272 episodes

6才と4才2児の父親えいっちが、子育てに関するお金を中心に、お話をさせていただきます。
(関係ないこともあるかもしれません)
奥さんが、お風呂か寝ている時に収録しています。

放送コンセプト
「リスナーの自由に使えるお金を増やす!」

主な配信内容【毎日配信】
・子育てに関するお金のこと
・日々の子育てで大変なこと
・スタエフのこと
・節約術
・健康のこと

⭕娘6才 息子4才
⭕FP2級取得のため勉強中!(3級は取得)

【お問い合わせ・お仕事のご依頼】
eicchi321@gmail.com

2児の父親、えいっちです。
大阪市内在住で会社員をしています。
最近FP3級に合格し、お金のことを日々勉強中。
普段は子育て、料理などの家事に奮闘中!
収入を増やして、支出を減らしたいが、
なかなかうまくはいきません。
そんな僕が送る、子育てやお金のことについて、
少しでも役に立つ情報を発信させていただきます!

得意分野
👉子育て、料理など家事全般
👉投資は勉強中、積立NISAしています。
👉自動車関係の仕事です。
👉スマホ大好き!料金プランも詳しいです。

このチャンネルは、Musmusの楽曲を使用しています。
https://musmus.main.jp/

#子育て #FP #投資 #節約 #スタエフ #大阪

えいっちの子育てにはお金がかか‪る‬ えいっち@子育てにはお金がかかる

    • Kids & Family

6才と4才2児の父親えいっちが、子育てに関するお金を中心に、お話をさせていただきます。
(関係ないこともあるかもしれません)
奥さんが、お風呂か寝ている時に収録しています。

放送コンセプト
「リスナーの自由に使えるお金を増やす!」

主な配信内容【毎日配信】
・子育てに関するお金のこと
・日々の子育てで大変なこと
・スタエフのこと
・節約術
・健康のこと

⭕娘6才 息子4才
⭕FP2級取得のため勉強中!(3級は取得)

【お問い合わせ・お仕事のご依頼】
eicchi321@gmail.com

2児の父親、えいっちです。
大阪市内在住で会社員をしています。
最近FP3級に合格し、お金のことを日々勉強中。
普段は子育て、料理などの家事に奮闘中!
収入を増やして、支出を減らしたいが、
なかなかうまくはいきません。
そんな僕が送る、子育てやお金のことについて、
少しでも役に立つ情報を発信させていただきます!

得意分野
👉子育て、料理など家事全般
👉投資は勉強中、積立NISAしています。
👉自動車関係の仕事です。
👉スマホ大好き!料金プランも詳しいです。

このチャンネルは、Musmusの楽曲を使用しています。
https://musmus.main.jp/

#子育て #FP #投資 #節約 #スタエフ #大阪

    #269【気付き】スマホとパソコンの違いとは?

    #269【気付き】スマホとパソコンの違いとは?

    スマホは消費するもの
    パソコンは作るもの

    スマホとパソコンは、それぞれ異なる強みや弱みを備えています。
    スマホは、携帯性と利便性を重視したデバイスーです。主な用途としては、
    * インターネット閲覧
    * SNSでのコミュニケーション
    * 情報収集
    * エンターテイメント
    * カメラによる撮影
    などが挙げられます。
    一方、パソコンは、高性能な処理能力と作業空間を提供するデバイスです。主な用途としては、
    * 文書作成
    * データ分析
    * プログラミング
    * デザイン
    * ゲーム
    などが挙げられます。
    生産性の観点では、パソコンの方が有利です。広い画面とキーボードにより、効率的に作業を進めることができます。一方、消費性の観点では、スマホの方が有利です。手軽に持ち運ぶことができ、空いた時間に情報収集やエンターテイメントを楽しめます。
    つまり、スマホとパソコンは、生産するものと消費するものという単純な区別ではなく、それぞれ異なる役割を担っていると言えます。
    用途や目的に合わせて、使い分けることが重要です。

    #子育て #生産 #副業 #仕事 #パソコン #スマホ #データ処理 #文字入力 #消費
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/64bb9905b352effb9d326b69

    • 7 min
    #268【パソコン選び】夫婦で意見が合わない!

    #268【パソコン選び】夫婦で意見が合わない!

    奥さんの要望
    国内メーカー
    DVDドライブが欲しい→重くなる

    僕の要望
    コスパのいい海外メーカー
    薄くて軽いパソコン

    今使ってるパソコン
    富士通 LIFEBOOK AH53/S FMVA53SB
    概要:
    富士通製 15.6型ノートパソコン
    スペック:
    * CPU: Intel Core i7 4712MQ
    * メモリ: 8GB
    * ストレージ: 1TB HDD
    * ディスプレイ: 15.6型ワイド液晶 (1366x768)
    * グラフィック: Intel HD Graphics 4400
    * 通信: Wi-Fi 802.11ac, Bluetooth 4.0
    * OS: Windows 8.1
    特徴:
    * 高性能なCPUとメモリで、安定した動作を実現
    * 大容量のHDDで、写真や動画などの保存にも安心
    * 広い視野角の液晶ディスプレイ搭載
    * 高速な無線通信に対応
    * Windows 8.1 搭載
    その他:
    * 販売時期: 2014年

