10 episodes

この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す長野県塩尻市のソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

【お便りはこちらから】
⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠
▼SNSフォローもぜひ!▼
⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠
⁠https://www.instagram.com/sotoiku
▼ソトイク・プロジェクトHP
⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/
▼ソトイク・プロジェクトfacebook
⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project

▼LISTEN
https://listen.style/p/sotoikuradio?YFWKmIuM

みんなの育児をシェアするラヂオ〜ソトイク・ラヂ‪オ‬ ソトイク・プロジェクト

    • Kids & Family
    • 5.0 • 1 Rating

この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す長野県塩尻市のソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

【お便りはこちらから】
⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠
▼SNSフォローもぜひ!▼
⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠
⁠https://www.instagram.com/sotoiku
▼ソトイク・プロジェクトHP
⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/
▼ソトイク・プロジェクトfacebook
⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project

▼LISTEN
https://listen.style/p/sotoikuradio?YFWKmIuM

    育休パパのダークサイド話「ええんやで、おじさん」#10

    育休パパのダークサイド話「ええんやで、おじさん」#10

    みんなの子育てシェアするラヂオ「ソトイク・ラヂオ」。ソトイク・プロジェクトメンバー梅ちゃんの旦那様、大ちゃんが登場。2人目の誕生を機に育休をとった大ちゃんのリアルなパパの育休デイズの話聞きました。



    【お便りはこちらから】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    ▼ソトイク・プロジェクトHP

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【番組概要】

    「みんなの育児をシェアするポッドキャスト ソトイク・ラヂオ。この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す私たちソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

    ▼SNSフォローもぜひ!▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sotoiku_project/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ソトイク・プロジェクトfacebook

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おしゃべりする人】

    ​■梅ちゃん(梅田実生子_ソトイク・プロジェクト)

    福井県出身。環境省のレンジャー職、税理士事務所を経て現職。現在は地方創生事業のプロジェクトマネジメントを主に担当。2019年に塩尻に移住し、1児の母に。コロナ禍に育休を1年取得して、子育ては外に行かないととても孤独を実感し、ソトイク・プロジェクトに参加。2人姉妹の母。



    ​■ 大ちゃん(三枝大祐)

    名古屋生まれ福岡育ち、京都大学応援団を卒業後、AGCで5年間自動車ガラス営業を勤め(名古屋→広島)、2017年4月塩尻へ移住。塩尻市役所勤務(一般財団法人塩尻市振興公社へ出向)、株式会社たのめ企画共同創業者、長野県立大学ソーシャル・イノベーション研究科修了(2024年)。

    https://note.com/daisukesaigusa/



    ​■あきちゃん(湯浅亜木_ソトイク・プロジェクト副代表/カサネル合同会社/想いを形にする代行屋)

    東京都出身。商業施設デベロッパーで商業施設開発・運営を経験後、長野県塩尻市に移住。地域産品の商品化プロジェクトのマネジメントやイベント運営、地域中小企業のバックオフィスのサポートを行う。また、YOUTUBEチャンネル「ゆあさけチャンネル@ナガノ」にて移住ファミリーの長野ライフを発信しているほか、ポッドキャスト番組「ローカルナイトニッポン」パーソナリティ、noteでは移住や子育てに関するブログを公開している。

    ゆあさけチャンネル@ナガノ

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCzrE4AuGkRPvKxEmsGQE5dA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠湯浅亜木のnote⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/aki_yuasa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    ■ディレクター:湯浅章太郎

    ■監修:カサネル合同会社

    https://www.kasaneru.jp/

    • 41 min
    地方での出産と帝王切開の話「あったかいお産でした」#9

    地方での出産と帝王切開の話「あったかいお産でした」#9

    みんなの子育てシェアするラヂオ「ソトイク・ラヂオ」。ソトイク・プロジェクト5人目のメンバー梅ちゃんが登場。3月に第二子を出産したばかりの梅ちゃん。親族のいない地方での出産の話から、帝王切開の話まで、まだ記憶の新しい妊娠出産期のお話を聞きましたよ。



    【お便りはこちらから】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    ▼ソトイク・プロジェクトHP

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【番組概要】

    「みんなの育児をシェアするポッドキャスト ソトイク・ラヂオ。この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す私たちソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

