30 episodes

サッカー情報メディア「FOOTBALL TRIBE」からの最新ニュースをお届けします。プレミアリーグ、セリエA、ブンデスリーガ、リーガエスパニョーラなどの豊富な欧州サッカー情報から、Jリーグ、海外日本人選手、日本代表、アジアサッカーに至るまで、世界で注目のサッカーニュースをお楽しみください。

FOOTBALL TRIBE フットボール・トライブ株式会社

    • Sport

サッカー情報メディア「FOOTBALL TRIBE」からの最新ニュースをお届けします。プレミアリーグ、セリエA、ブンデスリーガ、リーガエスパニョーラなどの豊富な欧州サッカー情報から、Jリーグ、海外日本人選手、日本代表、アジアサッカーに至るまで、世界で注目のサッカーニュースをお楽しみください。

    移籍金3億円弱?清水、ガーナ人アジズ・ヤクブ獲得の裏側をポルトガル紙報道

    移籍金3億円弱?清水、ガーナ人アジズ・ヤクブ獲得の裏側をポルトガル紙報道

    「移籍金3億円弱?清水、ガーナ人アジズ・ヤクブ獲得の裏側をポルトガル紙報道」  清水エスパルスは、ブラジル2部サントス所属MFノナトを期限付き移籍により獲得する可能性が報じられる中、今月19日にポルトガル1部リオ・アヴェからガーナ人FWアブドゥル・アジズ・ヤクブを完全移籍により獲得したと公式発表。海外メディアが清水移籍に至るまでの経緯を報じている。 現在25歳の同選手は、右利きのストライカー。ヴィトーリアSCやエストリル、リオ・アヴェなどポルトガル国内の複数クラブを経て、昨年3月にリオ・アヴェから中国1部・武漢三鎮へ期限付き移籍。加入当初は出場機会が限られていたが、7月にブラジル人FWアデミウソン(元横浜F・マリノス、ガンバ大阪)からレギュラーを奪取。中国1部リーグ17試合のスタメン出場で15ゴール2アシストをマークしたほか、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージの浦和レッズ戦でもプレーしていた。 今年1月に武漢三鎮からリオ・アヴェへ復帰した後も、2023/24シーズンのポルトガル1部リーグ戦13試合のスタメン出場で6ゴール2アシストと結果を残していたアジズ。19日に清水移籍が決まったが、ポルトガル紙『レコルド』は「アジズとリオ・アヴェの契約に盛り込まれていた契約解除条項が発動。清水が支払った契約解除金は明らかになっていない」と伝えている。 一方、ポルトガル紙『O JOGO』は今年1月、アジズがリオ・アヴェへ復帰した際に「武漢三鎮はレンタル料として100万ユーロ(約1億7000万円)を支払ったが、150万ユーロ(約2億5000万円)の買い取りオプションを行使しなかった」とリポート。同選手が復帰後も好調を維持していたことを踏まえると、清水が150万ユーロ程度の移籍金を支払う可能性も考えられる。 J2第20節終了時点で、2位のV・ファーレン長崎に勝ち点3差をつけて首位を走っている清水。FW北川航也がリーグ戦で9ゴールと結果を残しているとはいえ、浦和レッズへ完全移籍したブラジル人FWチアゴ・サンタナにかわる外国籍ストライカーを迎え入れたている。

