@DIME

株式会社小学館

「ビジネスのヒントが詰まっている」「働き方を変える」「プライベートを充実させる」情報をお届けするビジネスパーソンのためのライフハックメディアです。

  1. 3 DAYS AGO

    DIME電子版増刊号は猛暑を乗り切る快眠&UV対策ギアを大特集!dマガジン、楽天マガジン、Amazon Kindleなどで配信中

    「DIME電子版増刊号は猛暑を乗り切る快眠&UV対策ギアを大特集!dマガジン、楽天マガジン、Amazon Kindleなどで配信中」  最高のコンディションで毎日を過ごしたいあなたへ。 今年も寝苦しい夏の夜がやってきました。ある調査では3人に1人が「眠っても休めていない」状態にあるそうです。【快眠ギア特集】では、話題のスリープテックから、あなたに合う枕の選び方まで分かりやすく紹介。【紫外線対策特集】では、高機能日傘や次世代サングラスなど、本当に使えるアイテムだけを厳選しました。この一冊で、睡眠の質も日中の快適さも格上げ。夏を制するマストバイアイテムがここにあります! dマガジンはコチラ 単号での販売もしております↓ 【Amazon】 【楽天ブックス】 ■第1特集冷感寝具/清涼家電/睡眠アプリ/クール系入浴剤/リカバリーウエア熱帯夜を乗り切る!真夏の睡眠ギア71 今年も寝苦しい夏の夜がやってきました。〝睡眠の量〟や〝入眠時間〟に注意を払う人に対し、休養感を高める工夫に意識を向けている人は圧倒的に少ないのが現状。コスパの高い環境投資で最高の睡眠環境を手に入れよう! ■第2特集差す!塗る!着る!かける!洗う!紫外線をシャットアウト!UVケアグッズ最前線 UVケアのメリットは日焼け対策だけではない。紫外線は免疫の低下、疲労感の醸成、ストレスの高まりなどをもたらすことから、毎日の対策が推奨されている。 日焼け対策市場では、UVケアの方法が多様化。「日焼け止めを塗る」「日傘を差す」を含めた5カテゴリーから最新の紫外線対策グッズを紹介! dマガジンはコチラ 単号での販売もしております↓ 【Amazon】 【楽天ブックス】

    2 min
  2. 4 DAYS AGO

    都内の5つの書店が「かってに芥川賞・直木賞」を企画した理由

    「都内の5つの書店が「かってに芥川賞・直木賞」を企画した理由」  2025年7月16日、第173回芥川龍之介賞および直木三十五賞の選考委員会が開かれたが、2025年上半期は両賞ともに「該当作なし」となった。 全国の〝芥川さん・直木さん〟からお気に入りの一冊と選評を募集、本家に代わって表彰 これにより、書店にとっては貴重な売上機会の損失が危惧されているという。出版不況が続き、ただでさえ書店の経営は厳しい中、ベストセラーが期待できるチャンスを逃したくない……。 そう考えた都内の書店5店舗と読書好きの有志が手を組み、『かってに芥川賞・直木賞』を立ち上げた。 参加したのは、双子のライオン堂(東京都港区赤坂)、芳林堂書店(東京都渋谷区高田馬場)、久美堂(東京都町田市)、黒田書店(東京都日野市)、銀座堂書店(東京都渋谷区八丁堀)の5店舗。 『かってに芥川賞・直木賞』の内容としては、日本全国の名前が〝芥川さん・直木さん〟から、とっておきの一冊と選評を募集。 ピックアップされた、これらの書籍を「かってに芥川賞」「かってに直木賞」と称して表彰することと併せて、該当作がなかった本家の芥川賞・直木賞に代わって、書店の店頭コーナーにて紹介するというもの。 現在も協力書店の募集を続けており、制作した店頭販促用POP・ブック帯・ポスターなどの販促物を、希望の問い合わせがあった店舗へ届ける活動を推進。出版不況を共に乗り切るため、本賞をきっかけに、書店の垣根を超えた協業の輪が広がっている。 ■日本全国の〝芥川さん・直木さん〟から集まった書籍・選評の一部を紹介 「該当作なし」対策が各地で出現、書店のオリジナル芥川賞・直木賞が話題に 今回の芥川賞・直木賞の「該当作なし」の発表を受け、SNSでは、売上機会の損失を不安視する書店の声に多くの共感が集まった。同時に、様々な書店が「該当作なし」対策に乗り出し話題となっている。 関連情報https://x.com/katteni_prize 構成/清水眞希

