Spotify Hi-Fi(ロスレス)がついに実装!4年半待ちわびた高音質を体験!+神コスパおすすめの低価格イヤホン3選
https://koukichi-t.com/archives/47417
Spotifyロスレス公式情報Spotify Premiumにロスレス音質が登場!さらに豊かで細やかな音楽体験をお届け - Spotify Japan — For the Record
その他おすすめ音楽サブスク
・Amazon Music HD
・特典やばいAmazonプライム会員:「送料無料」「Amazonプライムビデオ無料」
動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!今回は、先日発表されたSpotifyのロスレス圧縮(Spotify Hi-Fi)対応について、実際にプレミアムプランに加入して試した私の体験談をお話しします。音質の感想やPCアプリでの設定方法、そしてモバイル環境でのデータ消費量の注意点について詳しく解説。他の音楽サブスクサービスとの比較や、今後の配信予告にも触れています。 ※アフィリエイトリンク含みます
✅️目次
00:00 全体のテーマや導入
00:07 Spotifyロスレス圧縮対応の発表
00:15 ポッドキャストで過去に触れた経緯とイヤホンへの興味
01:15 約4年半越しの機能実装と公開
01:35 Spotifyプレミアムプランへの加入と利用状況
02:44 Spotify Hi-Fiへの加入経緯と割引価格
03:19 ロスレス音質の感想と設定方法(PCアプリ)
04:34 ロスレス再生の確認方法と対応楽曲数
05:28 個人的な好きなアーティストの曲でロスレスを検証
06:22 ドラマ『YOU』をきっかけに見つけたアーティストとの出会い
07:26 Spotifyロスレスの技術仕様とデータ消費量(モバイルデータ)
09:52 他の音楽サブスクサービスとの比較(Apple Music, Amazon Music HD)
01:01:59 次回配信の予告:案件詐欺疑惑と企業への提言
01:03:44 案件詐欺疑惑の進展と配信タイミングの調整
01:05:11 まとめと今後の配信について
この配信では、先日ついに実装されたSpotifyのロスレス圧縮(Spotify Hi-Fi)について、私の実体験を交えながら詳しくお話ししています。2021年の発表から約4年半を経ての機能公開に至るまでの経緯や、実際に使ってみた感想、設定方法などを共有することで、この新しい機能に興味を持っている方々の疑問を解消できるかもしれません。
例えば、こんな疑問はありませんか?
・Spotifyのロスレス圧縮(Hi-Fi)とは具体的に何なのか、その特徴は?
・プレミアムプランに加入するメリットや、お得なキャンペーンは存在するのか?
・実際にロスレス音質を体験してみて、体感できるほどの違いがあるのか?また、設定方法は?
・モバイルデータ通信環境でロスレス音質をストリーミングした場合、データ消費量はどれくらいになるのか?
・Spotify以外の音楽サブスクサービス(Apple Music、Amazon Music HDなど)と比較して、どのサービスを選ぶべきか悩んでいる。
私は、過去にこのポッドキャストでも触れてきたSpotifyのロスレス圧縮形式への対応について、今回ようやく実現したということで、実際にプレミアムプランに加入して試してみました。2021年の発表当時、私がイヤホンや空間オーディオに興味を持つきっかけにもなったこの機能が、長い時を経て実装されたのです。
利用にはSpotifyプレミアムプランへの加入が必要となりますが、私の場合は月額540円で2ヶ月利用できるお得なキャンペーンが適用されました。音質については、正直なところ私自身は大きな違いを明確には感じられませんでしたが、当たり前のようにクリアで綺麗な音質で聴くことができました。PCアプリでの設定方法は非常に簡単で、「音質」タブから「ロスレス」を選択するだけです。また、再生中の楽曲がロスレスであるかどうかも画面で一目瞭然です。
個人的に好きなアーティストの曲で試したところ、多くの楽曲で「ロスレス」アイコンが表示され、幅広い楽曲が対応していることが分かりました。一方で、ロスレス音質でのストリーミングには注意が必要です。1時間あたり約1GBものデータを消費するため、モバイルデータ通信で利用する際はデータプランの上限に達してしまう可能性があり、Wi-Fi環境での利用が推奨されます。
また、Apple MusicやAmazon Music HDなど、他の音楽サブスクサービスとの比較についても触れています。Amazon Prime会員が利用できるAmazon Musicの現状や、高音質プランにまつわる費用など、私自身の音楽サブスクに対する疑問や考えも正直にお伝えしています。
この配信を聴くことで、Spotify Hi-Fiに関する疑問や、音楽サブスクサービス選びに関するヒントが見つかるかもしれません。Spotifyのロスレス圧縮や高音質ストリーミング、あるいは自分に合った音楽サブスクに関する情報などを探していた方は、是非最後まで聴いてみてください。
--
✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材
📷️WEBカメラ:Insta360 Link
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d
https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU
📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6
✅️使用アプリなど
音声編集:Adobe Audition
https://prf.hn/l/vwza4G3/
動画編集:Adobe Premiere Pro
https://prf.hn/l/614bQWX/
全部入りCreative Cloud
https://prf.hn/l/3PqjAQJ/
Adobe Firefly
https://prf.hn/l/9O5qVXD/
Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ)
https://prf.hn/l/lQOq3yd/
--
✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ
Amazonマイストア
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics
Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。
カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します
--
✅️関連SNS
ブログ
https://koukichi-t.com/
Twitter(X)ポッドキャスト用
https://x.com/kiku_matome
Twitter(X)中の人
https://x.com/Koukichi_T
✅️YouTube
聴くまとめ YouTube版
https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ
ガジェット本音レビューチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ
SNS関連情報チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw
この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください
※アフィリエイト広告リンク含みます
以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索!
Apple Podcast/Amazon/YouTube/Spotify
#Spotify #SpotifyHiFi #ロスレス圧縮 #音楽ストリーミング #サブスク #高音質 #AppleMusic #AmazonMusicHD
Information
- Show
- Channel
- FrequencyUpdated Daily
- PublishedSeptember 10, 2025 at 11:09 PM UTC
- Length16 min
- Season13
- Episode80
- RatingClean