54 Folgen

アジアの注目国、マレーシアに関する情報番組(Podcast)。挨拶や天気、言語などの基本情報から、マレーシア人のライフスタイル、人気のごはん、おやつ、おみやげまで。案内人は、オト(マレーシア食文化ライター)とジャンナ(日本滞在20年で、現在はマレーシア在住)。ガイドブックにない、知りたかったことを本音でおしゃべりします。質問や伝えたいことがあれば「マレーシアごはんの会」のWebまで。
Talking about Malaysian culture, life, food, greeting, difference between Malaysian and Japanese and so on.

オトとジャンナのMトー‪ク‬ otojannah

    • Gesellschaft und Kultur

アジアの注目国、マレーシアに関する情報番組(Podcast)。挨拶や天気、言語などの基本情報から、マレーシア人のライフスタイル、人気のごはん、おやつ、おみやげまで。案内人は、オト(マレーシア食文化ライター)とジャンナ(日本滞在20年で、現在はマレーシア在住)。ガイドブックにない、知りたかったことを本音でおしゃべりします。質問や伝えたいことがあれば「マレーシアごはんの会」のWebまで。
Talking about Malaysian culture, life, food, greeting, difference between Malaysian and Japanese and so on.

    #45 辰年の祝い料理からインシャアッラーの挨拶まで

    #45 辰年の祝い料理からインシャアッラーの挨拶まで

    多民族・多宗教社会のマレーシア。中国正月のお祝いで、同僚と特別料理「イーサン」を楽しんだジャンナさん。辰年は運気アップの年で出産予定の人が増えている、とのこと。一方で、将来のことはわからないというイスラム教の教えについて。そこから、日本語に直訳すると、神が許してくれるなら、という意味をもつインシャアッラーの挨拶について解説。会話の言語の選び方など、多民族が混じり合う社会のリアルを話します。(2月1日収録)

    • 34 Min.
    #44 ジャンナとオトの雑談会

    #44 ジャンナとオトの雑談会

    毎日暑い日が続くマレーシアで暮らすジャンナさん。最近のマレーシアはスコールや洪水が多く、学校の試験にも影響が出ているとのこと。また、今回よりPodcast番組名を「JOMトーク」にリニューアル。JOM(ジョム)とはマレー語で○○しよう!という意味で、Jom Jom(やろうやろう)、Jom Borak(おしゃべりしよう)など日常でよく使います。気軽に話そう、気軽に聞いてみよう。Jom Jomです!(2月1日収録)

    • 34 Min.
    クチンのおいしいツボ

    クチンのおいしいツボ

    マレーシアごはん紀行展の音声ガイドです。

    • 1 Min.
    コタキナバルのおいしいツボ

    コタキナバルのおいしいツボ

    マレーシアごはん紀行展の音声ガイドです。

    • 1 Min.
    ジョホールのおいしいツボ

    ジョホールのおいしいツボ

    マレーシアごはん紀行展の音声ガイドです。

    • 1 Min.
    マラッカのおいしいツボ

    マラッカのおいしいツボ

    マレーシアごはん紀行展の音声ガイドです。

    • 1 Min.

Top‑Podcasts in Gesellschaft und Kultur

Rammstein – Row Zero
NDR, SZ
Milli Vanilli: Ein Pop-Skandal
Wondery
Hotel Matze
Matze Hielscher & Mit Vergnügen
Hoss & Hopf
Kiarash Hossainpour & Philip Hopf
Seelenfänger
Bayerischer Rundfunk
Betreutes Fühlen
Atze Schröder & Leon Windscheid

Das gefällt dir vielleicht auch