ぺらぺ〜らの泉

HYPE FREE WATER(コムアイ、 村田実莉)

アーティビズムコレクティブ「HYPE FREE WATER」のコムアイと村田実莉がお届けするPodcast💧 ふたりのおふざけユーモアから次の企画に向けたアイデア出し、ブラジルとイギリスの生活について、そしてもちろん、最近気になっている環境問題、社会問題についても、ぺらぺ〜らお話しているよ!ゲストも、たっくさんおよびしちゃうよ〜! *毎週土曜日 15時配信 *「#ぺらいず」をつけてSNSにポストしてね! *質問お悩み相談はこちらにて。 https://forms.gle/xGNHWJtZ3P8BDHAm6 *ご依頼ご連絡は以下までお願いします。 say.funnymoney@gmail.com BGM:食品まつり、コムアイ コムアイ:歌、パフォーマンス、演技、執筆。アマゾンでの出産体験をどうにか伝えるべく本を執筆中。「水曜日のカンパネラ」を2021年に脱退。 @kom_i_jp 村田実莉:ビジュアルアーティスト、アートディレクター。ロンドン在住。逆説的なシチュエーション、色彩感覚を元にネイチャーとデジタルを融合した現象的なビジュアル表現を行う。2024年にPARCO MUSEUM TOKYOにて個展「FRUITFUL LIFE 実りのある生活」を開催。 @survival_dance 企画・編集:倉田佳子 @yoshiko_kurata

  1. 再開発ってほんとうに成功してるのかな?

    2 AUG

    再開発ってほんとうに成功してるのかな?

    27ぺ〜ら:「なんか地球がおかしい」という新曲のミュージックビデオを渋谷で撮影したよ!田園都市線沿いで育った人には聞いてほしいエピソード満載。 MVを撮った/350japan/なんか地球がおかしい/チャントとコール/本当は楽しいはず!/チャント製作委員会/撮影が好き/幸せ/キャストのみんなが可愛すぎた/初めてのチームワーク/ワープ/malloonx(マルルーン)/最後の手段/真夏のアスファルトに寝転んだことある?/地面で焼いたごはんを食べるのは自己責任です!/お尻で観測/日本の夏暑い/ヒートアイランド現象/綺麗なスニーカーが履けるか/毛並みのいい芝生/東京は本当の観光地か/再開発/こどもの城/新しいビル/東急/ハラカド/児童館/「こどもの城」/二子玉川の土地開発/ナムコワンダーエッグ/いぬたま・ねこたま/わたしたちのファンタジーの原点/グリル・デ・ガバチョ/集客の数だけの評価でいいのか/キッザニア/渋谷のケーキラブホ/子どもに夢を与えたい/「電車とバスの博物館」/いまって子どもはどこで遊ぶの?/PLAY! PARK​​/ミニマリズムとマキシマリズム/触っちゃだめ/エスカレーターをなでまわす/局所ファンタジー/ミニマリズムとマキシマリズム/こんまり/物が捨てられない/二子玉ノスタルジー *毎週土曜日 15時配信 *感想はSNSにて「#ぺらいず」をつけてポストしてね! *質問お悩み相談はこちらにて。 https://forms.gle/xGNHWJtZ3P8BDHAm6 *ご依頼・広告のご連絡は以下までお願いします。 say.funnymoney@gmail.com