    • 2 min
    横浜FMスタッフ苦言!広島コーチが「リスペクトに欠ける」と思ったワケ

    横浜FMスタッフ苦言!広島コーチが「リスペクトに欠ける」と思ったワケ

    「横浜FMスタッフ苦言!広島コーチが「リスペクトに欠ける」と思ったワケ」  横浜F・マリノスが今月19日開催の明治安田J1リーグ第13節で、サンフレッチェ広島に3-2と勝利。広島所属MF満田誠の退場を巡り議論が白熱する中、運営担当である鈴木彩貴氏など横浜FMスタッフに対する広島側の対応が批判の対象となっている。 Xのプロフィール欄で「fmarinos stadium staff」と名乗る人物は、20日午前に「昨日の担架スタッフでの出来事」として、「広島の選手が倒れたので、出動してピッチに入る準備をしていました。すると前を見ずに歩いてきた広島のコーチがぶつかってきて、『ぶつかってくるんじゃねぇよ』と何度も怒鳴りつけられました。しまいには、運営スタッフ(鈴木彩貴さん)にも怒りをぶつけていました」と綴っている。 その上で、当該SNSユーザーは「なんでこんなに高圧的でリスペクトに欠ける人が多いんでしょうか?この試合に限らずですが、第4審判に向けての誹謗中傷に近い暴言も目立ちます。どうにかなりませんか?」と指摘。 担架のスタッフがボランティアであることに言及した上で、「ボランティアでやってるんですが…ってなりました。こんな感じだと、当然新規のファンは増えないですよね」とJリーグが抱える問題に切り込んでいる。 この一連の投稿に対しては、「これはダメ」「ボランティアや対戦相手の運営スタッフに恫喝するなんてあり得ない」「スタッフに八つ当たりするのはおかしい」などと、批判が殺到。一部のファン・サポーターは広島のコーチングスタッフ解雇や処分を求めている。 毎年、リスペクトやフェアプレー精神を共有し、差別や暴力に断固反対するメッセージを発信している日本サッカー界。選手やクラブ関係者、審判員への誹謗中傷問題が深刻さを増しているだけに、広島のコーチングスタッフによる言動が事実であれば、何らかの処分が科される可能性も考えられる。

    • 2 min
    平田竜士さんが死去…東京ヴェルディ元社長「無念」横浜FM渡辺皓太の同期

    平田竜士さんが死去…東京ヴェルディ元社長「無念」横浜FM渡辺皓太の同期

    「平田竜士さんが死去…東京ヴェルディ元社長「無念」横浜FM渡辺皓太の同期」  東京ヴェルディ元代表取締役社長、Jリーグ元事務局長の羽生英之氏が、今月19日にXを更新。同クラブ下部組織出身の平田竜士さんが亡くなったことを伝えている。 羽生氏は「ヴェルディユースで息子のひとつ上だった平田竜士が亡くなりました。25歳でした」とサッカーファンに向けて報告。東京V下部組織在籍時の平田さんについて「プロになれるくらいの力のある心の強い選手でした。息子とは小学校の時から試合で対戦していたので、よく知っている選手でした。悔しいです。無念です。心よりご冥福をお祈り申し上げます」と綴っている。 平田さんの訃報に、ネット上では多くのファンから追悼コメントが。「ショッキングな出来事です…」「元気にゴリゴリ走る選手で、9番が似合うなと思ったら右サイドバックやってて、ある意味ヴェルディっぽいなって思ったのを覚えている」といったメッセージが見受けられる。 平田さんは東京V下部組織在籍時の2013年、MF渡辺皓太(現横浜F・マリノス)とともに、U15日本代表候補のトレーニングキャンプに招集。有望株として期待されていたが、トップチーム昇格を果たせず。東京V下部組織卒団後はアメリカに渡り、モンロー大学やチャミナーデ大学でプレーしていた。 また、昨年11月には「ヴェルディがあるべき姿に。国立で同期、後輩、天才がやってくれるでしょう」「行こうよJ1」と投稿。平田さんの後押しもあり、東京Vは12月2日開催のJ1昇格プレーオフ決勝で清水エスパルスに1-1と引き分け。16年ぶりのJ1昇格を成し遂げている。

    • 1 min
    AZ、C大阪DF毎熊晟矢の獲得を今日公式発表!移籍金は…

    AZ、C大阪DF毎熊晟矢の獲得を今日公式発表!移籍金は…

    「AZ、C大阪DF毎熊晟矢の獲得を今日公式発表!移籍金は…」  日本代表DF毎熊晟矢は、セレッソ大阪からオランダ1部AZアルクマールへ移籍。日本代表DF菅原由勢に替わるサイドバックとして期待される中、今月20日にも公式発表の予定だという。 V・ファーレン長崎時代に、サイドバックへポジション転向した毎熊。2022年に長崎からC大阪へ完全移籍すると、C大阪でも主力選手として活躍。Jリーグ屈指の攻撃的サイドバックとして結果を残すと、昨年9月の国際親善試合トルコ戦で1アシストと、鮮烈な日本代表デビューを飾っていた。 そして今年1,2月開催のAFCアジアカップでは、菅原が守備面で不安定なパフォーマンスを露呈すると、グループステージ最終節インドネシア戦以降は全試合でスタメン出場。ただ、今季序盤にリーグ戦で精彩を欠いていただけに、今年3月以降は森保ジャパンに招集されていない。 今月15日開催のJ1第18節・浦和レッズ戦で試合後、サポーターに別れの挨拶をした毎熊。AZの専門サイト『AZ Alerts』によると、同クラブは20日にも同選手の獲得を公式発表するという。また、オランダメディア『FCアップデート』は「毎熊はC大阪との契約を2年程度残している。AZは移籍金として数百万ユーロを支払わなければならない」とリポート。アジアカップの舞台で菅原とポジション争いを繰り広げていただけに、「毎熊は菅原の後継者だ」と早くも日本代表DFの活躍を期待している。 なお、菅原はAZとの契約が残り1年である中、すでに今夏ステップアップ移籍の意向を明言。以前からDF長友佑都(現FC東京)の古巣インテルが移籍先候補に挙がる中、今月12日にはイタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』がアタランタからの関心を報じている。

