"人は「裏切られた」とか、「期待していたのに」とか言うけれど、別にそれはその人が裏切ったとかいうわけではなくて、その人の見えなかった部分が見えただけであって、その見えなかった部分が見えたときに「それもその人なんだ」と受け止められる揺るがない自分がいるというのが信じられることなのかなって思ったんですけど"
かの有名な芦田愛菜さんのありがたい言葉から「信じる」について考えました。
【今回のトピック】
・人間は信じることができる唯一の生命体 ・主観性と不確実性 ・恋愛と信じる ・友情と信じる ・信じられないものは食べられない ・人は信じることで判断を奪われている? ・宗教と信じる ・日本と海外の信じる ・科学と宗教 ・無宗教は科学教? ・疑うと信じる ・信じると期待する
「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO
この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。
「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。
問いを深め合うディスカッションメディアsyn
WEB : https://s-y-n.jp
Twitter : https://twitter.com/syn__jp
Information
- Show
- FrequencyMonthly
- Published28 April 2023 at 02:25 UTC
- Length50 min
- Season2
- Episode14
- RatingClean