    **LAVIE Direct N15(R)**は、NECが販売する15.6型ノートパソコンです。2023年夏モデルは、AMD Ryzen 7000シリーズとRyzen 5000シリーズを搭載しており、処理速度が向上しています。主な特徴は以下の通りです。
    CPU
    * Ryzen 7 7730U
    * Ryzen 5 5500U
    メモリ
    * 8GB
    ストレージ
    * 約256GB SSD
    ディスプレイ
    * 15.6型ワイド LED IPS液晶 (フルHD)
    光学ドライブ
    * DVDスーパーマルチドライブ
    ネットワーク
    * Wi-Fi 6E + Bluetooth
    その他
    * Windows 11 Home
    * パールブラック
    価格は、構成によって異なりますが、12万円台からとなります。

    #子育て #パソコン #パソコン選び #富士通 #NEC #レノボ #Lenovo #デル #DELL #DVD
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/64bb9905b352effb9d326b69

    • 8 min
    #267【注意】無駄な税金を払うな!

    #267【注意】無駄な税金を払うな!

    お酒とタバコを税収という観点から考えました。
    結論「やめとけ」

    2022年度の酒税とたばこ税の税収は以下のとおりです。
    * 酒税: 約2兆3千億円
    * たばこ税: 約2兆2千億円
    合計すると、約4兆5千億円となり、これは国家全体の税収の約5%にあたります。
    酒税は、酒類の種類や度数によって税率が異なり、たばこ税は、たばこ1本あたり約13.2円となっています。
    近年、健康志向の高まりや喫煙率の低下などにより、酒税とたばこ税の税収は減少傾向にあります。
    政府は、酒税とたばこ税の増税を検討しており、今後、税収がどのように変化していくのか注目されます。
    酒税とたばこ税は、一般財源として、教育、福祉、社会保障などのさまざまな施策に活用されています。
    これらの税収は、国民の生活を支える重要な財源と言えるでしょう。

    2022年のデータによると、酒税とタバコ税の一人あたりの税収は次のとおりです。
    * 酒税: 約15,000円
    * タバコ税: 約22,000円
    これらの数字は、酒類とタバコの消費量、税率、人口などを基に算出したものです。
    酒税とタバコ税の用途
    酒税とタバコ税は、一般財源として、社会保障制度、教育、インフラ整備などに広く使われています。また、近年では、これらの税収の一部を、がん対策や生活習慣病対策などの健康増進施策に重点的に配分する動きも進んでいます。
    酒税とタバコ税の今後の見通し
    人口減少や喫煙率の低下などにより、酒税とタバコ税の収入は今後減少していくことが予想されています。政府は、この収入減対策として、税率の引き上げや、新たな課税対象の検討などを進めています。
    参考情報
    * 財務省:https://www.nta.go.jp/english/taxes/liquor_administration/01.htm
    * 厚生労働省:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco

    #子育て #健康 #酒税 #タバコ税 #お酒 #タバコ #政府検討 #増税 #まだ払う #税収
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/64bb9905b352effb9d326b69

    • 7 min
    #266【広告】小っちゃい字ほどちゃんと読もう

    #266【広告】小っちゃい字ほどちゃんと読もう

    小さな字の広告を読むかどうかは、状況によって異なります。
    読むべき場合
    * 広告の内容が自分に関係している場合
    * 広告の内容を理解することで、何かお得な情報が得られる可能性がある場合
    * 広告の内容を理解することで、何か危険を回避できる可能性がある場合
    読まなくてもよい場合
    * 広告の内容が自分に関係ない場合
    * 広告の内容がすでに知っている場合
    * 広告の内容が怪しい場合
    一般的には、小さな字であっても、広告の内容を理解してから判断することをおすすめします。
    小さな字の広告には、重要なお得情報や危険情報などが含まれている場合があります。しかし、中には怪しい広告や、自分に関係ない広告も多く含まれています。そのため、時間をかけてまで読む必要があるかどうかは、個人の判断に委ねられています。
    具体的な状況を教えていただければ、より具体的なアドバイスができます。

