    「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。






    「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。








    この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
    Apple Podcast
    Spotify

    2024-25年秋冬の注目トレンドをおさらいします:記者談話室vol.127

    2024-25年秋冬の注目トレンドをおさらいします:記者談話室vol.127

    「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

    127回目は、2024-25年秋冬の注目トレンドについて。パリやミラノのランウエイに登場した6つのトレンドキーワードを、記者談話室で毎シーズン恒例となっている“うすくち”な解説でお届けします。後半は、近年ますます接近しているエンターテインメント×ファッションについて。なぜエンタメの影響力が強まっているのかを考えてみました。こちらやこちらの記事を一緒に読むと理解がより深まります。






    「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。








    この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
    Apple Podcast
    Spotify

    注目のKブランド、3マ(サンマ)って何?:記者談話室vol.126

    注目のKブランド、3マ(サンマ)って何?:記者談話室vol.126

    「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

    126回目のテーマは「勢い止まらないKファッション。再注目の『3マ(サンマ)』って何?」です。「WWDJAPAN」4月29日・5月6日合併号で「韓国ブランド、強さの理由」と題した特集を掲載しています。このほど日本上陸を果たした「ジェントルモンスター」を筆頭に、韓国を席巻する人気ブランドなどを中心に、韓国ファッションの強さについて話します。大量!にいただいているお便りにもお答えしています。

    「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。






    「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。








    この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
    Apple Podcast
    Spotify

Top‑Podcasts in Kunst

Augen zu
ZEIT ONLINE
Le Cours de l'histoire
France Culture
Literaturclub: Zwei mit Buch
Schweizer Radio und Fernsehen (SRF)
life is felicious
Feli-videozeugs
Face à l'histoire
France Inter
Radio Piatti
Nik und Jan

Das gefällt dir vielleicht auch

FASHIONSNAP ポッドキャスト
株式会社レコオーランド
速水健朗のこれはニュースではない
TBS RADIO
TAKRAM RADIO
SPINEAR
荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト
TBS RADIO
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle
J-WAVE TOPPAN INNOVATION WORLD ERA
SPINEAR by J-WAVE