    ▼SNSフォローもぜひ!▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sotoiku_project/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ソトイク・プロジェクトfacebook

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おしゃべりする人】

    ​■梅ちゃん(梅田実生子_ソトイク・プロジェクト)

    福井県出身。環境省のレンジャー職、税理士事務所を経て現職。現在は地方創生事業のプロジェクトマネジメントを主に担当。2019年に塩尻に移住し、1児の母に。コロナ禍に育休を1年取得して、子育ては外に行かないととても孤独を実感し、ソトイク・プロジェクトに参加。2人姉妹の母。



    ​■ ほなみん(小西帆波_ソトイク・プロジェクト託児リーダー/保育士 / 木育インストラクター/産後ドゥーラ)

    塩尻市出身。塩尻市の公立保育園に10年程勤務し独立。

    個人宅を訪問しての保育や、銭湯で入浴中の託児サビースなど、保育園以外での働き方を模索している。訪問保育の中で産前産後の家族へのサポートを強化したいと思い、産後ドゥーラの資格取得。



    ​■あきちゃん(湯浅亜木_ソトイク・プロジェクト副代表/カサネル合同会社/想いを形にする代行屋)

    東京都出身。商業施設デベロッパーで商業施設開発・運営を経験後、長野県塩尻市に移住。地域産品の商品化プロジェクトのマネジメントやイベント運営、地域中小企業のバックオフィスのサポートを行う。また、YOUTUBEチャンネル「ゆあさけチャンネル@ナガノ」にて移住ファミリーの長野ライフを発信しているほか、ポッドキャスト番組「ローカルナイトニッポン」パーソナリティ、noteでは移住や子育てに関するブログを公開している。

    ゆあさけチャンネル@ナガノ

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCzrE4AuGkRPvKxEmsGQE5dA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠湯浅亜木のnote⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/aki_yuasa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    ■ディレクター:湯浅章太郎

    ■監修:カサネル合同会社

    https://www.kasaneru.jp/

    • 33 min
    保育士の仕事と産後ドゥーラ「ありがとう。塩尻の帆波」#8

    保育士の仕事と産後ドゥーラ「ありがとう。塩尻の帆波」#8

    みんなの子育てシェアするラヂオ「ソトイク・ラヂオ」。ソトイク・プロジェクト4人目のメンバーほなみん(小西帆波)が登場。保育士から長野県中信地区初の”産後ドゥーラ”の資格を取得したほなみん。帆波先生のこれまでと保育やドゥーラへの想いをききましたよ。

    ※今週から隔週金曜日朝6:00公開に変更になりました!週末のお供にぜひお聞きください〜。



    【お便りはこちらから】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    ▼ほなみ先生のインスタグラム

    https://www.instagram.com/hnm.nico/

    ▼一般社団法人ドゥーラ協会

    https://www.doulajapan.com/howto-doula/



    ▼ソトイク・プロジェクトHP

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【番組概要】

    「みんなの育児をシェアするポッドキャスト ソトイク・ラヂオ。この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す私たちソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

    ▼SNSフォローもぜひ!▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sotoiku_project/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ソトイク・プロジェクトfacebook

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おしゃべりする人】

    ​■あかねちゃん(臼井あかね_ソトイク・プロジェクト副代表/株式会社Woomax 長野オフィス/ダイバーシティ推進ファシリテーター・講師)

    長野市出身。上京し、学生時代に非営利活動コミュニティを立ち上げ運営。 医療系公益法人での広報、人材会社を経験した後、株式会社Woomax本社に入社。 第一子を出産後、松本市にJターン移住。 県内でダイバーシティ・女性活躍を中心とした人材育成・組織づくり支援事業を行なう。 一男一女の母。



    ​■ ほなみん(小西帆波_ソトイク・プロジェクト託児リーダー/保育士 / 木育インストラクター/産後ドゥーラ)

    塩尻市出身。塩尻市の公立保育園に10年程勤務し独立。

    個人宅を訪問しての保育や、銭湯で入浴中の託児サビースなど、保育園以外での働き方を模索している。訪問保育の中で産前産後の家族へのサポートを強化したいと思い、産後ドゥーラの資格取得。