    自動車保険と火災保険が支払われない主な理由
    自動車保険
    * 支払い事由に該当しない
    * 事故の相手方に加入している保険会社が支払いを拒否している場合
    * 事故の状況や原因によっては、保険金が支払われない場合があります。
    * 例:飲酒運転や無免許運転の場合、スピード違反、信号無視などの交通違反をした場合、車を故意にぶつけて損害を与えた場合など
    * 免責事由に該当する
    * 免責金額とは、事故の際に自己負担する金額です。
    * 例:車両保険の場合、衝突・転覆事故の免責金額は通常1万円です。つまり、事故による損害が1万円以下の場合は保険金が支払われません。
    * その他にも、搭乗者傷害保険や無保険車傷害保険などの特約にも免責事由が設けられています。
    * 告知義務違反
    * 契約時に告知事項を故意に隠したり、事実と異なることを告知した場合、保険金が支払われない場合があります。
    * 例:事故歴や違反歴を告知しなかった、車の改造状況を告知しなかった、健康状態を告知しなかったなど
    火災保険
    * 支払い事由に該当しない
    * 火災が保険金の支払い対象となる火災原因でない場合
    * 例:地震、噴火、津波、戦争、暴動、核燃料物質の放射線等による損害など
    * これらの損害は、別の保険で補償される場合があります。
    * 例:地震保険、火災共済
    * 免責事由に該当する
    * 火災保険にも免責事由が設けられています。
    * 例:地震や台風などの自然災害による被害の場合は、免責金額が設定されている場合があります。
    * 告知義務違反
    * 契約時に告知事項を故意に隠したり、事実と異なることを告知した場合、保険金が支払われない場合があります。
    * 例:建物の耐火性や用途、過去の火災歴などを告知しなかったなど
    その他
    * 保険料の支払い滞納
    * 保険料の支払い期限までに支払いを済ませていない場合は、保険金が支払われない場合があります。
    もし、保険金が支払われないと言われた場合は
    * 保険会社に説明を求め、納得できない場合は、弁護士やファイナンシャルプランナーなどに相談することをおすすめします。
    参考
    * 損害保険で保険金が受取れないケースとは? - 株式会社ニッセンライフ
    * 火災保険金がおりない10個の理由を紹介!対処法や請求のコツも解説 - ほけんROOM
    * 自動車保険が支払われない場合 | よくあるご質問 | おとなの自動車保険 | セゾン自動

    • 7 min
    #265【お金】信用がないと金利が上がる!

    #265【お金】信用がないと金利が上がる!

    参考に
    楽天ガードマン債 1.07% 2021年
    楽天モバイル債 3.3% 2023年

    信用情報を良くするには
    基本原則
    * 支払い期日を厳守
    * 借りすぎに注意
    * 信用情報機関に誤りがないか確認
    * クレジットカードやキャッシュレス決済を利用する
    具体的な方法
    * 延滞している支払いがあれば、早めに完済する
    * クレジットカードの利用残高は、カードの利用限度額の30%以下に抑える
    * クレジットカードの利用履歴を定期的に確認し、誤りがあれば訂正請求する
    * 公共料金や携帯電話料金などの支払いをクレジットカードで支払う
    * ポイントサイトやアンケートサイトを利用して、ポイントを貯めて現金化し、借金の返済に充てる
    その他
    * 家計管理をしっかり行い、計画的に借金を返済する
    * 生活に困っている場合は、行政機関や民間団体の支援を受ける
    参考情報
    * 個人信用情報をきれいにする方法とは?ブラックリストの影響と対処法も解説
    https://clamppy.jp/saimu/column/debt-problem/20092
    * 早く信用情報をきれいにしたい!4つの対処法を解説
    https://www.adire.jp/lega-life-lab/how-to-deal-with-credit-informations2158/
    * 信用情報(個人信用情報)とは | 株式会社シー・エヌ・シー
    https://www.cic.co.jp/confidence/
    信用情報は、住宅ローンや車のローンなど、お金を借りる際に重要な判断材料となります。
    上記の方法を参考に、日頃から信用情報を良くしておくことが大切です。

    #子育て #お金 #金利 #信用情報 #借金 #住宅ローン #保証金利
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/64bb9905b352effb9d326b69

    • 7 min
    #264【気付き】お金は道具!

    #264【気付き】お金は道具!

    その通りですね。お金は、人生を豊かにするために必要な物やサービスを手に入れるための便利な道具です。しかし、それ自体が目的になってしまうと、人生を苦しくしてしまうこともあります。
    お金よりも大切なのは、自分が本当に何を求めているのか、自分にとって何が幸せをもたらすのかということについて深く考えることです。
    お金を上手に活用することで、私たちは自分の夢や目標を実現することができます。しかし、お金だけが幸せの全てではないことを忘れないでください。
    お金と上手に付き合えるようになるためには、自分の価値観を明確にすることが大切です。自分の価値観に基づいて行動することで、より充実した人生を送ることができるようになります。
    お金はあくまでも道具であることを忘れずに、自分にとって何が大切なのかを見極めていきましょう。

    #子育て #お金は道具 #お金 #言葉 #英語 #道具 #目的
    ---
    stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
    https://stand.fm/channels/64bb9905b352effb9d326b69

    • 5 min

Top Podcasts In Kids & Family

今晩、子どもと何話す?
NewsPicks for Kids
Disney Magic of Storytelling
ABC11 North Carolina
子育てのラジオ「Teacher Teacher」
はるか と ひとし
Lingokids: Stories for Kids —Learn life lessons and laugh!
Lingokids
TED Talks Kids and Family
TED
耳で英絵本!| 英語朗読 | 子供向け
BabyBus