30本のエピソード

1950年創刊の観光業界専門メディア。本社テーマは「観光立国の実現は地方(地域)から」

観光経済新‪聞‬ 株式会社観光経済新聞社

    • ビジネス
    • 5.0 • 3件の評価

1950年創刊の観光業界専門メディア。本社テーマは「観光立国の実現は地方(地域)から」

    ホテルメトロポリタン 川崎、 アサイーアイスクリーム入り台湾産パイナップルのパフェ開始

    ホテルメトロポリタン 川崎、 アサイーアイスクリーム入り台湾産パイナップルのパフェ開始

    「ホテルメトロポリタン 川崎、 アサイーアイスクリーム入り台湾産パイナップルのパフェ開始」 ホテルメトロポリタン 川崎は6月1日、 アサイーアイスクリーム入り台湾産パイナップルのパフェの提供を開始した。アサイーアイスクリーム入り台湾産パイナップルのパフェ「パルフェ・ア・ラ・アナナス」イメージホテルメトロポリタン 川崎(運営/日本ホテル株式会社、総支配人/金田 文典)の「Terrace and Table」では、6月1日より2か月間、アサイーアイスクリームと台湾産パイナップルを使ったパフェを販売します。

    • 33秒
    東武トップツアーズ、共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」

    東武トップツアーズ、共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」

    「東武トップツアーズ、共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」」 東武トップツアーズは、サプライチェーン全体の付加価値向上、大企業、中小企業の共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」を公表した。同宣言は、日本経済団体連合会会長、日本商工会議所会頭、日本労働組合総連合会会長、関係大臣(内閣府、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省)をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」が推進しているもので、同社は幅広い業界横断でビジネスを展開する裾野が広い旅行会社としてその趣旨に賛同し、今回の宣言に至った。 この宣言に基づき、同社のソーシャルイノベーション事業、特にDX、GXに関する事業において、その取り組みがステークホルダーへ波及することで、サプライチェーン全体の最適化や生産性の向上による共存共栄を図ることがねらい。「企業価値の一層の向上と、持続可能な社会の発展への貢献を目指す」と同社は話している。

    • 1分
    奈良県、観光戦略本部を設置 データなど活用し施策立案へ

    奈良県、観光戦略本部を設置 データなど活用し施策立案へ

    「奈良県、観光戦略本部を設置 データなど活用し施策立案へ」 奈良県は5月15日、観光戦略本部の第1回会合を開いた。本部長には初代観光庁長官で、現国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所代表の本保芳明氏が就いた。観光関連データなどをベースに、有識者や民間事業者のアイデアを生かし、同県の観光が抱える問題の解決や観光GDPの飛躍的かつ持続的拡大につながる、実効性ある取り組みの立案を図る。 同本部の設置は、昨年4月に就任した山下真知事が選挙公約としていた。本保本部長ら7人からなる本部会議と、(1)近鉄奈良駅・新大宮駅・JR奈良駅周辺エリア(2)平城宮跡周辺エリア(3)中部エリア(斑鳩、山の辺の道、飛鳥・藤原)(4)南部・東部エリア(吉野・天川、金剛・葛城、十津川村、宇陀)の4重点エリア部会を設置。

    • 1分
    観光庁、11月に仙台市で国際会議 観光レジリエンスをテーマに

    観光庁、11月に仙台市で国際会議 観光レジリエンスをテーマに

    「観光庁、11月に仙台市で国際会議 観光レジリエンスをテーマに」 観光庁は5月28日、UNツーリズム(世界観光機関)と連携し、今年11月9~11日の3日間、自然災害や感染症などに対する観光レジリエンス(回復力、復元力)をテーマとした国際会議を仙台市で開催すると発表した。 地震や風水害などの自然災害、新型コロナウイルスなどの感染症に対する観光のレジリエンスの強化は、コロナ禍を経験した世界共通の課題。観光庁は、日本が蓄積してきた観光レジリエンスに関する経験を各国・地域と共有し、取り組むべき政策を日本主導で世界に発信する。

    • 47秒
    江ノ島電鉄、「令和6年6月6日記念入場券」発売

    江ノ島電鉄、「令和6年6月6日記念入場券」発売

    「江ノ島電鉄、「令和6年6月6日記念入場券」発売」 江ノ島電鉄は6月6日から「令和6年6月6日記念入場券」を数量限定で発売する。江ノ島電鉄株式会社(神奈川県藤沢市、社長 黒田 聡)では、2024年6月6日(木)より、「令和6年6月6日記念入場券」(以下、同入場券)を数量限定で発売いたします。 同入場券は、令和6年6月6日が「6並び」になることを記念して、江ノ電6駅のB型硬券入場券(限定700セット)を1,150円(税込)で販売するものです。 同入場券は、3駅(藤沢駅・江ノ島駅・鎌倉駅)で販売する他、通信販売でもご購入いただけます。なお、通信販売分にシリアルナンバー「501~700」を割り当てますが、選ぶことはできません。あらかじめ、ご了承ください。

    • 1分
    ヒルトン広島、 ベジタリアン懐石・寿司・鉄板焼コース開始

    ヒルトン広島、 ベジタリアン懐石・寿司・鉄板焼コース開始

    「ヒルトン広島、 ベジタリアン懐石・寿司・鉄板焼コース開始」 ヒルトン広島は、 ベジタリアン懐石・寿司・鉄板焼コースの提供を6月15日から始める。ホテル6階 日本料理「泉水」にて6月15日(土)より提供開始ベジタリアン懐石ヒルトン広島(広島市中区 総支配人サミュエル・ピーター)6階日本料理「泉水」では6月15日(土)より野菜や豆・穀類、海藻、フルーツなどを中心に使用してご用意する特別ベジタリアンメニューの提供を開始します。昨今の食に対する健康志向や訪日外国人の増加を鑑み、野菜中心のベジタリアンメニューでも満足度の高い日本食体験をご提供します。9品からなる「ベジタリアン懐石」、9貫の寿司と巻物に先付、炊き合わせなどがセットになった「ベジタリアン寿司コース」、8品からなる「ベジタリアン鉄板焼コース」はお1人様各¥12,000で、ランチ、ディナー時にてご賞味いただけます。

    • 1分

カスタマーレビュー

5.0/5
3件の評価

3件の評価

ビジネスのトップPodcast

レイニー先生の今日から役立つ英会話
PitPa, Inc.
聴く講談社現代新書
kodansha
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん

その他のおすすめ