    ​■あきちゃん(湯浅亜木_ソトイク・プロジェクト副代表/カサネル合同会社/想いを形にする代行屋)

    東京都出身。商業施設デベロッパーで商業施設開発・運営を経験後、長野県塩尻市に移住。地域産品の商品化プロジェクトのマネジメントやイベント運営、地域中小企業のバックオフィスのサポートを行う。また、YOUTUBEチャンネル「ゆあさけチャンネル@ナガノ」にて移住ファミリーの長野ライフを発信しているほか、ポッドキャスト番組「ローカルナイトニッポン」パーソナリティ、noteでは移住や子育てに関するブログを公開している。

    ゆあさけチャンネル@ナガノ

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCzrE4AuGkRPvKxEmsGQE5dA⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠湯浅亜木のnote⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/aki_yuasa⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    ■ディレクター:湯浅章太郎

    ■監修:カサネル合同会社

    https://www.kasaneru.jp/

    • 31 min
    産後ドゥーラって知ってる?「買い物も残り物でもできます!」#7

    産後ドゥーラって知ってる?「買い物も残り物でもできます!」#7

    みんなの子育てシェアするラヂオ「ソトイク・ラヂオ」。ソトイク・プロジェクト4人目のメンバーほなみん(小西穂波)が登場。長野県中信地区初の”産後ドゥーラ”の資格を取得。産前産後のお母さんに寄り添い支える”産後ドゥーラ”について、その仕事や気になる費用のことなども聞いてみました!

    ※今週から隔週金曜日朝6:00公開に変更になりました!週末のお供にぜひお聞きください〜。



    【お便りはこちらから】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠⁠⁠⁠⁠



    ▼ほなみ先生のインスタグラム

    https://www.instagram.com/hnm.nico/

    ▼一般社団法人ドゥーラ協会

    https://www.doulajapan.com/howto-doula/



    ▼ソトイク・プロジェクトHP

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【番組概要】

    「みんなの育児をシェアするポッドキャスト ソトイク・ラヂオ。この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す私たちソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

    ▼SNSフォローもぜひ!▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sotoiku_project/⁠⁠⁠⁠⁠

    ソトイク・プロジェクトfacebook

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project⁠⁠⁠⁠⁠



    【おしゃべりする人】

    ​■あかねちゃん(臼井あかね_ソトイク・プロジェクト副代表/株式会社Woomax 長野オフィス/ダイバーシティ推進ファシリテーター・講師)

    長野市出身。上京し、学生時代に非営利活動コミュニティを立ち上げ運営。 医療系公益法人での広報、人材会社を経験した後、株式会社Woomax本社に入社。 第一子を出産後、松本市にJターン移住。 県内でダイバーシティ・女性活躍を中心とした人材育成・組織づくり支援事業を行なう。 一男一女の母。



    ​■ ほなみん(小西穂波_ソトイク・プロジェクト託児リーダー/保育士 / 木育インストラクター/産後ドゥーラ)

    塩尻市出身。塩尻市の公立保育園に10年程勤務し独立。

    個人宅を訪問しての保育や、銭湯で入浴中の託児サビースなど、保育園以外での働き方を模索している。訪問保育の中で産前産後の家族へのサポートを強化したいと思い、産後ドゥーラの資格取得。



    ​■あきちゃん(湯浅亜木_ソトイク・プロジェクト副代表/カサネル合同会社/想いを形にする代行屋)

    東京都出身。商業施設デベロッパーで商業施設開発・運営を経験後、長野県塩尻市に移住。地域産品の商品化プロジェクトのマネジメントやイベント運営、地域中小企業のバックオフィスのサポートを行う。また、YOUTUBEチャンネル「ゆあさけチャンネル@ナガノ」にて移住ファミリーの長野ライフを発信しているほか、ポッドキャスト番組「ローカルナイトニッポン」パーソナリティ、noteでは移住や子育てに関するブログを公開している。

    ゆあさけチャンネル@ナガノ

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCzrE4AuGkRPvKxEmsGQE5dA⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠湯浅亜木のnote⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/aki_yuasa⁠⁠⁠⁠⁠



