子供のことを見守る?
でも夫との関係も気になってて・・・
でも今、思えば親との関係にも
今の私の生き方は根本がある気が・・・
どこから取り組めばいいんだろう・・・
と悩んでいませんか?
解決に向けて動き出すとき
課題がたくさん見えてきて
何から?どう?取り組んでいいのか
わからなくなることは
なにもおかしいことではありません。
ここで全部の課題を
同時に解決していこうとしても
それができる余裕と要領を持っている人は
ほぼいないので
結局、無理をすることになって
疲れるだけ疲れたけど
何か得るものがあった気がしない・・・
状態になりやすいんですよね。
そんなときに使える
取り組むべき課題の見つけ方について
今回はズバリお答えしています。
で、これって
取り組むべき課題だけ
わかればいわけじゃなくて
その程度もあるんですよね。
100の課題に対して
余力が10しかないのに
100のエネルギーを使おうとしても
うまくいきません。
200㎞先の温泉地に行こうと思っても
ガソリンが残りわずかなら
たどり着けずに立ち往生してしまいます。
しかもこれ
あなたがお子さんに寄り添うとか
尊重するってことと
実は深く結びついていることなんです。
お子さんはその安心感と自尊心のなかで
人生を必要なカタチで歩みだしていくことでしょう。
なるべくわかりやすく
具体的にお伝えしておりますので
不登校引きこもりを
本質的に解決してきたいぞ✊
という人は最後までどうぞ!
【期間限定】
公式LINE友だち追加で
不登校引きこもり解決のための
三種の神器【動画セミナー】を
🎁無料プレゼント🎁
↓
https://lin.ee/UwRNhPR
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎日
- 配信日2025年7月4日 21:15 UTC
- 長さ19分
- シーズン1
- 制限指定不適切な内容を含まない