
201本のエピソード

スカシウマRadio スカシウマRadio
-
- コメディ
-
-
4.4 • 61件の評価
-
【毎週日曜に配信】福岡が生んだ若者2人のよもやま話。放課後、スイッチを切り忘れた放送部員2人の会話が聴こえてくる。脱力系放送事故。#スカらじ
ちくわとちくわぶの違いってなんなんでしょう。なすびの「び」や田んぼの「んぼ」って意味あるんでしょうか。皆さんの貴重な時間を費やしてまで考えることはないですけどね。学生であり続ける僕たちは、社会の中の「び」や「んぼ」に過ぎないのかもしれません。好きなことをしながら、片手間に、聞いていきませんか。洗い物とか、そういう時間、意外と無音ですし。〈やまち〉
僕の唯一の自慢を聞いてください。ガッキーと誕生日が一緒です。帝王切開によってこの世に生を受けました。自然分娩派の方、あしからず。〈ばやし〉
お便り、2人のSNSはこちらから。
https://linktr.ee/sukashiumaradio
-
#188 一人暮らしの女性に便利なスカらじ声素材集
保健所の申請なんてガン無視で、手作りケーキを玄関先まで売りに来た外国人親子。
家まで托鉢に来るも、許可証がなくて本物じゃないことがバレバレのニセ坊主。
「怪しいものではございません!!」と言う、どう見ても怪しい訪問販売員。
家に初めて来た時はどうしようか戸惑いましたが、とりあえず適当にあしらって帰ってもらったのは、今となってはどれもいい思い出です。
家にやってくる来訪者は様々ですが、状況によっては身の危険を感じることもあります。例えば、女性の一人暮らしを狙って、怪しい男がやって来た時。女性の方は特に自分の声で応対したくないですよね。
そんな不安を解消するべく、一人暮らしの女性にはピッタリの声素材集を作りました。必要な部分を再生して、ぜひ使ってみて下さい。
-
6:28 配達員 ばやしver.
7:24 配達員 やまちver.
11:13 訪問販売員
15:41 宗教勧誘
21:24 テレビ受信料徴収
26:50 しつこく付きまとう元カレ
30:53 借金取り
36:48 指名手配捜査班
-
本家の動画はこちら。
https://youtu.be/yVL3FcA-FAY -
#187 裏切りの侍JAPAN
ばやしJAPANスターティングメンバー
戦術:空気を読んだプレー
1中 L.ヌートバー
2右 近藤健介
3指 大谷翔平
4三 村上宗隆
5左 吉田正尚
6一 山川穂高
7二 デスターシャ
8遊 源田壮亮
9捕 甲斐拓也
投 ダルビッシュ有、宮城大弥、伊藤大海
-
やまちJAPANスターティングメンバー
戦術:捲し立て
1二 りほっち(ファラケ)
2中 長谷川(泥ラジ)
3右 あーたん(A-radio)
4一 しじみ(ぎゅうつゆ)
5指 イクミ(ゴリちら)
6三 セキヤ(鍋モツ)
7左 AYUMIC(SCB)
8遊 お松(ゴリちら)
9捕 内海あさ(わすよる)
投 シャーク(心の砂地)、トミ(セカヘン)、けーちゃん(ファラケ)
-
■番組へのお便りはこちら
Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6
Email:sukashiuma.podcast@gmail.com -
#186 「仕事」のこと「志事」とか書くヤツ
これがほんとの"事故"啓発。
■番組へのお便りはこちら
Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6
Email:sukashiuma.podcast@gmail.com -
#185 しゃかりきApple watch
GARMINってご存知でしょうか。
スポーツに特化したスマートウォッチでして、これがなかなかの高機能なんです。
「コネクト機能」を使えば、毎日のトレーニングの進捗や成果を友達同士で報告して励まし合うことができるんだとか。しかし便利な反面、こっそりと練習をサボってしまえば、コネクトした友達にはそれが全部バレてしまうというわけです。
大学の陸上部で長距離部員だった僕・ばやしはその当時持っていなかったのですが、長距離部員のほとんどがGARMINを持っており、コネクト機能でトレーニングの内容を共有していました。
そんな中、GARMINユーザーの新入部員が頑なに共有を拒むといった事態が起きまして。共有しないなんてノリが悪いという理由で、GARMINコミュニティの中ではハブられていたわけなんです。少し可哀想ですよね。
GARMINの切れ目が縁の切れ目。
さながらサークルの秩序を乱す魔性の女ようですね。
■番組へのお便りはこちら
Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6
Email:sukashiuma.podcast@gmail.com -
#184「土日ずっと寝てたわ」を回避する
この前の休日は彼女と江ノ島に行きました。江ノ島の頂上には「龍恋の鐘」という、恋人達の縁を結ぶ鐘があります。この鐘を鳴らした二人は決して別れないといわれており、年中多くのカップルが訪れます。
僕たちも鐘を鳴らそうと順番待ちをしていたら、デートの途中で大喧嘩中?のカップルが、助っ人外国人顔負けのフルスイングで爆音を鳴らしていました。
壁越しにいた僕らでも鼓膜を痛めるくらいの爆音だったので、喧嘩の規模がどれだけ大きいかが分かります。
二人の仲と鼓膜が治りますように。
■番組へのお便りはこちら
Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6
Email:sukashiuma.podcast@gmail.com -
#183 バレンタインデーとは3世紀ごろローマ帝国の司祭であったヴァレンティヌスが、当時禁止されていた兵士の結婚式を執り行ったせいで処刑された2月14日を、「愛の司祭」と讃えるため
今どきバレンタインデーのチョコ受け渡しは、幼稚園や学校でも禁止されているようですね。新型コロナの感染予防とか色々理由はあるようですが、青春を彩るイベントが無くなっていくのは、なんだか味気ないような気もします。
僕・ばやしのいた中学校では、時代のせいか、クラスの女の子達が男女関係なく、生徒にも先生にも義理チョコを渡していました。
毎年の恒例行事になりすぎたせいか、弁当の時間には、女の子が手作りチョコを紙皿に分けて全員に配布するという、一風変わったバレンタインに様変わり。
クラスの斜に構えた男子からは「炊き出し」と揶揄されていました。
■番組へのお便りはこちら
Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6
Email:sukashiuma.podcast@gmail.com
カスタマーレビュー
スカしてる
おもしろい!自分でもおもしろいっていう自信があるんだろうなってまさにスカした話し方。
毎回
更新を楽しみにしています。
今年は猫を飼いたい。
絶妙なバランス
マシンガントークのやまち君、頷きの貴公子ばやし君によるトーキングドッチボール
噺の構成もしっかりしていて気持ちよく聴けます