【Z世代の溜り場】ふぃっしゅの保健室

ふぃっしゅ🐠

Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的にはオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しい。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 哲学や人間味が好きなふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中 https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちら https://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

  1. 2 DAYS AGO

    【36】甘えるのって難しいよね

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちらhttps://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    18 min
  2. 【35】他者評価に依存するのは悪いことばかりじゃない

    6 DAYS AGO

    【35】他者評価に依存するのは悪いことばかりじゃない

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中 https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちら https://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    13 min
  3. 【34】囚われやトラウマは消さずに上書きする

    29 AUG

    【34】囚われやトラウマは消さずに上書きする

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中 https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちら https://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    14 min
  4. 【33】クリーンなナンパ師は、今日も見えない壁と戦っている

    26 AUG

    【33】クリーンなナンパ師は、今日も見えない壁と戦っている

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中 https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちら https://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    16 min
  5. 23 AUG

    【32】初見の人と話すとき、相性なんて関係ない

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちらhttps://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    13 min
  6. 【31】世間体に揺れる自由の渇望者

    20 AUG

    【31】世間体に揺れる自由の渇望者

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中 https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちら https://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    16 min
  7. 【30】安定志向の強い人は危機察知能力が高いだけ

    17 AUG

    【30】安定志向の強い人は危機察知能力が高いだけ

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちらhttps://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    13 min
  8. 【29】依存したくない人ほど、依存先を欲しているジレンマ

    14 AUG

    【29】依存したくない人ほど、依存先を欲しているジレンマ

    Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️ リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちらhttps://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

    10 min

About

Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的にはオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しい。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 哲学や人間味が好きなふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。 📩収録に参加してくれる人募集中 https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8 🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちら https://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr