ながさきラジオ / 長崎は銀河系で一番面白い

ngsk.radio

開港以来、世界中から人々が訪れてきた港町、長崎。この地では、笑いあり涙あり、数々のドラマが爆誕した。それらを知ると、観光も暮らしも、長崎はもっと面白い!長崎に暮らす仲良し3人組が、この土地のストーリーを、楽しく語ります。

  1. 2024/02/06

    【ランフェス②】100年続く祭りへ〜長崎ランタンフェスティバル創世記(後半)【ながさきラジオ #046】

    【今回の内容】 ランタンフェスティバル創世記!/ぜひ原本を読んでほしい!!/時は遡り80年代〜/「中華街はどこですか?」/新しい中華街を作り上げようという機運/組合完成・中華門建設/1周年記念で春節祭/The beginning of ランタンフェスティバル/始めは商店街の素朴なお祭りとして開始/春節っていいよね/第一の転機「旅博」/中華大婚礼/皇帝パレードのルーツ・現代のランフェスの原型に/第二の契機/夜の観光を盛り上げよ/組合メンバーの不安/市役所職員の熱意にほだされる/立ちはだかる3つの壁/お金・長老・チームワーク/なんとか3つの壁を乗り越える/「100年続く祭りにしよう」/危機と未来が共有された/第一回は大成功。現代に続く祭りに... 【パーソナリティ】 品川 正之介 @sngw_ngsk 森本 杏奈 @annazako 岸川 信吾 @route_nagasaki 【参考文献】 長崎ランタンフェスティバルの誕生と成長 100年の歴史と伝統を創れるか https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8225536_po_200905_1_hayashi.pdf?contentNo=1&alternativeNo= https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/9b65bdcbccecc0c 【BGM】 フリーBGM・音楽素材MusMus / Pops up the mind wings ※自由気ままな歴史トークのため、厳密な考証は行っておりません。 ※内容は諸説あります。 #ながさきラジオ #長崎の歴史 #雨森芳洲

    30分
  2. 2024/02/04

    【ランフェス①】100年続く祭りへ〜長崎ランタンフェスティバル創世記(前半)【ながさきラジオ #045】

    【今回の内容】 お久しぶりです/最近調子はどうですか?/毎年年末年始に体調を崩す私たち/2024年はダウナーにスタート/冬といえば「長崎ランタンフェスティバル」/今回はランフェス特別編/長崎ランタンフェスティバルとは?/中国の旧正月に合わせてまちなかにランタンが飾られる/お二人のランフェスのイメージ・思い出は?/「ランタン...いく?」/移住7年目の杏奈さんが見るランフェス/「熱烈歓迎」/異国情緒あふれるお祭り/今年はコロナ明けで本格再開/一年の中で、特に華やかで賑やかになる/なぜ、長崎にはこれほど中国文化が溶け込んでいるのか?/長崎にみるチャイナ/長崎と中国の歴史をスーパーエクストリームに見ていく/戦国時代くらいから付き合いが開始/江戸時代、長崎は6人に1人が中国人/鎖国中、唐人屋敷には多い時2,000~3,000人滞在/現代もクラスに一人いたりする/明治以降も交流続く/戦争の時代を乗り越え現代へ/つまり、関係が深く長い/長崎はある意味、まち全体が中華街とも言える/次回は情熱と人情の物語、ランフェス創世記! 【パーソナリティ】 品川 正之介 @sngw_ngsk 森本 杏奈 @annazako 岸川 信吾 @route_nagasaki 【参考文献】 長崎ランタンフェスティバルの誕生と成長 100年の歴史と伝統を創れるか https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8225536_po_200905_1_hayashi.pdf?contentNo=1&alternativeNo= https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/9b65bdcbccecc0c 【BGM】 フリーBGM・音楽素材MusMus / Pops up the mind wings ※自由気ままな歴史トークのため、厳密な考証は行っておりません。 ※内容は諸説あります。 #ながさきラジオ #長崎の歴史 #雨森芳洲

    22分
  3. 2023/12/05

    【雨森芳洲④】波乱の朝鮮通信使!摩擦、衝突、実力行使?板挟みになる雨森芳洲【ながさきラジオ #043】

    【今回の内容】 ついに来た晴れ舞台!/新井白石が大出世/中央に引き立てられたい芳洲/朝鮮通信使の来日が決定/対馬藩はアテンドで大忙し・芳洲活躍の予感/クイズ★朝鮮通信使/何人やってきた?/どのくらいの期間?/いくらかかった?/国家の威信をかけたスーパー重要な国家行事/各地で文化・国際交流/例えるならばフリースタイルラップバトル/儒教にとっては実力と才能が試される緊張の晴れ舞台/新井白石の朝鮮通信使改革/きな臭い雰囲気に/板挟みになる雨森芳洲/白石と芳洲の朝鮮観の違い/嫌がる朝鮮側を差し置いて改革を断行/芳洲と使節、苦楽を共にして信頼関係が醸成されていく/ 使節から称賛される芳洲/そしてまつりのあと... 【パーソナリティ】 品川 正之介 @sngw_ngsk 森本 杏奈 @annazako 岸川 信吾 @route_nagasaki 【参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/5865260e5f16418 【BGM】 フリーBGM・音楽素材MusMus / Pops up the mind wings ※自由気ままな歴史トークのため、厳密な考証は行っておりません。 ※内容は諸説あります。 #ながさきラジオ #長崎の歴史 #雨森芳洲

    22分
  4. 2023/11/28

    【雨森芳洲③】俺の人生このままでいいのかな..?キャリアに悩む芳洲のミッドライフクライシス【ながさきラジオ #042】

    【今回の内容】 対馬に着任!/張り切って対馬に来るも意外と暇な日々/モヤモヤとした日々を過ごす/パッとしない中でもパッとする結婚話/夫婦揃って長崎留学/30歳までほぼほぼ勉強の日々/対馬に帰着し朝鮮外交の補佐役に/初の大仕事でベテランと意見が合わず辞表提出/自分の至らないところも反省して再び勉強頑張る/弱音は吐くけど/35歳で初めての海外出張/朝鮮の倭館へ/出張から帰ってきて自信をなくして再びの辞表を提出/朝鮮が実力と自信をつけ始めていることを目の当たりに/このままの朝鮮外交の姿勢ではいけないと悟る/朝鮮出張で朝鮮語習得の重要性を痛感/次は朝鮮に留学に行くことに/命を5年縮める覚悟で猛勉強/言葉・慣習・文化など学びまくる/朝鮮の素晴らしい側面を体感する/朝鮮に対する日本人の偏見が誤っていることを悟る/帰国してから無聊な日々/勉強しすぎ?て体調を崩して温泉治療へ/キャリアに思い悩む芳洲/中央で出世する同期たち/気づいたらもう40代、自分の人生、このままでいいのかな...? 【パーソナリティ】 品川 正之介 @sngw_ngsk 森本 杏奈 @annazako 岸川 信吾 @route_nagasaki 【参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/5865260e5f16418 【BGM】 フリーBGM・音楽素材MusMus / Pops up the mind wings ※自由気ままな歴史トークのため、厳密な考証は行っておりません。 ※内容は諸説あります。 #ながさきラジオ #長崎の歴史 #捕鯨の歴史

    19分
4.8
5段階評価中
9件の評価

番組について

開港以来、世界中から人々が訪れてきた港町、長崎。この地では、笑いあり涙あり、数々のドラマが爆誕した。それらを知ると、観光も暮らしも、長崎はもっと面白い!長崎に暮らす仲良し3人組が、この土地のストーリーを、楽しく語ります。

その他のおすすめ