    ■ディレクター:湯浅章太郎

    ■監修:カサネル合同会社

    https://www.kasaneru.jp/

    • 34 min
    働き方と夫婦会議「会話 議論 対話」【ゲスト:おねむり先生トニー先生】#6

    働き方と夫婦会議「会話 議論 対話」【ゲスト:おねむり先生トニー先生】#6

    みんなの子育てシェアするラヂオ「ソトイク・ラヂオ」。前回に引き続きおねむり先生のトニー先生をお呼びして、仕事のお話などもきいていきました。すると話は「夫婦会議」に。働き方、夫婦会議、眠り…夫婦と子育てのあり方を考えるお話になりました。



    ▼ソトイク・プロジェクトHP

    ⁠⁠⁠⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/⁠⁠⁠⁠

    【今回の内容】



    ▼おねむり先生についてはこちら

    https://min-iku.net/onemuri.html

    ▼「夫婦会議」についてはこちら

    https://www.logista.jp/fufukaigi/



    【お便りはこちらから】

    ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠⁠⁠⁠



    【番組概要】

    「みんなの育児をシェアするポッドキャスト ソトイク・ラヂオ。この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す私たちソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

    ▼SNSフォローもぜひ!▼

    ⁠⁠⁠⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sotoiku_project/⁠⁠⁠⁠

    ソトイク・プロジェクトfacebook

    ⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project⁠⁠⁠⁠



    【ゲスト】

    ■トニー先生(谷合俊明_きこゆ_おねむり先生_夫婦会議アンバサダー)

    1989年生、岐阜県各務原市出身。インテリア雑貨のショップの店長を経て、創業大正12年の寝具メーカーまくらのキタムラに入社。子どもの誕生を機に、まわりの子育て世帯の方にも快眠の実践方法をお伝えしたいと思い、日本快眠協会認定おねむりインストラクターに。また足裏から睡眠や健康をサポートしようと、國際促進会認定足診師としても活動中。NPO法人G-netで、地方の中小企業と人をつなぐ支援もしている。2023年、長野県塩尻市に移住。2児の父。

    ⁠https://www.instagram.com/kikoyu_sleep/⁠



    【おしゃべりする人】

    ​■ゴレイコさん(ソトイク・プロジェクト代表/BRAND DESIGN gomarugo映像とデザイン tentoten inc.)

    クリエイティブディレクター / ブランドデザイナー

    企業•商品•場所•公共などのコンセプト作りの段階から目に見えるデザインに至るまでをトータルでディレクションする。2021年から塩尻へ Iターン移住。6歳と1歳の2児の母。公共と育児の接続点「授乳室」や「ベビールーム」などの育児世代の外出環境向上・改善を目的としたデザインも始める。

    https://www.gomarugo.com/

    https://ten-ten.co.jp/



    ​■あきちゃん(湯浅亜木_ソトイク・プロジェクト副代表/カサネル合同会社/想いを形にする代行屋)

    東京都出身。商業施設デベロッパーで商業施設開発・運営を経験後、長野県塩尻市に移住。地域産品の商品化プロジェクトのマネジメントやイベント運営、地域中小企業のバックオフィスのサポートを行う。また、YOUTUBEチャンネル「ゆあさけチャンネル@ナガノ」にて移住ファミリーの長野ライフを発信しているほか、noteでは移住や子育てに関するブログを毎週公開している。

    ゆあさけチャンネル@ナガノ

    ⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCzrE4AuGkRPvKxEmsGQE5dA⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠湯浅亜木のnote⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠https://note.com/aki_yuasa⁠⁠⁠⁠



    ■ディレクター:湯浅章太郎

    ■監修:カサネル合同会社

    https://www.kasaneru.jp/

    • 40 min
    【ゲスト:おねむり先生トニー先生】子育て世代の睡眠問題「ズカンソクネツ」#5

    【ゲスト:おねむり先生トニー先生】子育て世代の睡眠問題「ズカンソクネツ」#5

    みんなの子育てシェアするラヂオ「ソトイク・ラヂオ」。初めてのゲスト回!子育て世代の最大の悩み(たぶん)”睡眠”についてあれこれ聞くために、おねむり先生のトニー先生をお呼びしました。過去1ためになる回になりました(たぶん)ので、眠りに悩んでいる方是非お聞きください。



    ▼ソトイク・プロジェクトHP

    ⁠⁠⁠https://www.sotoiku2021-japan.com/⁠⁠⁠

    【今回の内容】

    みんなちゃんと眠れてる?/トニー先生登場/理想的な睡眠とは?/レイコさん授乳期の睡眠/ねむりのスイッチ/頭寒足熱/子供が布団を被らない問題/良い眠りのために日中にできること?/早起きが苦手なんだけどやっぱダメ?/寝落ちの辛さ/トニー先生も悩んでる/昼寝について/イベントしたい!



