福島中央テレビ

株式会社福島中央テレビ

福島県内で発生する事件事故や地域イベント、スポーツの話題のほか、福島第一原発廃炉の最新情報などを毎日お届けします。

  1. 13 HR AGO

    お盆休み明けの福島県内 暑さの中ひまわり迷路を楽しむ家族連れも この暑さ暫く続く見込み

    「お盆休み明けの福島県内 暑さの中ひまわり迷路を楽しむ家族連れも この暑さ暫く続く見込み」 お盆が明けると夏もだんだん終わりに近づいている感じがしますが、県内は残暑がまだまだ続きそうなんです。 お盆休み最終日のきのう17日、福島市で行われていたのは「福島とうろう流し」です。この「福島とうろう流し」は、お盆に迎えた先祖の霊を送るため、毎年8月17日に県庁裏の阿武隈川で行われています。阿武隈川の水面にはおよそ5千個の「とうろう」が浮かべられ、やわらかな光が川の流れに沿って静かに運ばれていきました。きのうは家族連れなどが足を運び、亡くなった人たちを偲びました。  訪れた人たちは。 「去年、母が亡くなりました。みんな元気でがんばっているので、見守ってくださいとお願いした」 「おばあさんが去年亡くなりましたので、天国からこの子の成長を見守ってくれたらなと思っている」 最大9連休のお盆休みも明け、夏の終わりが近づいていると思いきや。きょうの県内はいわき市山田で35度を超える猛暑日となるなど、真夏並みとなったところもありました。最高気温が30度を超えた猪苗代では。  小林瑞記者リポート 「お盆休み明けの猪苗代ハーブ園では、子どもの背丈ほどあるひまわりが見頃を迎えています。」 園内は、「ひまわり迷路」を楽しむ多くの家族連れでにぎわっていました。いまが見頃、園内最大の迷路を彩るのは、およそ8万株のひまわりです。  県外から来た子どもは。 「難しい」 「きれい!」 この暑さで、子どもたちと一緒に迷路を楽しむお父さんの額には汗が。  お父さんは。 「めちゃめちゃ暑いです。今日は水というか、飲み物持ってきて、ちょこちょこ飲もうかなと思ってます」 園内最大の「ひまわり迷路」は、今週いっぱい楽しめるということです。あす19日の県内は強い日差しが照り付け、猛暑日となる所もありそうで、引き続き危険な暑さに注意が必要です。

    2 min
  2. 15 HR AGO

    「どのような構想を?」高校生がいわき市長選挙立候補予定者たちに質問 福島

    「「どのような構想を?」高校生がいわき市長選挙立候補予定者たちに質問 福島」 来月7日に投票が行われるいわき市長選挙を前に、立候補予定者たちによる討論会が開かれました。 いわき市長選挙には、これまでに現職で2期目を目指す内田広之さんと新人で元衆議院議員の宇佐美登さん、前の市長の清水敏男さんの3人が立候補を表明しています。17日に開かれた討論会には市内の高校生らが参加し、いわき市の人口減少や防災対策、教育環境の整備などについて意見を交わしました。  男子高校生 「大学の誘致や教育環境の整備についてどのような構想をお持ちでしょうか」  内田広之さん 「私が考えているのはいわきに大学院を作るという構想です」「F-REIと連携したいわきの大学院で単位を単位を取ってもらうそうすればそのまま連携している企業に就職が繋がっていく」  清水敏男さん 「(いわき市には)医療創生大学と東日本国際大学がありますんでまずはここをしっかりと運営していただきべくいわき市は支援していくことが大事だと思う」  宇佐美登さん 「単純な箱ものの大学誘致ではなくて地域資源と未来、課題に直結するものでなくてはならない」 討論会の様子は今月24日の正午からYouTubeで公開する予定です。いわき市長選挙は今月31日告示、来月7日が投票日です。

    2 min

About

福島県内で発生する事件事故や地域イベント、スポーツの話題のほか、福島第一原発廃炉の最新情報などを毎日お届けします。