    49 min
  2. 光バイトと光ビジネスのつくり方

    26 JUL

    光バイトと光ビジネスのつくり方

    26ぺ〜ら:おかしなおかねIIの1日目に行ったトークイベント「光バイトと光ビジネスのつくり方」をお届けします。闇バイトの登場を予測していたアーティストの二人をゲストにお迎えして、理想の労働と暮らしについて考えをめぐらせました。光バイトや光ビジネスがあるとしたら。みんなで想像してみませんか? 一部、音声が聞き取りづらくてごめんなさい! ゲスト:Cyprus Bros.(キプロス兄弟) Ishige 石毛健太 Inari 錦良成 キプロス兄弟自己紹介/SCAN THE WORLD/移動する庭/オランダから東京へ/Pokémon GOの前身/落として拾っていいデジタルマネー/コンテナの最小単位/UberEatsで山をデリバリーする/一人でコンテナを20フィートでどう動かすのか/外来種問題/ピュアなイタドリからエナジードリンクを作る/エロイドリンク/シーボルト/地域通貨/パーマメントジョブ/光バイト/4ヶ月だけのフルタイムジョブ/みんな家と車を買う気持ちへの共感/週休2日は巧妙な奴隷制度/ミームから始まった、Tang ping (寝そべり族)/競争社会から脱成長/ニートとは違う属性/週3休みのドラマチックさ/Yami Baito/作らずして価値をつくるか/全部ある/価値創造/想像力のなさが闇バイトに/キャッシュを推してる/自動化の繰り返し/「光バイトと光ビジネス」の定義/SNSではなくフィジカルで広がる/閑職(かんしょく)/やりがいを見つけたい派/光と闇が重なるところ/実体がわからない仕事/おばあちゃんが関わってた闇バイト/風船爆弾/ベーシックインカムとは異なる収入のあり方/郵便局の前にある団子屋/お土産屋/カフェ/堕落したお土産/光バイトの条件とは/社会をよくしたい/組合の重要性/撮影現場の給料の違い/ステディカム/クリエイティブシーンは闇側かも/産業化社会の生き方ができない/一人ブラック企業のアーティストを救う光 *毎週土曜日 15時配信 *感想はSNSにて「#ぺらいず」をつけてポストしてね! *質問お悩み相談はこちらにて。 https://forms.gle/xGNHWJtZ3P8BDHAm6 *ご依頼・広告のご連絡は以下までお願いします。 say.funnymoney@gmail.com

    55 min
  3. なぜ人は早く勝って、多く稼ぎたいのか?

    19 JUL

    なぜ人は早く勝って、多く稼ぎたいのか?

    25ぺ〜ら:友達と支え合って暮らす、家族じゃないけど家族なコミュニティ。社会運動に関わり続けるには?ゲームをきっかけに社会のことを考える 公開収録ゲスト: Spiral Club https://www.instagram.com/spiral_club/ 最後の手段 長女 りんちゃん https://www.instagram.com/saigo_no_shudan/ Spiral Club ハウスルール 1.遅いほど早い  2.暇は価値である  3.非生産性は抵抗  4.富の再分配は遅いものへ  5.金がなくても楽しめる Spiral Clubとは/脱植民地/フェミニズム/シェアハウス/最後の手段 長女のりんちゃん/遅い方が勝てる石積み/非生産性を祝おう/ハウスルール/わらしべ長者/新通貨「ぐーる」/資本主義への抵抗/価値のある労働とは/自動的な焦り/時間に縛られていないルールの居心地の良さ/待つこと/いいものにしよう、してあげようのマッチ/人間の欲/名刺の価値/「相手の価値を決めつけるわけ?」/電力会社/生きてるだけでお金がかかる/擬似気候変動/優しさの心が言動に/コレクティブ/ぺら金表彰式があらわしているもの/働けば働くほど損/サボることに熱心/ユニオン/時間と想いをかけて関係性を維持する大切さ/ポジティブな抵抗のあり方/依存先を増やす/コミュニティを作ることの推奨/遅いものが早かったんだ/なにもしないという抵抗/寝込んでも、地球への負荷を減らしている/遅いもん勝ち *毎週土曜日 15時配信 *感想はSNSにて「#ぺらいず」をつけてポストしてね! *質問お悩み相談はこちらにて。 https://forms.gle/xGNHWJtZ3P8BDHAm6 *ご依頼・広告のご連絡は以下までお願いします。 say.funnymoney@gmail.com

    43 min

About

アーティビズムコレクティブ「HYPE FREE WATER」のコムアイと村田実莉がお届けするPodcast💧 ふたりのおふざけユーモアから次の企画に向けたアイデア出し、ブラジルとイギリスの生活について、そしてもちろん、最近気になっている環境問題、社会問題についても、ぺらぺ〜らお話しているよ!ゲストも、たっくさんおよびしちゃうよ〜! *毎週土曜日 15時配信 *「#ぺらいず」をつけてSNSにポストしてね! *質問お悩み相談はこちらにて。 https://forms.gle/xGNHWJtZ3P8BDHAm6 *ご依頼ご連絡は以下までお願いします。 say.funnymoney@gmail.com BGM:食品まつり、コムアイ コムアイ:歌、パフォーマンス、演技、執筆。アマゾンでの出産体験をどうにか伝えるべく本を執筆中。「水曜日のカンパネラ」を2021年に脱退。 @kom_i_jp 村田実莉:ビジュアルアーティスト、アートディレクター。ロンドン在住。逆説的なシチュエーション、色彩感覚を元にネイチャーとデジタルを融合した現象的なビジュアル表現を行う。2024年にPARCO MUSEUM TOKYOにて個展「FRUITFUL LIFE 実りのある生活」を開催。 @survival_dance 企画・編集:倉田佳子 @yoshiko_kurata

You Might Also Like