FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 11 HR AGO

    いよいよ新学期…“久しぶりの通学路”に潜む危険に注意!地元の“危険マップ”を活用して確認を

    「いよいよ新学期…“久しぶりの通学路”に潜む危険に注意!地元の“危険マップ”を活用して確認を」 いよいよ夏休みが終わり新学期の時期ですが、一度、自治体や地元の警察のマップを見てください。久しぶりの通学路に危険が潜んでいることが分かります。神奈川・横浜市の「こども・安全安心マップ」。横浜市内の小中学生が関わった事故がびっしり載っていて、いつ、どこで、どんな事故が起きたのか調べることができます。事故は通学路でも起きています。横浜市教育委員会によると、通学路は学校の職員、地元の警察などが交通量などから判断し図面を作成。それを教育委員会に提出して決められます。それでも起きてしまった横浜市磯子区の事故現場の交差点は、住宅街で道幅が狭く、見通しもかなり悪くなっています。一方でマップには発生した時間帯や天気、事故の状況などの情報も。さらに、こんな形でも活用されています。横浜市道路局道路政策推進課・園田課長:学校によっては通学路の変更、子どもたちが授業の中でまち探検や自分たちの街の中を歩いて「こういうところに危険があるよね」と活用しながら使ってもらっている。交通事故マップは他にも東京・大阪・新潟などで、警察が作成したものを見ることができます。横浜市道路局道路政策推進課・園田課長:夏休み明けは子どもたちの交通安全意識が低下してくる時期でもある。「こども・安全安心マップ」を活用して家庭の中で交通安全のきっかけになってもらえれば。

    2 min
  2. 12 HR AGO

    8月最後の週末…浅草では夏の風物詩「サンバカーニバル」で猛暑の中5000人が練り歩き 名古屋では「どまつり」で演舞披露

    「8月最後の週末…浅草では夏の風物詩「サンバカーニバル」で猛暑の中5000人が練り歩き 名古屋では「どまつり」で演舞披露」 8月の最後の週末も全国的に猛烈な暑さとなった日本列島。2025年一番の暑さとなった東京では、街にサンバのリズムが響きました。浅草の夏の風物詩“サンバカーニバル”。16チーム約5000人のダンサーが雷門前などを練り歩きました。沿道には多くの人が集まり、うちわをあおぎながら華やかなサンバに見入っていました。トルコから訪れた人:とても素晴らしくてカラフルです。様々な色があふれています。パレードを終えたダンサーは「めちゃ暑かったです。至る所に保冷剤入れて、がんがんスポーツドリンク飲みました」「最高ですね。日頃の疲れが吹っ飛びました」と話しました。30日は猛暑の中のイベントということで、会場には救護室も用意されていました。東京がサンバなら愛知・名古屋は演舞です。30日から始まった「にっぽんど真ん中祭り」。華やかな衣装をまとった踊り手たちがダイナミックな踊りを披露しました。名古屋市では30日の最高気温が39度を超え、2025年一番の暑さとなりました。参加者のメディカルチェックが行われ、ミスト付きの扇風機も回っていました。参加者は「こまめに水分補給して、塩分とってハンディーファンで涼んでいます」「踊っている最中は忘れられました、この暑さは。踊り終わったあとに一気に来ると言う感じ」と話しました。市内の14会場で31日も開かれます。一方で最高気温が22度台と、9月中旬並みの涼しさとなった北海道・千歳市。9月20日の「空の日」を前に新千歳空港の滑走路で行われたのは、重さ約70トンの飛行機との綱引きです。子どもたち25人でチャレンジしましたが、飛行機はピクリとも動きません。そこで今度は親子81人で再チャレンジすると、飛行機はゆっくりと前へ。みんなの力で飛行機を動かすことができました。参加者は「引っ張ってみてすごく重かったです」「貴重な体験なので、いい思い出になりました」と話し、綱引きの後は飛行機と一緒に記念撮影するなどして楽しんでいました。

    2 min
  3. 12 HR AGO

    関東や東海中心に災害レベルの暑さ…埼玉や三重では最高気温が40℃超えに あすも異例の残暑で名古屋や岐阜など東海中心に災害級の暑さ予想

    「関東や東海中心に災害レベルの暑さ…埼玉や三重では最高気温が40℃超えに あすも異例の残暑で名古屋や岐阜など東海中心に災害級の暑さ予想」 30日は関東や東海を中心に災害レベルの暑さになりました。40度を観測した地点も複数出るなど、週明けには9月というのに各地で記録ずくめの残暑が続いています。30日は上空の暖気やフェーン現象の影響で、約3週間ぶりに猛暑日が200地点を超えました。三重県・桑名市では40.5度まで上がり、観測史上1位を更新しました。街の人は「(Q.きょうは桑名市が日本で一番暑いらしいですよ)え!すごいですね!日本で一番!すごいよね」「(Q.40.5度だそうです)えー!どうりで。汗止まらへんもんね。痛い、痛い。もう皮膚が痛い」と話していました。また、埼玉県では鳩山町で40.3度、熊谷市で40.2度を観測。関東としては過去最も遅い時期の40度超えとなり、災害級の暑さとなりました。東京都心でも38.5度を観測し2025年一番の暑さとなり、8月末としては記録的な高温となりました。31日も各地で異例の残暑が続き、愛知・名古屋市で40度、岐阜市で39度と東海を中心に災害級の暑さとなりそうです。そのほか、大阪市、京都市、山梨県・甲府市などで38度と予想されています。9月に入っても厳しい残暑が続く見込みで、引き続き熱中症に警戒が必要です。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like