
40本のエピソード

すーさんのバブエってる⁇ラジオ Suuuuusan
-
- 社会/文化
-
-
5.0 • 4件の評価
-
このラジオは、JICA海外協力隊としてアフリカ・ジンバブエに来たわたくし、すーさんが、みたもの/きいたもの/かんじたものに関してゆるーく語っていくpodcastです。
▼質問・ご感想はこちらまで!
https://forms.gle/zr1Soy1ndXpzk56YA
-
#40 それでもなお、国連で働きたい理由
ラジオネーム「駆け出しフロントオフィサー」さんの質問に答えました。
自己分析が深まり、今後への展望を語る形になりました。
国際協力のいろいろな働き方/国連で働きたい理由(自己実現的なキャリア形成・性格的な理由)/二国間援助に惹かれない理由/協力隊が1年で十分だと思ったわけ/今後の展望 -
#39 アフリカ布で服を仕立てる日常について
アフリカ隊員あるある、好きなアフリカ布で服を仕立てることについて語りました。現地人の感覚と私たちの感覚の差異に注目していただけるとうれしいです。
-
#38 雨季になり、虫さんとの共存スタート
最近、家で虫が暴れています。
蚊があんまりいないのでまだマシか。
虫で1エピソード喋れるくらいには、虫さんと戯れています笑 -
#37 任期短縮について語る
来月帰国することになったわけですが、その詳細を語っておきたいと思います。
なぜ任期短縮するのか/ここがしんどかった/良かったこと・わたしにとって協力隊に来た意味/ボランティアの難しさ/協力隊というシステムへの疑問/帰国後は何するのか/次の夢/バブえってるラジオの今後について -
#36 隊員が地理から感じるジンバブエ
地理って面白いよね〜〜〜もっと深堀りたい今日この頃です。
ジンバブエってどんなところにある?/標高の高さと気候/人口密度の低さとコミュニティ文化/結婚年齢の若さ/気候の良さからくる楽観性/仕事をしないアフリカ人/ビジネスが下手なバブエ人/宗教/イスラム教と商業とぼったくり/雨季と乾季と作物と/牛文化 -