    2 min
  3. 5 DAYS AGO

    三菱自動車が軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」の衝突被害軽減ブレーキシステムをアップデート

    「三菱自動車が軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」の衝突被害軽減ブレーキシステムをアップデート」  三菱自動車は、軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」を法規に適合させるなど一部改良を施し、2025年7月24日(木)より販売を開始した。 「eKクロス」のボディカラーに新色を採用 このeKシリーズは、三菱自動車らしい個性的なデザインや使い勝手のよい快適な室内空間に、高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」や先進安全装備「三菱e-Assist」といった先進機能や安全装備を特長とした軽乗用車シリーズ。軽ハイトワゴンの「eKクロス」「eKワゴン」「eKクロス EV」、軽スーパーハイトワゴンの「eKスペース」をラインアップしている。 「eKワゴン」 今回の「eKクロス」「eKワゴン」の主な変更点は、衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]の警告灯の制御および警告表示を変更・追加するなど、法規に適合させた。 「eKクロス」 さらに「eKクロス」のボディカラーに、モノトーンのナチュラルアイボリーメタリックを新たに採用し、モノトーン5色、2トーン5色の、全10色とした。 【メーカー希望小売価格】 関連情報:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_x/ 構成/土屋嘉久

    2 min
  4. 6 DAYS AGO

    DIME電子版増刊号は猛暑を乗り切る快眠ギアの大特集!dマガジン、楽天マガジン、Amazon Kindleなどで配信中

    「DIME電子版増刊号は猛暑を乗り切る快眠ギアの大特集!dマガジン、楽天マガジン、Amazon Kindleなどで配信中」  最高のコンディションで毎日を過ごしたいあなたへ。 今年も寝苦しい夏の夜がやってきました。ある調査では3人に1人が「眠っても休めていない」状態にあるそうです。【快眠ギア特集】では、話題のスリープテックから、あなたに合う枕の選び方まで分かりやすく紹介。【紫外線対策特集】では、高機能日傘や次世代サングラスなど、本当に使えるアイテムだけを厳選しました。この一冊で、睡眠の質も日中の快適さも格上げ。夏を制するマストバイアイテムがここにあります! dマガジンはコチラ 単号での販売もしております↓ 【Amazon】 【楽天ブックス】 ■第1特集冷感寝具/清涼家電/睡眠アプリ/クール系入浴剤/リカバリーウエア熱帯夜を乗り切る!真夏の睡眠ギア71 今年も寝苦しい夏の夜がやってきました。〝睡眠の量〟や〝入眠時間〟に注意を払う人に対し、休養感を高める工夫に意識を向けている人は圧倒的に少ないのが現状。コスパの高い環境投資で最高の睡眠環境を手に入れよう! ■第2特集差す!塗る!着る!かける!洗う!紫外線をシャットアウト!UVケアグッズ最前線 UVケアのメリットは日焼け対策だけではない。紫外線は免疫の低下、疲労感の醸成、ストレスの高まりなどをもたらすことから、毎日の対策が推奨されている。 日焼け対策市場では、UVケアの方法が多様化。「日焼け止めを塗る」「日傘を差す」を含めた5カテゴリーから最新の紫外線対策グッズを紹介! dマガジンはコチラ 単号での販売もしております↓ 【Amazon】 【楽天ブックス】