    ▼トニー先生が出店するイベント”大門マルシェ”

    開催日:3/30

    ⁠場所:長野県塩尻市ウィングロード内⁠

    ⁠https://www.instagram.com/daimon.marche/⁠

    ▼おねむり先生についてはこちら

    https://min-iku.net/onemuri.html



    【お便りはこちらから】

    ⁠⁠⁠https://forms.gle/psjLkv1szj7QhGTi7⁠⁠⁠



    【番組概要】

    「みんなの育児をシェアするポッドキャスト ソトイク・ラヂオ。この番組では、自分らしく子育てしやすいまちづくりを目指す私たちソトイク・プロジェクトのメンバーが、毎日お家で育児に奮闘する方々にむけて、育児の不安やあるあるをシェアしておしゃべりしていきます。

    ▼SNSフォローもぜひ!▼

    ⁠⁠⁠ソトイク・プロジェクトインスタ⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sotoiku_project/⁠⁠⁠

    ソトイク・プロジェクトfacebook

    ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/sotoiku.project⁠⁠⁠



    【ゲスト】

    ■トニー先生(谷合俊明_きこゆ_おねむり先生)

    1989年生、岐阜県各務原市出身。インテリア雑貨のショップの店長を経て、創業大正12年の寝具メーカーまくらのキタムラに入社。子どもの誕生を機に、まわりの子育て世帯の方にも快眠の実践方法をお伝えしたいと思い、日本快眠協会認定おねむりインストラクターに。また足裏から睡眠や健康をサポートしようと、國際促進会認定足診師としても活動中。NPO法人G-netで、地方の中小企業と人をつなぐ支援もしている。2023年、長野県塩尻市に移住。2児の父。

    https://www.instagram.com/kikoyu_sleep/



    【おしゃべりする人】

    ​■ゴレイコさん(ソトイク・プロジェクト代表/BRAND DESIGN gomarugo映像とデザイン tentoten inc.)

    クリエイティブディレクター / ブランドデザイナー

    企業•商品•場所•公共などのコンセプト作りの段階から目に見えるデザインに至るまでをトータルでディレクションする。2021年から塩尻へ Iターン移住。6歳と1歳の2児の母。公共と育児の接続点「授乳室」や「ベビールーム」などの育児世代の外出環境向上・改善を目的としたデザインも始める。

    https://www.gomarugo.com/

    https://ten-ten.co.jp/



    ​■あきちゃん(湯浅亜木_ソトイク・プロジェクト副代表/カサネル合同会社/想いを形にする代行屋)

    東京都出身。商業施設デベロッパーで商業施設開発・運営を経験後、長野県塩尻市に移住。地域産品の商品化プロジェクトのマネジメントやイベント運営、地域中小企業のバックオフィスのサポートを行う。また、YOUTUBEチャンネル「ゆあさけチャンネル@ナガノ」にて移住ファミリーの長野ライフを発信しているほか、noteでは移

    • 34 min

Customer Reviews

5.0 out of 5
1 Rating

1 Rating

Top Podcasts In Kids & Family

今晩、子どもと何話す?
NewsPicks for Kids
Disney Magic of Storytelling
ABC11 North Carolina
子育てのラジオ「Teacher Teacher」
はるか と ひとし
Lingokids: Stories for Kids —Learn life lessons and laugh!
Lingokids
TED Talks Kids and Family
TED
耳で英絵本!| 英語朗読 | 子供向け
BabyBus

You Might Also Like

ベビーのいる生活 ~迷える子育て応援Podcast~
TBS RADIO
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY
働くの実験室(仮)by SmartHR
安住紳一郎の日曜天国
TBS RADIO
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast
ニッポン放送