FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. לפני 3 שע׳

    若者に響くワインを「価値」再構築へ “飲みやすさ”と“飲み方”を提案 成城石井

    「若者に響くワインを「価値」再構築へ “飲みやすさ”と“飲み方”を提案 成城石井」 「ワインは苦手」という人に「これはおいしい」と言わせたい。成城石井の挑戦に迫りました。「初めてワインを飲んだ」と言う、多くの若者たち。よく見ると、氷を入れたものに、凍らせたフルーツやアイスを入れたものまで。飲みやすさを追求したこのワイン。実は、老舗スーパー「成城石井」が独自に開発したオリジナルワインです。「成城石井」商品本部・星野鉄兵さん:ワインは小難しいとか、気軽に肩肘張らずに飲んでいい。ワインの価値の再構築。目指したのは、多くの人が好む「みんなのワイン」ではなく、ワインは苦手という人が「これなら飲める」「これはおいしい」という発見がある、「私のためのワイン」を提供することです。創業95年以上、老舗スーパー「成城石井」。年々店舗数を拡大させ、その数は200店舗以上。自家製の惣菜やデザートに、バイヤーの目利き力を生かして世界中から調達したチーズなど、高品質な商品を豊富にそろえています。中でも、柱となっているのは、約500種類もの品ぞろえを誇る「ワイン事業」。「成城石井」商品本部・星野鉄兵さん:成城石井のコーポレートカラーであるボルドーレッド。ワインビジネスのこだわりを象徴するような形。近年、ワインの売り上げ不振が課題となっていて。店舗数を拡大させる中で求められた、売り上げ不振のワイン事業の立て直し。そこで「ワインの価値を再構築したい」と、新たな商品開発がスタートしました。狙ったのは、購入頻度の少ない20~30代です。若者の「ワイン特有の渋みが苦手」、「高級なイメージで手が出しづらい」という苦手意識を克服するため、試飲会で若手社員と意見交換。試行錯誤の上、誕生したのが、フルーティーで飲みやすさを追求した白ワイン「アイスサマーヌーヴォ」です。原料に使用したのは、南アフリカで2025年に収穫したばかりの「シュナンブラン」と呼ばれるブドウ。引き締まった果実味・酸味の特徴を生かし、現地のワイナリーで独自に製造しました。

    2 דק׳
  2. לפני 4 שע׳

    譲歩迫る狙いか「ブラジルは50%」 トランプ関税 韓国は15%

    「譲歩迫る狙いか「ブラジルは50%」 トランプ関税 韓国は15%」 アメリカのトランプ政権は、新たに韓国やブラジルに対する関税率を発表し、韓国は15%に引き下げる一方で、ブラジルは合わせて50%に引き上げられました。トランプ大統領は30日、韓国への関税を25%から15%に引き下げることで合意したと発表しました。日本やEUと同じ関税率で、トランプ氏は「韓国はアメリカが管理する投資計画に対して日本円で52兆円あまりを拠出し、エネルギー製品を約15兆円分購入する」としています。トランプ氏は今後2週間以内に韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談し、詳細を詰める方針です。一方、トランプ氏はブラジルからの輸入品に新たに40%の追加関税を課す大統領令に署名しました。「相互関税」と合わせ50%の関税が課せられることになり、各国への税率で最も高い関税となります。ただ、オレンジジュースや航空機など、アメリカに悪影響を及ぼす多くの品目が対象から除外されました。追加関税の理由について、ホワイトハウスはボルソナロ前大統領への「政治的な迫害」だと説明しています。発動までには1週間の猶予が設けられていて、譲歩を迫る狙いもあるとみられます。

    2 דק׳

אודות

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

אולי יעניין אותך