お箏(こと)を体験してみた /前編 〜粋な音探検隊〜

集まれ!伝統芸能部!!

今回は国内外で活躍されている箏曲家の西陽子さんをゲストに、「お箏(こと)」の世界について楽しいお話をしていただきました!

演奏もありますのでぜひお聞きください!

<内容>
・一般的な家庭で育った西さんがお箏を習うことになったきっかけ

・芸大の和楽器の学科での学生時代のエピソード

・著名な演奏家の話から京都の銘菓「八橋」へ

・初心者にもわかる映画「レッドクリフ」で周瑜と孔明の弾く「琴」と「箏」の違い

・2m近くあるお箏をどうやって運ぶのか、

もしお箏をちゃんと聞いた箏がなかったら、「おこと」感が変わること間違いなし!演奏だけ別録もしておりますので、ぜひお楽しみください。

西陽子さん オフィシャルサイト

https://nishi-yoko.com/

【粋な音 探検隊】

毎回、日本の伝統音楽の世界で活躍するゲストに登場いただき、そのジャンルのルーツや時代背景、実際の演奏と、その作品の題材に関連したお話を聴きながら「粋な音」を探す旅に出ます。伝統音楽は初めてでも大丈夫、「ちょっと知りたい!」という好奇心を応援する番組です。

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