    • 2 min
    キエーザ去就不透明のユベントス、右WG補強にチェルシーFWマドゥエケを注視?

    キエーザ去就不透明のユベントス、右WG補強にチェルシーFWマドゥエケを注視?

    「キエーザ去就不透明のユベントス、右WG補強にチェルシーFWマドゥエケを注視?」  ユベントス(イタリア1部)が、チェルシー(イングランド1部)に所属するU-21イングランド代表FWノニ・マドゥエケ(22)の獲得に興味を持っているようだ。 クリスタル・パレスやトッテナム・ホットスパーの下部組織で育ったマドゥエケは、2018年にPSVのユースチームに加入すると、2020年3月にトップチームへ昇格。昨年1月にチェルシーへ加わると、前半戦は出場機会が限定されていたものの、鋭いドリブル突破を武器に最終的にプレミアリーグ23試合で5ゴール2アシストの数字を残した。 イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によれば、イタリア代表FWフェデリコ・キエーザの去就が不透明となっているユベントスは、ウイングの強化を視野に入れており、ヘタフェ(スペイン1部)でプレーする元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッドやボルシア・ドルトムント(ドイツ1部)のイングランド代表MFジェイドン・サンチョに関心を示しているという。 そのなかで、ユベントスは新たにマドゥエケをリストアップしており、チェルシーは移籍不可な選手とは考えていないことから移籍金3550万ユーロ(約60億2000万円)を要求しているとのことだ。 なお、ユベントスは新シーズンからチアゴ・モッタ監督が指揮を執る。モンツァ(イタリア1部)でプレーするイタリア人GKミケーレ・ディ・グレゴーリオの獲得に迫っているほか、アストン・ビラでプレーするブラジル代表MFドウグラス・ルイスの引き抜きにも接近しているとされている。

    • 1 min
    マンU、今季ブレイクのバルセロナMFフェルミンに約51億円のオファー提示?

    マンU、今季ブレイクのバルセロナMFフェルミンに約51億円のオファー提示?

    「マンU、今季ブレイクのバルセロナMFフェルミンに約51億円のオファー提示?」  マンチェスター・ユナイテッド(イングランド1部)が、バルセロナ(スペイン1部)に所属するスペイン代表MFフェルミン・ロペス(21)の獲得に興味を持っているようだ。 2016年にバルセロナの下部組織へ加わったフェルミンは、リナーレスへのレンタル移籍を経験して昨夏にレンタルバックを果たすと、今年1月にトップチームへ正式昇格。2列目からの積極な飛び出しやパンチのあるミドルシュートを武器に今季は公式戦42試合で11ゴールを記録した。 スペイン『スポルト』によれば、現在ドイツで開催されているユーロ2024のスペイン代表メンバーにサプライズ選出されたフェルミンに対して、ユナイテッドがバルセロナに接触した模様。エリック・テン・ハグ監督のもとでFAカップを制した一方で、プレミアリーグでは過去最低の8位フィニッシュに終わったことから、フェルミンのような技術面で優れた中盤の選手を求めているようだ。 そして、ユナイテッドはスペイン代表MFの市場価値と同等な移籍金3000万ユーロ(約50億9000万円)のオファーをバルセロナに提示したという。しかしながら、バルセロナは同選手を非売品扱いしており、拒否できないオファーが来ない限りは売却をしない方針だという。 また、フェルミンは以前にスペイン『ムンド・デポルティーボ』に「バルセロナと新契約を結べたら嬉しい。このクラブは子供の頃からの夢なんだ。バルセロナに何年もいたいね。それが僕の明確な願いだ」と述べたようだ。

    • 1 min

Top Podcasts In Sport

Mediano
Mediano Media
Tyvstart
DR
Stolpe Ind
PodAmok Studio
MANDSHOLDET PODCAST
JFM Lyd
Sommeren '21
DR
Fodboldlisten
DR