    2 min
  5. 6 DAYS AGO

    NODEAの高断熱窓「WINDOW G」にデザイン性と眺望性を追求した見付38mmの新製品が登場

    「NODEAの高断熱窓「WINDOW G」にデザイン性と眺望性を追求した見付38mmの新製品が登場」  LIXIL のハイエンドブランド「NODEA」は、パノラマウィンドウコレクションから、高断熱窓「WINDOW G」の新仕様を受注開始した。 見付38mmという細い縦フレームを実現! 「WINDOW G」は、現代の住宅に求められる断熱性能とデザイン性を兼ね備えた高断熱窓。高さ方向は最大3,500mm、横方向はFIX窓を連続して使用することでどこまでも開放感を広げることが可能な点が特徴で、2023年夏に受注を開始して以来、数多くの建築家をはじめとした顧客から高い評価を受け、数多くの邸宅・建築に採用されている。 新仕様では、見付38mmという細い縦フレームを実現(※)。既存の仕様と比べ、見付寸法(横方向)で12mm、屋内側の見込み寸法(奥行方向)で43mm小さくなり、四方のフレームを窓枠内に隠すフレームイン構造と合わせ、より高いデザイン性、眺望性を実現する。 さらに、日本の開口部に必要とされる網戸も3,500mmまで対応可能な仕様を新たに開発。プリーツ式の網を採用しているので、閉じた時には枠内に網戸がすべて納まり、開けた時にも中桟がなく眺めを邪魔しないため、大開口からの景色を楽しむことができる。 また、受注開始に合わせて、「WINDOW G」の新仕様に関するコンテンツを建築家やインテリアデザイナー向けの専用ウェブサイト「for PROFESSIONAL」に新たに追加し、公開した。 ※38mm見付での最大高さは2,975mm 関連情報https://www.nodea.com/collection/panorama-window/window-g/ 構成/立原尚子

    2 min
  6. 27 JUL

    KDDIがpovo2.0ユーザー向けに「povo AI」を提供開始、GPT-4oやPerplexity Sonar Proなどが無料で使い放題に

    「KDDIがpovo2.0ユーザー向けに「povo AI」を提供開始、GPT-4oやPerplexity Sonar Proなどが無料で使い放題に」  KDDI、沖縄セルラーは2025年7月23日より、すべてのpovo2.0ユーザーがpovo2.0アプリ内でChatGPTやPerplexityのAIモデルを利用できる「povo AI」の無料提供を開始した。 困りごとの利用例を選択するだけで気軽に生成AIの活用が可能 povoは登場以来、オンラインの強みを生かしたシンプル・スピーディーな手続きにより、基本料金0円でデータ通信や通話放題などのオプションを顧客ニーズに応じて自由にカスタマイズできる「トッピング」を活用。よりパーソナライズされたサービスを展開してきた。 povo2.0を契約中のユーザーは、今回の「povo AI」導入により、GPT-4oやPerplexity Sonar Proなどの高機能なAIモデルを回数制限なく利用できる。 アプリ内ではユーザーが自身のライフスタイルに合わせて、日常生活や業務の効率化が図れるように多彩な利用例を紹介。困りごとの利用例を選択するだけで利用できるため、誰でも気軽に生成AIの活用が可能となっている。 ■利用手順 (1)povo2.0アプリ下部より「povo AI」アイコンをタップ (2)利用するAIモデルを選択 (3)困りごとの利用例の選択または自由入力でAIへの指示を入力 (4)AIからの回答を確認 ■povo AI概要 対象者/povo2.0の契約者料金/無料利用可能なAIモデル/GPT-4o、o3-mini、GPT-3.5、Perplexity Sonar Pro ■アプリバージョン 1.55.0以上※1.54.0以下のバージョンを利用していつユーザーはpovo2.0アプリの更新が必要。 関連情報https://povo.jp/ 構成/清水眞希

    2 min

About

「ビジネスのヒントが詰まっている」「働き方を変える」「プライベートを充実させる」情報をお届けするビジネスパーソンのためのライフハックメディアです。